ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

抜けれません

2006-09-20 21:51:06 | 田舎
9日間の秋休みも5日目を終えようとしています。

先週の土・日は台風が来るかも・・・ということで土曜は携帯を替えに行ったり、日曜は、グズグズしてるとソフトボールの試合で呼び出されたり・・・結局月曜の朝早く家を出て、田舎へ走りました。

普段は高速道路で南部まで出て、山を通って田辺へ、そこから海沿いの42号線を走るのですが、今回は田辺から山道を通ることを考えていました。

いつも上富田の十九淵の『富田の水』という名水を汲んで帰るのですが、地図で見てるとそのまま進んでいけば、日置川方面の安居という所に抜けられそうです。

そうすれば新しいコースも開けると思い、行ってみることに・・・

          

塩津山の峠を越えれば林道に・・・と考えていたのですが、余計なものが通せんぼしてました。

車が通れる林道かどうかを調べたかったのに、公道が占拠されていると思いませんか?
行けるかどうかも確かめられなかったのです。

           

地図に出ている道が、とある企業の占拠にあって通れないというのは、納得できません。それともこの会社が山を買い取ったとでも言うのでしょうか?


ところで、PCとデジカメを結ぶUSBケーブルを忘れたため、帰省後すぐにBlogを綴れませんでした。
家に電話をして、送ってもらって、今日やっと1日目を綴っていますが、最初の日はまだまだ話が続くのです。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この先 (町民)
2007-05-11 23:29:15
ここから先の道は私道で*TTさんが塩津山に無線基地を設置するために造った道です。頂上まで約5Kです。頂上付近で日置に貫ける私道(未舗装の林道)とつながっています。塩津山の眺めは最高です。*TTさんには協力していただきたいですねえ。
ありがとうございます (ぼんくら)
2007-05-14 08:41:01
そうでしたか。その会社が作った道なら、無理は言えませんね。

ところで、富田坂を経て塩津山に登る道が地図上では見えるのですが、この道は車で通れますか?

コメントを投稿