ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

熊野本宮大社 Ⅱ

2008-03-07 05:00:00 | 田舎
元々、この熊野大社は熊野川の中州にあったそうで、それがここ『大斎原(おおゆのはら)』です。
現在の熊野本宮の8倍の広さがあったそうです。



本当は大斎原まで歩いていけば良いのですが、時間が無くて望遠を使いました。
行けば石祠が2基あるはずです。

     

大斎原への道標、ここで見えている右の道を行き、開けた所で右を向けば鳥居が見えます。



本宮にあった八咫烏の説明です。『てにおは』が抜けてたり、『ですます』調が『である』調に変わったり、文章的には粗末な案内板ですが、意味は解ります。

本当かウソかは知りませんが、神倭伊波礼比古命(神武天皇)が東征した時、浪速の津で戦いがあるのですが、その戦いで五瀬命が敵の矢に当たり負傷します。
これは日に向かって戦ったからで、日を背に戦わなければならないとし、ずっと紀伊半島を回って東の熊野から大和の国に入ろうとしたのです。
高御産巣日神(古事記に出てくる最初の神)がここは荒ぶる神が多いので危ない、八咫烏を遣わすので、その後を着いていけと言われた・・・と古事記にあります。

古事記からした私の説明の方が詳しいし、神武天皇が迷ったというところが違いますが、まぁどっちも本当の話じゃないでしょうから、構わないのです。

日本サッカー協会のマークも八咫烏で、その説明もされていますが、相手チームのゴールをはずすことなく、きちんととらえて・・・とありますが、よくよく考えはったんやろうね・・・じゃぁ、自分のチームのゴールはどうなるのかな?

       

社務所で売られていた大漁旗、値段が少し高いような気がします。
まぁこれを付けておれば大漁間違い無しなら、安いものかも知れません。

家にも住吉大社の大漁旗がありますが、釣行時に持っていくはずも無く、ご利益に預かったことがありません。

    

ここにも八咫烏、望遠10倍の威力です。

    

これが今回のドライブの目的です。
前のカリブにも同様のものを貼っていました。

この交通安全のマーク、大阪ではあまり見かけません。
和歌山でも見かけへんなぁ。

     gooリサーチモニターに登録!




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗に写ってますね (summy)
2008-03-07 06:26:43
おお、新しいカメラの威力ですね。
私も、次はこの手のカメラと思っています。
小さすぎると、手ぶれしやすくて・・・鳥や、動物には特にこの望遠は効果あり。
外光でも、液晶が見やすいと効いているのですが?いかが?
返信する
感想ですが (ぼんくら)
2008-03-07 08:12:56
画面が大きい分、見易いのかも知れません。
後ろから陽が差すと、やっぱり見えませんね。

何しろ老眼ですから、こういう小さい画面(前のより随分大きくなったんですが)は苦手です。だからどうしても天が平行に撮れないんです。

鳥や動物にはホント、良いのかも。

ファインダーを覗いて撮れるといいのですが、デジカメはファインダー越しで見て撮るるのと、撮れた写真を比べると感じが違うのでやってなかったのですが、このLUMIXはファインダーが付いていません。

今まで軽いカメラを使ってたのなら、きっと持ち運びには重いなぁと感じると思いますよ。

尼崎駅のミドリ電化では、とうとう30000円を切りました。
返信する
トリイ (ノボル)
2008-03-08 22:17:44
あのでっかい鳥居はライトアップされてるやつですか?

2~3年前に、初詣に本宮大社に行きました。
迫力満点で楽しかったです。

そのあと、もう一回行きました。
なんでも、ちかくに足湯があると聞き。

行ったのですが、ちょっとさみしい足湯でした。
有料だし・・・。
返信する
へぇ~! (ぼんくら)
2008-03-10 08:15:37
近くに足湯?情報不足で知りませんでした。

渡瀬温泉や川湯温泉なら知ってたけどね。

熊野本宮大社と言っても、もう田辺市内じゃないですか。市内ですよ、近いもんです。

ここから新宮まで1時間もかからへんから、田辺から新宮へ行くには42号線よりこちらの道の方が近そうですね。

12年位前に、自転車で(といってもママチャリじゃなくて、一応10万円ぐらいはしたもの)白浜から熊野古道を通って古座まで走ったことがありました。

未だ311号線が完成されてなくて、野中の清水辺りから山越えでした。

近露で泊まって、渡瀬で泊まって、3日目は山越えで古座へ・・・メッチャしんどかった。
その時以来、歳を感じてアホなことはしなくなりました。

返信する
ど根性ですね (ノボル)
2008-03-11 12:32:28
すばらしい!
自転車で白浜~古座まで走るなんて!

普段車で通る道も、自転車や歩行だといつもと違う景色だったりしますよね。

すばらしい経験ですね。小石の鼻もラクラクですね!

新宮は山越えの方が早いですね。
ゆっくり行っても田辺から二時間弱で着くと思います。

飛ばす人に言わせれば90分ちょいで着けるらしいです。僕はあんまりムチャクチャな走り方しないので、無理です。



返信する
そうそう (ぼんくら)
2008-03-12 08:15:18
ムチャな運転はやめましょう。
法律遵守です。

で、12年前のサイクリングですが、42号線を走ったのではないのです。
白浜駅から私の幼少の頃に育った円月島へ廻り、千畳敷の方をグルッと廻って、郵便橋の手前を左へ311号線まで少しだけ42号線を走りました。

ちょうど熊野博の前で近露から先は311号線の工事をやってる最中でした。

ですから、今聞くと懐かしい『小石の鼻』は通っていません。

熊野川町の山越えは雨に降られ、途中咽喉が渇いても自動販売機など一切無くて、水筒に入れた焼酎を飲んで余計にしんどくなったりしました。

何故水筒に焼酎を?とお思いでしょうが、ホテルでコッソリ飲むためでした。
返信する

コメントを投稿