ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

タチウオ釣り

2007-10-31 05:20:00 | 大阪にて
先の日曜日、関東以北で台風が駆け抜けた翌日、深日から出る船に乗ってタチウオを釣りに出かけました。

深日港は昔、四国や淡路島へフェリーが出ていた港です。

前日から風が強く私の頭では出船は無理かなぁと感じていましたが、リーダーが「行く」と言うので、とにかく4時前に出発。

     

ところが6時前に港に着いてみると、かなりの波です。
波止を越えてくる波もあって、普通なら出船しませんよね。




船頭は「チョット待て」と言う。
金儲けを考えてるのか、何とか釣りに連れて行ってやろうと考えてるのかは判りませんが、南紀では波止を越えてくる波があるような日に船が出た経験がありません。

太平洋と大阪湾の違いでしょうか、それとも磯釣りと船釣りの違いでしょうか?

しかし船頭は『もしも』のことを先に考えるものです。釣り客の安全を真っ先に考えなければならない筈です。

     

確かに波は収まってきているようには思うのですが・・・

結局1時間待って中止を決定、私は船頭が前日のうちに中止を決定すべきであったと思います。
台風一過の朝の海がどんなものなのか、経験上よく知っているはずです。

わざわざ朝3時過ぎに起きて、2時間かけて車を走らせるような無駄なことはすべきではないと思うのです。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
怒り心頭ですね (ちのと)
2007-10-31 06:03:24
磯釣り、船釣り詳しくは知らないけどその波はないですよね。無謀ともいえる判断なんか待つことはなかったですね。

週末、串本でも恒例のフィッシング大会が予定されていました。でも土曜日に天候が悪いので中止と放送していました。先週も雨が降っていたので中止で順延した結果がまたダメ。でも 肝心の日曜は晴れてたんだけどね、遠方から来る人もいるから前日の中止発表しなきゃならないんですよね・・・命に関わることですからもっと考えてくれなきゃ・・・。

ぼんくらさんの言うようにカメラを修理に出したら一週間で返ってきました。異物混入でレンズを換えたそうです。保証期間内でよかったけど 戻ってくるまでドキドキ。まだ記事のほうは小デジカメですがね。
 アドバイスどうもありがとう・・・新品には変身しなかったけど・・・
それほど (ぼんくら)
2007-10-31 08:07:22
怒ってるわけでもありません。
ひょっとして、出船してたら怒ってるかも知れませんが・・・?

磯釣りは、波が荒いと船を磯に着けて渡す時が危ないし、波が磯を越えてしまうようなことがあると、人も荷物も海に流されてしまいます。
船釣りは大きな横波が船を転覆させてしまうようなこともあるでしょうし、波の影響で船酔いする人も多いでしょう。

一週間で帰ってきたら早いほうですね。良かったじゃないですか。
より良い写真を期待してます。

そうそう、第五福竜丸建造の地の碑のところには、駐車場があるんですよ。
これはひどい (ノボル)
2007-11-05 17:17:20
お久しぶりです。

これはひどいですね。2時間かけて現地に着き、中止。
ホリデーがまる潰れです。
ぼんくらさんの言う通り、前日に中止宣言して欲しいものです。

僕も安全には気を使ってます。ムチャしても何も偉くないし、遊びに命をかけれませんww。

よい釣果待ってます。
ようこそ (ぼんくら)
2007-11-05 20:06:14

ほんとに久し振りですが、私はノボルさんのBlogはよく拝見していますよ。

ホンマに腹立つ船頭でしょ!
他の船は一艘も出てないんですよ。他の船の船頭さんは港にも姿がない。

私はなかなか釣りには出られませんが、そろそろグレを・・・と思っているところです。

釣果の上がるウキ作りを期待しています。
こちらこそです。 (ノボル)
2007-11-06 23:58:59
ぼくもコメント残してないですが、遊びに来てます。
画像、時には動画もあり楽しいです。

ウキ作りはまだまだまだ下手ッぴなんですが、とても楽しく作ってます。

魚とステキな出会いしたです~♪

コメントを投稿