ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

台風一過

2013-06-18 05:00:00 | 田舎

台風3号がやってくると言うので先週の火曜日に串本にやってきたのですが、台風は紀伊半島の方には来ず、東の方へと逸れていってしまいました。水曜日は一日中細かい雨が降ったり止んだり、お昼頃にはまるで台風の目が通り過ぎた時のように青空が見え、「たいしたこと無かったな」と思っていたら、また細かい雨が降り出し、庭の雑草を抜いていた私は、雨がたいしたことないと思っていたので作業を続けていたら、びしょ濡れになってしまっていたのでした。

             

木曜日は関東ではかなりの雨が降ったようでしたが、串本は朝から晴天、台風が来ると言うから慌てて串本にやってきたのに、当てが外れたと言うか、気合が空回りしたと言うか、まぁそんな感じ、朝から雑草を抜いていたら暑くて、今度は汗で服がびしょ濡れ、これは陽が差す前に作業をしなくてはならないと思ったのでした。この日大阪は35℃を超えたとか、串本は暑いと言っても28℃ぐらいだったと思います。

             

台風が去ったので古座川はどうなっているのかと、去年水が出た時に三男が87cmのスズキを釣った場所に行ってみることにしました。未だ帰省時期には早く、誰人っ子一人とて来ていません。でも期待外れで水量はいつもより多いものの、雨が降ったのに全く濁っていません。私はスズキを釣る竿や仕掛けを持っていませんが、これではスズキは釣れなかったでしょう。

川を横断するオイルフェンスのようなブイが張られています。今はカヌーレンタルの営業は行っていないのか、これではカヌーの運航の邪魔になります。

             

清暑島の岩の所々にツツジのような赤い花が咲いていて、珍しいなと思い写してみましたが、何と言う花なのか全く分かりません。目の前が川、暑くて泳ぎたくなる日和でした。

                  gooリサーチモニターに登録!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿