「今日の小さなお気に入り」 - My favourite little things

古今の書物から、心に適う言葉、文章を読み拾い、手帳代わりに、このページに書き写す。出る本は多いが、再読したいものは少い。

あんな歴史 こんな歴史 Long Good-bye 2021・10・31

2021-10-31 06:00:00 | Weblog



  今日の「お気に入り」は 、昨日のつづきで 、インターネットのフリー百科事典「 ウィキペディア 」

  日本語版 に掲載されている 、中国の「 文化大革命 」に関する記事の中から 、いくつか 、勝手に 、

  アット・ランダムに選んで 、以下に引用いたします 。

  朝日新聞の購読を何年も前に止めて以来 、文革 について 、久しぶりに 、今 を 理解する 上で 、と

  ても 参考になる 、コンパクトにまとめられた情報を 、包括的に 得ることが出来ました 。

  当時の新聞の一面には 、載っていなかったようなことも沢山あるような気がするなあ 。

  「 防火長城 」・ ” Great Firewall ” のない インターネットのお蔭 。

  情報操作しないと 、保てない 国って 、移民は出しても 、どこからも 移民 来ないよなあ 。

  究極の 「 既得権益 保守 」体制 。

  
  平和な島国 ジパング は 、四方を海に囲まれて 、諸外国の軍艦 が行ったり来たり 、毎日 徘徊したりして 、

  津軽海峡 や 大隅海峡 を 熊さん とこと 虎さん とこの 黒船 が 仲良く 、列になって 、

  通って行きましたとさ 、どこかの国の ミサイル と 同じで 、「 見て見て光線 」 発しながら 。

  「 泰平の眠りを覚ます上喜撰( たいへい の ねむり を さます じょうきせん ) 」 。・・・ 幕末 か ! ? 。

  「 じょうきせん 」は 、日本茶の「 上喜撰 」 と 「 蒸気船 」の 掛け詞 ( かけことば ) 、下の句 の

  「 たつた四杯で 夜も眠れず 」と 続きます 。

  黒船来航で 、太平 の 眠り を 覚まされた 鎖国 日本 、同じく コロナ で 鎖国 してる お隣りの国 や

  遠くの国 から「 目を覚まして 、こっち向いて 」と 急かされてる みたい 。

  米・英・露・ 仏 が 来航した 「 幕末 」と違うのは 、「 中 」が 加わっていること 。「 杯 」は 、

  船 を 数えるのに用いるので 、「 四杯 」は 、ペリーさん率いる 米艦 「 4隻 」を 意味します 。

  お江戸の人 は ウイット がありますね 、とっても 文化人 。

  「 文革 」のことなんぞ 、忘れてしまいたいけど 、よたへろ に なる 前 くらい は 覚えとこ ・・・ 歴史 は 大事 。

   ラジコ は 聴けないけど 、ラジオ は 聴ける 、防火長城 を 越えて 。

   好奇心 ある限り 、したたかな ヒト の 耳目 は 塞げない 。アナログ も ある ( ^ω^)・・・ 。

   
   引用は ここから 。記事 の ほんの 一部 。


  「 展 開

   文化大革命は大きく3段階に分けられる 。第1段階は 1966年5月16日 の「 五一六通知 」伝達 から

  1969年 の 第9回党大会 で 林彪 が 文化大革命を宣言するまで 。第2段階は 1973年8月 の 第10回

  党大会 における 林彪事件 の 総括 まで 。第3段階は 毛沢東 の死の直後 、即ち 1976年10月6日 の

  四人組逮捕 までである 。

   期間については 、林彪・四人組ら文革派 は 1969年 の 文革呼号の成功までが文化大革命 であり 、

  その後は 文革路線を維持する継続革命段階に入った としているが 、一般には 周恩来 を標的として

  1976年まで続いた 批林批孔運動 の 時期 も含める 。

   発 端 ・・・ 」                                        


  ( 中 略 )


 「 殺戮と弾圧

    文化大革命中 、各地で大量の殺戮や内乱が行われ 、その推定死者数は 数百万人 から

  2000万人 以上ともいわれている 。またマルクス主義に基づいて 宗教 が徹底的に否

  定され 、教会や寺院・宗教的な文化財が破壊された 。特に チベット ではその影響が大

  きく 、仏像が溶かされたり 僧侶が投獄・殺害されたりした 。

  内モンゴル自治区 においても 権力闘争に起因し 多くの幹部・一般人 を弾圧 、死に追

  いやった 内モンゴル人民党事件 が起こり 、モンゴル人ジェノサイド が 発生 したほか 、

  旧貴族階級 などの 指導階級を徹底的に 殺戮 した 。新疆 でも ウイグル人 による抗議

  活動 が 完膚なきまでに 弾圧された 。

  毛沢東 の1927年 に記した

  『 革命は 、客を招いてごちそうすることでもなければ 、文章を練ったり 、絵を描

   いたり 、刺繍をしたりすることでもない 。そんなにお上品で 、おっとりした 、み

   やびやかな 、そんなにおだやかで 、おとなしく 、うやうやしく 、つつましく 、

   ひかえ目のものではない 。革命 は 暴動 であり 、一つの階級 が 他の階級 を打ち

   倒す 激烈な行動 である 。』

  という言葉が 『 毛主席語録 』に掲載され 、スローガンとなって 、多くの人々が

  暴力に走った
。」


  ( 中 略 )


 「 日本への文革の輸出

    中国共産党と日本共産党との関係にも亀裂が生じた 。毛沢東は『 日本共産党も

   修正主義打倒を正面から掲げろ 』『 日本でも文化大革命をやれ 』と革命の輸出

   路線に基づく意見を述べた( 無論『 意見を述べた 』だけに止まらず 、この毛沢

   東の号令を合図に 中国共産党 と 中国政府機関 を動員した 対日干渉 が始まった 。

   日中貿易 、北京放送 、『 日本の真の共産主義者 』への国家機関からの財政援助

   など )。

    日本共産党 は内政干渉として関係を断絶 、激しい論争となった 。その一方 、日

   本共産党内から日本共産党路線に反対し 、文革を賛美し 、日本での 文革引き写し

   の暴力革命 持ち込み を掲げた 分派 が生まれ 、発覚と同時に 党から除名 された 。

    その最初のものが 、山口県委員会 から移行した 左派の日本共産党 である

   ( “ 県委員 ” 機関クラス の 知己仲間内 のことであり 、同県の党組織 は 即座に

   再建されている )。

    ほかにも当時の日本において 毛沢東思想 が 新左翼の一部 で流行していた 。

   山岳ベース事件 や あさま山荘事件 を起こした 連合赤軍 も 武装蜂起 、軍に

   よる遊撃戦争 、農村による都市の包囲を謳い 、『 軍隊 』による 武装闘争 を

   掲げた マオイスト集団 であり 、リーダーの 永田洋子 は 遊撃戦の革命根拠地

   を求めて 妙義山 に アジト をつくり 、委員長 の 森恒夫 は『 銃口から政権が生ま

   れる 』さながらに『 銃による殲滅戦 』を掲げ 、拠点になる 秘密基地 を作るた

   めの 関東の山岳地帯への移動 を 、毛沢東 にならって『 長征 』と称す ほどで

   あった 。

    日本共産党 は 中国共産党側の対日内政干渉態度への自己反省 がない ことから

   関係断絶 していたが 、その後 1998年に 、『 誤りを誠実に認めた中国共産党

   側の態度 』によって 日中共産党 は 32年ぶりに関係を修復 している 。

    日本共産党 と 疎遠となった ことで 、日本の左派における影響力 を 保持したかっ

   た 中国共産党 は これ以降必然的に 日本社会党 との関係を強化していく ことに

   なる( 親中派以外の 新左翼 は 元来 ソ連や中国などの既存の社会主義体制に批判的

   であったため )


    文革中は 中国の外文出版社発行の日本語雑誌である『 人民中国 』、『 北京

   周報 』、『 中国画報 』や『 毛選( 毛沢東選集 )』などの出版物 や北京放送

   などの 国際放送 で 文革を礼賛する対日世論工作 の 宣伝 がなされ 、それらの

   購読者・聴衆者 や 日中友好協会の活動 を通じて 、安保阻止運動 や 米軍基地

   反対闘争 などの 社会運動 に 影響を及ぼし 、また 学生運動の 武闘化傾向を助

   長 し 、新左翼運動 の 理論的根拠 となった
。」
  


   引用 、ここまで 。

   隠すより現 ( あらわ ) る 、黒歴史 。

   毛沢東さん の お言葉を 目にするのは初めてですが 、随分と monomaniac な 、根暗な方だったような 。

   大人 ではなく 、根に持つタイプ 。

   時代は 、「 なんでもありの 自由民主(社会)主義 」vs. 「 あれもだめ これもだめ の 社会主義 一党 独裁有理 」

   の 仁義なき戦い 。

   市場経済って 、資本主義 の 名残り なの ? 必要悪って位置付け ?

   資本主義→社会主義→共産主義

   現世→あの世

   此岸→彼岸

   地上 = 地獄 →天国

   とわに 行き着けそうにありませんね。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒歴史  Long Good-bye 2021・10・30

2021-10-30 05:00:00 | Weblog


    今日の「 お気に入り 」は 、昨日のつづきで 、ほんの50年ほど前の 中国 で約10年間 続いた

    「 文化大革命 ( Cultural Revolution ) 」についての 、筆者が知っても 、「 役に立たないムダ知識 」。

    インターネットのフリー百科事典 「 ウィキペディア 」日本語版に掲載されている 、「 文革 」

   の10年についての厖大な量の記事のうち 、冒頭の解説 と 、「 概要 」と 、「 『 文革評価 』のうち

  『 後の中国共産党の対応 』」 の部分だけ 、ひとくさり 。

   中国現代史 の おさらい に 。

   忘れたいけど 、備忘のために 、あらすじだけでも 、覚えとこ 。


   ここから引用はじめ 。

   「 文化大革命( ぶんかだいかくめい )とは 、中華人民共和国で 1966年 から 1976年 まで続き 、

    1977年 に 終結宣言 がなされた 、中国共産党中央委員会主席毛沢東 主導 による文化改革運動

    を装った 毛沢東 の 奪権運動 、政治闘争 である 。全称は 無産階級文化大革命( 簡体

    字 : 无产阶级文化大革命 、繁体字 : 無產階級文化大革命 )、略称 は 文革( ぶんかく )


    名目は『 封建的文化 、資本主義文化 を批判し 、新しく 社会主義文化を創生しよう 』という

    文化の改革運動だった 。実際は 、大躍進政策 の 失敗 によって国家主席の地位を 劉少奇 党副主席

    に譲った 毛沢東共産党主席 が 自身の復権を画策し 、 紅衛兵 と呼ばれた 学生運動 や 大衆 を

    扇動 して 政敵を攻撃 させ 、失脚に追い込む ための 官製暴動 であり 、中国共産党内部 での

    権力闘争 だった 。それを 毛自身が スチューデント・パワー や ベトナム戦争 への反戦運動など

    に沸騰する世界と巧みに結びつけた 。それにより 毛沢東自身の著書『 毛主席語録 』は三十カ国

    以上に翻訳される 大ベストセラー となり 、世界に 農本思想的 な『 毛沢東思想 』を強く印象づけ 、

    各国の知識人や フランスの五月革命 などの政治・社会運動 、対抗文化 にも大きな影響を与えた


    文化大革命終結後の1978年 、鄧小平 は 中国の新しい 最重要指導者 となり 、文化革命に関連

    する 毛沢東主義の政策 を 徐々に解体 した 。また 鄧小平 は 、文化大革命によって疲労した中国

    経済を立て直すために 、 改革開放 を 開始 することによって 市場経済体制への移行 を試みた 。

     合計すると 、文化大革命 での 推定死者数 は 数十万人から2000万人 に及ぶ 。北京の『 赤い

    八月 』、広西虐殺( カニバリズム )と 内モンゴル人民革命党粛清事件 といった 大量虐殺 と

    共食い も 特定の地域で発生した 。文化大革命 の最中 、『 板橋ダム決壊事故 』も発生した
。 」


  「 概 要

    当時の中華人民共和国の経済は大躍進による混乱ののち 、党中央委員会副主席兼国家主席に就任して

    実権を握った( 実権派 と呼ばれる ) 劉少奇鄧小平 共産党総書記 が、市場経済 を 部分的 に導入し

    ( このため 、実権派 はまた 走資派 とも呼ばれた ) 回復しつつあったが 、毛沢東 はこの政策を 、

    共産主義 を 資本主義的に修正するもの として批判していた 。『 中国革命は、( 劉 や 鄧 のような )

    走資派 の 修正主義 によって 失敗の危機にある 。修正主義者 を批判・打倒せよ 』というのが毛沢東

    の主張
であった 。そのころ 、毛沢東 を支持する 学生運動グループ がつくられ 、清華大学附属中学

    ( 日本の高校に相当 )で 回族 ( イスラム教を信仰する中国の少数民族 )の 張承志 によって 紅衛

    兵
と命名された 。

    毛沢東 の 腹心 の 林彪 共産党副主席 は 指示を受け 、紅衛兵 に『 反革命勢力 』の批判や打倒を扇動

    した 。実権派 や 、その支持者 と 見なされた 中国共産党の幹部 、知識人 、旧地主の子孫など 、反

    革命分子 と 定義された層 はすべて 熱狂した紅衛兵の攻撃と迫害の対象となり 、組織的・暴力的な

    吊るし上げ が 中国全土で横行した 。劉 や 鄧 が失脚したほか 、過酷な糾弾や迫害によって多数の

    死者や自殺者が続出し 、また 紅衛兵 も派閥に分れて抗争を展開した 。さらに旧文化であるとして

    文化浄化の対象となった貴重な文化財が甚大な被害を受けた 。

    紅衛兵の暴走は 毛沢東 にすら制御不能となり 、毛 は1968年に 上山下郷運動( 下放 )を主唱し 、

    都市の紅衛兵 を 地方農村に送りこむことで収拾を図る 。その後 林彪 は 毛 と対立し 、1971年9月

    毛沢東暗殺計画 が 発覚 したとされる 事件 が起き 、飛行機で国外逃亡を試みて事故死する( 林彪

    事件 )
。林彪 の死後も『 四人組 』を中心として文革は継続したが 、1976年に 毛沢東 が死去

    直後に 四人組が失脚 して 、文革は終息した

    犠牲者数については 、中国共産党第11期中央委員会第3回全体会議( 第十一屆三中全会 )に

    おいて『 文革時の死者40万人 、被害者1億人 』と推計されている 。
しかし 、文革時の死者数

    の公式な推計は 中国共産党当局の公式資料には存在せず 、内外の研究者による調査でも40万人

    から2000万人以上と諸説ある
。大革命によって 、1億人近くが何らかの損害を被り 、国内の

    大混乱と経済の深刻な停滞をもたらした
。一方で 毛沢東 は 大躍進政策 における 自らの失策 を

    埋め合わせ 、その絶対的権力基盤を固め 、革命的で カリスマティックな存在を内外に示した 。

    より市場化した社会へと向かおうとする党の指針を 、原点の 退行的な『 農本的主義 』へと押し

    もどし 、ブルジョワの殲滅を試みた 。また大学と大学院によるエリート教育を完全否定したため 、

    西側諸国の文化的成熟度から後退し 長期にわたる劣勢を強いられることになった 。

    鄧小平 率いる 改革派 が政権を握ったことにより 段階的な 毛沢東主義の解体 が始まる 。1981年 、

    中国共産党 は 文化大革命 が『 中華人民共和国の創設以来 、最も厳しい後退であり 、党 、国家 、

    そして国民が被った最も重い損失を負う責任がある 』と宣言した
。 」

   ( 中 略 )

  「 後の中国共産党の対応

    1981年6月に 第11期6中全会 で採択された『 建国以来の党の若干の歴史問題についての決議

    ( 歴史決議 )』では 、文化大革命は『毛沢東が誤って発動し 、反革命集団に利用され 、党 、

    国家や各族人民に重大な災難をもたらした内乱である 」として 、完全な誤りであったことが

    公式に確認された


    毛沢東 についても 、『 七分功 、三分過 』という 鄧小平の発言 が 党の見解 だと受け止めら

    れている 。一応教科書にも取り上げられるが 、中華人民共和国 は 現在も実質上の言論統制下

    にあるため『 林彪 、四人組 が 共産党 と 毛沢東 を利用した 』という記述にとどまった 。

    2006年5月 、文化大革命発動から40周年を迎えたが 、中国共産党 から『 文化大革命に関し

    ては取り上げないように 』と マスコミに通達 があったために 、中華人民共和国内では一切

    報道されなかった 。このように『 文化大革命 』に関しては 中華人民共和国内のマスコミに

    とって触れてはいけない 政治タブー の一つ となった


    2012年3月15日 、重慶で文革時代を肯定する『 唱紅 』運動を展開していた 薄熙来 が失脚

    した( 薄熙来事件 )
。これについて 、それに先立つ 3月14日 、全人代閉幕後の記者会見

    の席上で 温家宝 首相 は 、薄 を批判するために『 文化大革命 の過ち と 封建的な影響は

    完全には払拭できていない 。政治改革を成功させないと歴史的悲劇を繰り返す恐れもある 」

    と文革を引き合いに出した 。

    2016年 は 文革50周年であり 、各地で様々なシンポジウムが催されたが 、中国では文革

    に関する研究会は開けず 、6月24日から6月26日にかけて カリフォルニア大学リバーサイド

    校 において 、宋永毅( カリフォルニア大学ロサンゼルス校 )主催 の『 中国 と マオ主義者

    の遺産 - 文革50周年 国際シンポジウム 」が開催された が 、その席上で ペリー・リンク

    ( プリンストン大学 )は 、『 アメリカで南北戦争のシンポジウムができないことがある

    だろうか 。アメリカ人がわざわざ北京に避難して開催するようなことはあり得ない 』と 、

    アメリカに傷痕を残した歴史的内戦 を 例に挙げて 、文革に関する研究会 が 開けない中国

    の現状を批判した 。

    2018年11月 、文化大革命特有の『 楓橋( フェンチャオ )』( 村全体が反革命的と見なさ

    れた人物を公然と批判する行為 )が突全(ママ) 、復活していたことが報じられた 。ただし 、

    今回の行為が 単発的だったのか 、この革命特有の文化的な流儀に対して新たな形で関心が

    寄せられていることを示唆しているのかは不明である 。

   ( 後 略 )
                                            」     

    引用はここまで 。

    引用してない部分にとても重い内容を含む記事です

    「 集団ヒステリー 」は 、「 人類の 痼疾 」 。

    どこの国の 、いつの時代にもある 、おぞましい「 黒歴史 」 。

    50年後「 14億共同富裕 」「 14億総中流 」なるのかどうか 。

    その頃 、東方の 島国 ジパング は 「 一億総中流 」か 「 五千万総貧困 」か 。

    「 文革 」を経て 、彼の国の政権は 、「 少数民族 」にせよ 、「 防火長城 」にせよ、

    体制維持 には 、これしかないと 、自信 、確信 を もって 、臨んでいるさまが見て取れます 。


    いつだったか 、寝床でまどろむ中 、早朝のラジオ番組の締めくくりに 、どこかの誰かが

    「 宜候 ( ヨーソロー ) 、野郎ども 、港に別れを告げろ !」なんて 言ってたような 。

    天気もいいし 、寝床に別れを告げて 、久しぶりに 、選挙 にでも いってみるか ・・・ 

    あっ 、今日じゃない 、いつだっけ 。。   




                                                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八 老 Long Good-bye 2021・10・29

2021-10-29 05:09:00 | Weblog
  今日の「 お気に入り 」は 、昨日の続き 。
  

  インターネットのフリー百科事典 「 ウィキペディア 」に掲載されている 、人口大国 中華

  人民共和国 の 最高指導者 、習近平 ( Xí Jìnpíng ) さん の「経歴」記事の中から 、引用です 。

  
  「 習近平( しゅう きんぺい、シー・ジンピン、シー・チンピン、1953年6月15日 -   )は 、

   中華人民共和国の政治家 、共産主義者 。

   同国第5代最高指導者( 在任:2012年11月15日 - 現職 )。第5代党中央委員会総書記 、

   第6代党中央軍事委員会主席 、第4代国家軍事委員会主席 、第7代国家主席を務めている 。

   第17代党中央書記処常務書記 、第9代国家副主席 、第5代党中央軍事委員会副主席など

   を歴任した 。」


  「 経 歴

   1953年6月15日に北京市で誕生した 。1965年に中学校である北京市八一学校に入学したが 、

   1966年の文化大革命の発生により学校が解散された 。この事により習の学校教育が中断さ

   れた 。習 は 世界最強の囲碁棋士の1人に数えられる 聶衛平 と北京25中学からの友人で 、

   聶によれば 中国人民解放軍 の 劉衛平少将 との3人で『 北京25中学の三平 』と呼ばれて

   いたとされる 。

   八大元老 でもあった父の 習仲勲 が迫害された 文化大革命 において 反動学生 として批判された 。

   紅衛兵によって十数回も批判闘争大会に引き出され 、4度も監獄に放り込まれた 。

   1969年から7年間 陝西省延安市延川県 に 下放 される中 、1974年に 中国共産党 に 入党 した 。

   下放された同地で 生産大隊 の 党支部書記 を務めている 。1975年 、時は文化大革命の期間中で 、

   全国普通高等学校招生入学考試が中断しており 、中学1年以降に正式な教育を受けていない 。

   しかし 、『 工農兵学員 』という 模範的な労働者・農民・兵士( 個人の政治身分 )の推薦入学

   制度を経て 、国家重点大学の 清華大学 化学工程部 に 無試験 で入学し 、有機合成化学を学ん

   だ 。1979年に同大学を卒業した後 、国務院弁公庁及び中央軍事委員会弁公庁において 、副総理

   及び中央軍事委員会常務委員の 耿飈 の秘書をかけ持ちで務めた 。1985年にアメリカ合衆国を

   視察で訪問して 、当時のアイオワ州知事で後に駐中国大使の テリー・ブランスタッド と親交を

   結んでホームステイをした 。1998年から2002年にかけて 、清華大学 の 人文社会科学院大学院

   課程に在籍し 、法学博士の学位を得た 。しかし 、海外の複数メディアから 、論文の代筆の疑

   惑が報じられている 。廈門副市長 、福州市党委員会書記を経て 、2000年に福建省長となった。

   2002年11月に 張徳江 に代わって49歳で浙江省の党委書記に就任し 、この時期に浙江省軍区

   党委員会第一書記 、南京軍区国防動員委員会副主任 、浙江省国防動員委員会主任を兼任した 。

   2006年に上海市で大規模な汚職事件が発覚し 、当時の市党委書記の陳良宇が罷免された 。

   翌年の2007年3月24日 、書記代理を務めていた上海の韓正市長に代わって上海市党委書記に就任

   した 。これにより 、第17期の党中央政治局入りは確実とみられた 。同年10月の第17期党

   中央委員会第1回全体会議( 第17期1中全会 )において 、一気に中央政治局常務委員に

   まで昇格するという『 二階級特進 』を果たし 、中央書記処常務書記 、中央党校校長に任命

   された 。上海市党委書記は 兪正声 が引き継いだ 。中央党校校長時代は『 幹部は歴史を学べ 。

   世界四大文明の中で中華文明だけが中断せずに今日まで続いている 』と述べた 。後年にエジプ

   ト・イラク・インドなどを集めた『 世界古代文明フォーラム 』の共同設立を唱える 習 の歴史

   観や思想戦略が既に形成されていたとされる 。

    ( 後 略 )                                   」


   引用はここまで 。

   ついでながら 、

   習近平さんには三つ違いの弟さんが一人いらっしゃいます 。習遠平さん 、「 ウィキペディア 」の

   掲載記事は 、以下の通り 、短いですが 、「 1997年以前に香港に移民 、オーストラリアの永住権

   を所持 」のところが 、いかにも中国の上級国民らしいところかと思います 。文革 が始まった

   1966年の頃はまだ10歳そこそこ 、父親である 習仲勲さんの失脚に伴い 、一族郎党 さぞや

   ご苦労なさったことでしょう 。

   雌伏して 、 辛抱強く 、時を待つ 、東奔西走 、南船北馬 、あ・き・ら・め・な・い 。。。


   「 習 遠平( しゅう えんぺい 、シー・ユェンピン 、1956年11月 -   )は中華人民共和国の人物 。

     国際節能環保( 省エネ環境保護 )協会の会長 。

     父は元国務院副総理の 習仲勲 、兄は中国共産党中央委員会総書記の 習近平 。

    人物

     陝西省富平県出身 、洛陽外国語学院卒業 。

     1997年以前に香港に移民 、オーストラリアの永住権を所持 。


    略歴

     国際節能環保協会 - 会長

    家族

     父 習仲勲 - 元国務院副総理

     姉 斉橋橋 - 北京中民信房地産開発有限公司の董事長( 会長 )

     兄 習近平 - 中国共産党中央委員会総書記

     妻 張瀾瀾 - 重慶市出身の元女優・歌手
            」


     ( 筆者註:引用した文章の中にある「 八大元老 」については 、「 ウィキペディア 」に次のような
          解説記事があります 。2015年までに皆さんお亡くなりになっています 。次の世代の
          「 集まり 」もあるんでしょうか 。「 中核 」・「 核心 」にも 後継者 候補はいらっしゃ
          るんでしょう ね 。周恩来・鄧穎超夫妻に倣い 、養子さん をとられるんでしょうか 。

          「 八大元老( はちだいげんろう )は 、1980年代から1990年代にかけて強い権力を
           ふるった中国共産党の長老集団。八老 とも呼ばれる 。
           非公式集団でありながら 、党の最高指導部である中央政治局常務委員会(1987年
           11月時点での常務委員は 、趙紫陽・李鵬・喬石・胡啓立・姚依林の5人 )を凌ぐ
           権威を持っており 、重要な決定は八大元老に委ねられることもあった 。第二次
           天安門事件の武力行使 、趙紫陽の総書記解任( 解任理由の一つとして 、訪中
           したソビエト連邦共産党書記長のミハイル・ゴルバチョフとの記者会見の際 、
           鄧小平に最終決定権があると明かしたことが挙げられた )とその後任に江沢民
           を据える決定が彼らの意思によってなされた 。当時 、中国は「 八老治国 」と
           揶揄された 。
           八大元老は全員文化大革命による不遇を味わい 、それを乗り越えていることが
           共通点にある 。八大元老の子以降の世代の者の中には 、太子党と呼ばれる集団
           の一員になっている者もいる 。八大元老が健在だった時期に国務院総理・全国
           人民代表大会常務委員長などを歴任した李鵬は周恩来・鄧穎超夫妻の養子である 。
           また2012年に中国共産党総書記に就任した習近平は八大元老の一人である習仲勲
           の子である 。同じく2012年に失脚した薄熙来もまた 、薄一波の子であり 、
           太子党の有力者であった 。

           メンバーは以下の通り。

            鄧小平( 1904年 - 1997年 ) 党中央軍事委員会主席(1981年 - 1989年)、
                         党中央顧問委員会主任(1982年 - 1987年)

            陳雲( 1905年 - 1995年 )  党中央規律検査委員会第一書記(1978年 - 1987年)、
                         党中央顧問委員会主任(1987年 - 1992年)

            彭真( 1902年 - 1997年 ) 全国人民代表大会常務委員長(1983年 - 1988年)

            楊尚昆( 1907年 - 1998年 ) 中華人民共和国主席(1988年 - 1993年)

            薄一波( 1908年 - 2007年 ) 党中央顧問委員会副主任

            李先念( 1909年 - 1992年) 中華人民共和国主席(1983年 - 1988年)、
                         中国人民政治協商会議主席(1988年 - 1992年)

            王震( 1908年 - 1993年 ) 中華人民共和国副主席(1988年 - 1993年)、
                         党中央顧問委員会副主任

            鄧穎超( 1904年 - 1992年 ) 中国人民政治協商会議主席(1983年 - 1988年)、
                          周恩来の寡婦 。

           後に李先念・王震・鄧穎超と入れ替わる形で、以下の3人が入った 。

            宋任窮( 1909年 - 2005年 ) 中央顧問委員会副主任

            万里( 1916年 - 2015年 ) 全国人民代表大会常務委員長(1988年 - 1993年)

            習仲勲( 1913年 - 2002年 ) 元国務院副総理                   」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父子鷹 Long Good-bye 2021・10・28

2021-10-28 05:09:00 | Weblog



  今日「 群馬県民の日 」の「 お気に入り 」 は 、インターネットのフリー百科事典 「 ウィキペディア 」に

  掲載されている 、人口大国 中華人民共和国 の 最高指導者 、習近平さん ( Xí Jìnpíng 、 1953 - ) のお父様 、

  習仲勲さん ( Xí Zhòngxūn 、 1913 - 2002 ) の「 経歴 」 、「 事績 」を 縷々解説した 記事


  「 八大元老 」のお一人だった 習仲勲さん が亡くなる前の 2000年に 、習近平さんは 、47歳で 福建

  省長 となり 、2002年には49歳で 浙江省 の 党委書記に就任されてます


  親子二代 、「 筋金入り 」の中国共産党員 ・・・ 、鋼の心 。

  お二人とも 、1966年から約10年間 続いた「 文化大革命 」では大層ご苦労されたよう 。

  習仲勲さん は、「 文革 」前の1962年 、49歳の時に 、党内外の全職務を解任され 、

  その後16年間 、毛沢東 が 死去してから2年後の1978年まで 、文革終了後も 、拘束を受け続けた 、と言います。

  「 文革 」を乗り越えての 「 復活 」。

  文革当時 、13歳だった 習近平 少年 も 反動学生 として批判され 、紅衛兵によって十数回も批判闘争

  大会に引き出され 、4度も監獄に放り込まれた 、そうです 。人格攻撃 、公開 イジメ

  16歳だった1969年から7年間 陝西省延安市延川県 に 「 下放 」 される中 、1974年 、21歳

  の頃 に 、中国共産党 に 入党 した 、とされています 。

  1966年から1976年までの文革期間中の推定死者数は 、数十万人から2000万人に及ぶ、とか 。現代中国 の 黒歴史 。

  以下に 、習仲勲さんの記事の全文 引用いたします 。


   「 習仲勲( しゅう ちゅうくん、シー・チョンシュン 、1913年10月15日 - 2002年5月24日 )は中華人民

    共和国の政治家
。旧メンバーからの入れ替わりの 、八大元老の一人で中国共産党の第7期中央候補委員 、

    第8期中央委員 、第12期中央政治局委員などを歴任 。現中国共産党中央委員会総書記 、中華人民共和

    国主席である 習近平 の父 。」

   「 経 歴

    1928年中国共産党入党 。日中戦争期間中は陝西省 、甘粛省など中国西北部で高崗らとともに革命根拠地を

    作り 、陝甘辺ソビエト政府主席や西北野戦軍副政治委員を務めるなど 、長期にわたり西北部の党 、政 、軍

    の工作の中心人物となり 、後の陝西幇の地盤を築いた
。1949年11月30日 、中共中央軍事委員会の決定によ

    り 、第1野戦軍と西北軍区が統合され 、中国人民解放軍第1野戦軍兼西北軍区に改称された時 、彭徳懐が

    司令員、習仲勲が政治委員となった。

    1949年10月の中華人民共和国成立後は 、1952年に党中央宣伝部長に任命 。1953年9月18日 、政務院秘書長

    に任命され 、1954年9月27日に国務院に改組されると 、引き続き国務院秘書長を務めた 。1959年4月28日に

    は国務院副総理兼秘書長に昇格
。その間 、1945年の第7回党大会で中央委員会候補委員 、1956年9月の

    第8回党大会で党中央委員となる 。

    文化大革命期

     しかし 、1962年8月の第8期10中全会予備会議で 反党小説劉志丹事件 が 粛清された 高崗 の名誉回復を企むもの

    と攻撃され 、9月の第8期10中全会では 毛沢東 からも 批判 され 、康生 を 主任 とする 審査委員会 が発足 、半年

    後に 西北反党集団 として 党内外の全職務を解任された 。この事件は 文化大革命 の 先駆け となり 、 その後 、文革

    も終了して 毛沢東 が 死去してから2年後の1978年まで 、16年間 も 拘束 されるなど 残酷な迫害 を受けた


    復活後

    1978年4月には広東省党委員会第4回大会で省委第二書記として復活し 、同年12月には第一書記に昇格

    翌1979年12月の広東省第5期人民代表大会第2回会議の決定により広東省長を兼任

    1980年には広州軍区第一政務委員となり 、広東省の党 、政 、軍 の中心人物となった 。

    文化大革命以前に広東省書記だった 趙紫陽 同様 、香港への密航者が後を絶たないことに衝撃を受け 、

    広東省の改革開放を進め 、党中央工作会議で税制面で経済特区構想を提起した 。深圳市 は1980年5月に正式に

    経済特区 として承認された 。

    1978年12月の第11期3中全会で 名誉回復 し 、中央委員 に選出される

    1980年9月10日には 全人代常務委員会副委員長 に任ぜられ 、1981年6月10日より 法制委員会主任を兼任 。

    1981年6月の第11期6中全会で 中央書記処書記 となり 、中央書記処 の 日常業務を担当 。1982年9月12日の

    第12期1中全会 で 党中央政治局委員 に選出され、 書記処書記 に再選出された 。

    1988年4月8日 、第7期全人代常務委員会副委員長 。1993年 退任 。

    2002年5月24日 、北京で病死
。八宝山革命公墓( 中国語版 )に埋葬された 。2007年 、出身地の陝西省富平県に

    当時 陝西省党書記 だった 趙楽際 によって 改葬 のための 古代の皇帝陵並みの巨大な陵墓 が建設された 。この墓

    には記念館が併設され 、面積は約7千平方メートル 。専用道路と駐車場を含めると2万平方メートルを超えると

    いう 。書籍の発刊や記念切手も発行されるなど 息子・習近平 によって 父・習仲勲 への 個人崇拝 も強められて

    いるとされる


    その他

    ウイグル人などの少数民族に融和的で理解がある人物だったとされ 、チベット の ダライ・ラマ14世 と親交が

    深く 、腕時計を贈られた 。内モンゴル自治区の指導者 である ウランフ とも 中国西北部 でともに活動した時代

    から非常に親密な仲であり 、モンゴル族の民族衣装であるデールを着て ウランフ と握手する姿も記念写真に残

    ってる 。

    中国で散逸し 、1990年代に日本の皇室関係者経由で写本を手に入れた 群書治要 の研究を命じて 後に刊行される

    『 群書治要考訳 』の題字を揮毫しており 、2015年に新年の辞を述べた 習近平 の 執務室の書棚 に映って注目さ

    れた 。

    中国共産党の元老( 万里 死後は 最長老 )でキングメーカーともされる 宋平 と密接な関係を持ち 、宋平 は 胡

    錦涛 の 後継者 に 習近平 が指名される際の 後ろ盾 にもなった
とされる 。

    北朝鮮 の 金日成・金正日 親子 と交流があり 、金正日 の息子である 金正恩 が 最高指導者 就任後初の外遊で

    訪中した際は 習近平 から1983年に後継者内定後初の外遊で訪中した 金正日 と父親の 習仲勲 の 所縁 が引き

    合いに出されて宴会では 毛沢東 、周恩来 、鄧小平 、江沢民 、胡錦涛 ら 中国の 歴代指導者 とともに 習仲勲

    が 金親子 と 触れ合う映像 が映し出された


    家族

    前妻 郝明珠 ( 1935年 結婚 、後に離婚 )
    長女 習和平 - 文革中に自殺
    次女 習乾平( 郝平 )
    長男 習正寧( 習富平 ) - 海南省政法委書記( 1998年病死 )

    後妻 齊心 ( 1944年結婚 )
    長女 齊橋橋 - 北京中民信房地産開発有限公司会長
    次女 齊安安 - 哈德森清潔能源投資基金(Hudson Clean Energy) 中国支社副代表
    長男 習近平 - 現中国共産党中央委員会総書記 、中華人民共和国主席
    次男 習遠平 - 国際節能環保( 省エネ環境保護 )協会会長
                      」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独 慎 Long Good-bye 2021・10・27

2021-10-27 05:09:00 | Weblog




  今日の「 お気に入り 」 。

   「 昭和八年一月一日 、私はゆうぜんとしてひとり( いつもひとりだが )ここかうし

    てかしこまつてゐた 。

     昨年は筑前の或る炭坑町で新年を迎へた 。一昨年は熊本で 、五年は久留米で 、四

    年は広島で 、三年は徳島で 、二年は内海で 、元年は味取で 。 ――

     一切は流転する 。流転するから永遠である 、ともいへる 。流れるものは流れるが

    ゆえに常に新らしい 。生々死々 、去々来々 、そのなかから 、或はそのなかへ 、

    仏が示現したまふのである 。

     私はまだ『 あなたまかせ 』にまで帰納しきつてゐないことを恥ぢるが 、与へられ

    るものは 、たとへそれがパンであらうと 、石であらうと 、何であらうとありがたく

    戴くだけの心がまへは持つてゐるつもりである 。

     行乞の或る日 、或る家で 、ふと額を見たら 、『 独慎 』と書いてあつた 。忘れられ

    ない語句である 。これは論語から出てゐると思ふが 、その意味は詮ずるところ 、自

    分を欺かないといふことであらう 。自分が自分に嘘をいはないやうになれば 、彼は

    磨かれた人である 。人物に大小はあつても人格の上下はない 。

     私は五十二歳の新年を迎へた 。ふりかへりみる過去は『 あさましい 』の一語で尽

    きる 。ただ感情を偽らないやうにして生きてゐたことが 、せめてものよろこびであ

    る 。

     独慎 ―― この二字を今年の書き初めとして 、私は心の紙にはつきりと書いた 。 」


    「 独り飲みをれば夜風騒がしう家をめぐれり

     風は気まゝに海へ吹く夜半の一人かな

     大きな鳥の羽ばたきに月は落ちんとす

     濃き煙残して汽車は凩の果てへ吸はれぬ

     風がはたゝゝ窓うつに覚めて酒恋し 

     鉄鉢の中へも霰           」


    ( 出典: 種田山頭火著 村上護 編 小崎侃・画 「 山頭火句集 」ちくま文庫 ㈱筑摩書房 刊 )



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かささぎ ( 鵲 )  Long Good-bye 2021・10・26

2021-10-26 05:25:00 | Weblog

  今日の「 お気に入り 」 。

   「 かささぎの 渡せる橋に おく霜の しろきを見れば 夜ぞ更けにける

                          ( 中納言家持 )


   中納言家持は 、大伴家持 ( おおとものやかもち ) のこと。インターネットのフリー百科事典

   「 ウィキペディア ( Wikipedia ) 」には 、次のように解説されています 。

   「 大伴 家持(おおとも の やかもち)は 、奈良時代の公卿・歌人 。大納言・大伴旅人の子

    官位は従三位・中納言。三十六歌仙の一人小倉百人一首では中納言家持

   『 万葉集 』の編纂に関わる歌人として取り上げられることが多いが 、大伴氏は大和朝廷以来

    の武門の家
であり 、祖父・安麻呂 、父・旅人 と同じく律令制下の高級官吏として歴史に名

    を残し 、延暦年間には中納言にまで昇った
。」

    ( 中 略 )

   「 歌人として

    長歌・短歌など合計473首が『 万葉集 』に収められており 、『 万葉集 』全体の1割を超えている 。

    このことから家持が『 万葉集 』の編纂に拘わったと考えられている 。『 万葉集 』卷十七~二十 は、

    私家集の観もある 。『 万葉集 』の最後は 、天平宝字3年(759年)正月の『 新しき年の始の初春の

    今日降る雪のいや重け吉事( よごと )』( 卷二十 - 4516 )である 。時に 、従五位上因幡守大伴家

    持は42歳 。正五位下になるのは 、11年後のことである 。『 百人一首 』の歌( かささぎの渡せ

    る橋におく霜の白きを見れば夜ぞ更けにける
)は 、『 万葉集 』には入集していない 。

    勅撰歌人として 、『 拾遺和歌集 』( 3首 )以下の勅撰和歌集に60首が採られている

    太平洋戦争中に玉砕を報せる大本営発表の前奏曲として流れた『 海ゆかば 』( 作曲:信時潔 )は 、

    家持の『 賀陸奥国出金詔書歌 』(『 万葉集 』巻十八 )に拠る
。」 

    上の( 中略 )の部分には 、大伴家持さんの 、公卿・高級官吏・武門の家の子としての「 経歴 」が

    以下の通り 、縷々解説されています 。「 紅旗征戎が吾事 」だった方のようです 。そう言えば 、後

    世には 、 薩摩守平忠度 ( ただのり ) さんや 源三位 ( げんさんみ ) 頼政 さん と言った 、武門の家の

    子でありながら、歌人でもあった方達が何人もいらっしゃいましたね 。

    長文ながら 、家持さんの「 経歴 」引用します 。御用とお急ぎの方は 、読み飛ばしてくださいませ 。

   「 天平10年( 738年 )に内舎人と見え 、天平12年( 740年 )藤原広嗣の乱の平定を祈願する聖武天皇
    の伊勢行幸に従駕 。天平17年( 745年 )に従五位下に叙爵し 、翌天平18年( 746年 )3月に宮内少輔 、
    次いで6月に越中守に任ぜられて地方官に転じる 。赴任中の天平21年( 749年 )従五位上に昇叙され
    る一方で 、223首の和歌を詠んだ 。

    天平勝宝3年( 751年 )少納言に任ぜられて帰京後 、天平勝宝6年( 754年 )兵部少輔 、天平勝宝9年
    ( 757年 )兵部大輔と孝謙朝後半は兵部省の次官を務める 。この間の天平勝宝7年( 755年 )難波で
    防人の検校に関わるが 、この時の防人との出会いが『 万葉集 』の防人歌収集につながっている 。
    天平宝字元年( 757年 )に発生した橘奈良麻呂の乱では 、越中国赴任時に深い交流を持った大伴池主
    を始めとして 、大伴古麻呂や大伴古慈斐ら一族が処罰を受けたが 、家持は謀反に与せず処罰を免れる 。
    しかし 、乱の影響を受けたものか 、翌天平宝字2年( 758年 )に因幡守に任ぜられ再び地方官に転出 。
    翌天平宝字3年( 759年 )正月に因幡国国府で『 万葉集 』の最後の和歌を詠んだ 。

    天平宝字6年( 762年 )信部大輔に任ぜられ京官に復すが 、淳仁朝で権勢を振るっていた太師・藤原
    仲麻呂に対して 、藤原宿奈麻呂・石上宅嗣・佐伯今毛人の3人とともに暗殺計画を立案する 。しかし
    密告により計画は露見し 、天平宝字7年( 763年 )に4人は捕えられてしまう 。ここで藤原宿奈麻呂
    が単独犯行を主張したことから 、家持は罪に問われなかったものの 、翌天平宝字8年( 764年 )正月
    に薩摩守へ左遷される報復人事を受けた 。

    九州に下向していたためか 、同年9月に発生した藤原仲麻呂の乱での動静は伝わらない 。その後 、
    神護景雲元年( 767年 )大宰少弐に転じ 、称徳朝では主に九州地方の地方官を務めている 。

    神護景雲4年( 770年 )9月に称徳天皇が崩御すると左中弁兼中務大輔と要職に就き 、11月の光仁
    天皇の即位に伴って 、21年ぶりに昇叙されて正五位下となる 。光仁朝では式部大輔・左京大夫・
    衛門督と京師の要職や上総・伊勢と大国の国守を歴任する一方で 、宝亀2年( 771年 )従四位下 、
    宝亀8年( 777年 )従四位上 、宝亀9年( 778年 )正四位下と順調に昇進する 。宝亀11年( 780年 )
    参議に任ぜられて公卿に列し 、翌天応元年( 781年 )には従三位に叙せられた 。

    桓武朝に入ると 、天応2年( 782年 )正月には氷上川継の乱への関与を疑われて解官されるなど 、
    政治家として骨太な面を見ることができる 。しかし 、早くも同年4月には罪を赦され参議に復し 、
    翌延暦2年( 783年 )には先任の参議であった藤原小黒麻呂・藤原家依を越えて中納言に昇進する 。
    また 、皇太子・早良親王の春宮大夫も兼ねた 。さらに 、延暦3年( 784年 )には持節征東将軍に
    任ぜられて 、蝦夷征討の責任者となる 。翌延暦4年( 785年 )4月には陸奥国に仮設置していた
    多賀・階上の両郡について 、正規の郡に昇格させて官員を常駐させることを言上し許されている 。

    同年8月28日薨去 。最終官位は中納言従三位兼行春宮大夫陸奥按察使鎮守府将軍 。兼任していた
    陸奥按察使持節征東将軍の職務のために滞在していた陸奥国で没した 、あるいは遙任の官として
    在京していたとの両説がある 。したがって死没地にも平城京説と多賀城説とがある 。

    没した直後に藤原種継暗殺事件が造営中の長岡京で発生 、家持も関与していたとされて 、追罰と
    して 、埋葬を許されず 、官籍からも除名された 。子の永主も隠岐国への流罪となった 。家持は
    没後20年以上経過した延暦25年に恩赦を受けて従三位に復している 。


    引用ここまで 。

    昔も今も 、変わりませんね 、政界 は ドロドロ 。

    家持さんの上掲の和歌にある「 かささぎの渡せる橋 」とは 、七夕の夜 、天の川にかかる橋のこと

    で 、多くのかささぎが翼を重ね 、一年に一度 、天の川に橋を架け 、織姫を彦星のもとに渡らせる

    という伝説からきている 、そうです 。その後 、宮中にある御殿と御殿を結ぶ橋や階段などを 、天

    上に例えて「 かささぎの橋 」と呼ぶようになったそうな 。

     昔偏 ( ? ) に鳥 、「 鵲 」と書いて 、「 かささぎ 」と読む、ということを 最近になって 見知らぬ

    方から教わりました 。中国語では 、「 チュエ 」と発音するそうです 。この歳になるまで 、「 かさ

    さぎ 」か「 カササギ 」ばかり目にしてきました 。

    「 カササギ 」は 、「 スズメ目カラス科 」の鳥 、「 サギ 」は 、「 コウノトリ目サギ科 」の鳥 、

    家持さんが冬の宮中で宿直 ( とのい ) をしているときに 、降りた霜を見て詠んだのであろうと言わ

    れる歌にある「 かささぎ 」は 、中国語の「 鵲 」ではなく 、「 サギ 」の一種 、今のアオサギの

    ことではないかとも言われています 。体長 45 cm の「カササギ (鵲 )」、少なくとも今の日本の奈

    良 、平城京 辺りじゃあ見かけませんものね 。「 スズメ目カラス科 」にせよ「 コウノトリ目サギ科 」

    にせよ 、ロマンの香りはいたしません 。漢字でなく 、万葉仮名か 、ひらがなで書くのがいいよう

    です 。

     家持さん 、越中守 、因幡守 、薩摩守など地方官を数々つとめた方のようですので、西国で「 スズメ目

    カラス科 」の「 鵲 」を目にすることがあったのかも知れません 。   



      


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鵲 Long Good-bye 2021・10・25

2021-10-25 05:10:00 | Weblog


   今日の「 お気に入り 」 。


   「 私は山を愛する 。高山名山には親しめないが 、名もない山 、見すぼらしい山を楽

    しむ 。

     ここは水に乏しいけれど 、すこしのぼれば 、雑草の中からしみゞゝと湧き出る泉

    がある 。

     私は雑木が好きだ 。この頃の櫨の葉のうつくしさはどうだ 。夜ふけて 、そこはか

    となく散る木の葉の音 、をりゝゝ思ひだしたやうに落ちる木の実の音 、それに聴き

    入るとき 、私は御仏の声を感じる 。


     雨のふる日はよい 。しぐれする夜のなごやかさは物臭な私に粥を煮させる 。


     風もわるくない 。もう凩らしい風が吹いてゐる 。寝覚の一人をめぐつて 、風はど

    こから来てどこへ行くのか 。さみしいといへば人間そのものがさみしいのだ 。さみ

    しがらせよとうたつた詩人もあるではないか 。私はさみしさがなくなることを求め

    ない 。むしろ 、さみしいからこそ生きてゐる 、生きてゐられるのである 。


       ふるさとはからたちの実となつてゐる

     そのからたちの実に 、私は私を観る 。そして私の生活を考へる 。

     雨ふるふるさとはなつかしい 。はだしであるいてゐると 、蹠の感触が少年の夢を

    よびかへす 。

    そこに白髪の感傷家がさまよふてゐるとは 。 ――

       あめふるふるさとははだしであるく                   」


    ( 出典: 種田山頭火著 村上護 編 小崎侃・画 「 山頭火句集 」ちくま文庫 ㈱筑摩書房 刊 )

   山頭火さん の 随筆 の 一節 の 引用 はここまで 。


    今日の「 お気に入り 」をもう一つ 、小倉百人一首にある大伴家持のうた 一首 。

   「 鵲の 渡せる橋に おく霜の しろきを見れば 夜ぞ更けにける 」

                       ( 中納言家持 )

   解説は 、明日にでも 。   




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故 郷 Long Good-bye 2021・10・24

2021-10-24 06:09:00 | Weblog


   今日の「 お気に入り 」 。

   「 家郷忘じ難しといふ 。まことにそのとほりである 。故郷はとうてい捨てきれない

    ものである 。それを愛する人は愛する意味に於て 、それを憎む人は憎む意味に於て 。

     さらにまた 、予言者は故郷に容れられずといふ諺もある 。えらい人はえらいが故に

    理解されない 。変つた者は変つてゐるために爪弾きされる 。しかし 、拒まれても

    嘲られても 、それを捨て得ないところに 、人間性のいたましい発露がある 。錦衣

    還郷が人情ならば 、襤褸をさげて故園の山河をさまよふのもまた人情である 。

     近代人は故郷を失ひつつある 。故郷を持たない人間がふえてゆく 。彼らの故郷

    は機械の間かも知れない 。或はテーブルの上かも知れない 。或はまた 、闘争その

    もの 、享楽そのものかも知れない。しかしながら 、身の故郷はいかにともあれ 、

    私たちは心の故郷を離れてはならないと思ふ 。

     自性を徹見して本地の風光に帰入する 、この境地を禅門では『 帰家穏座 』と

    形容する 。ここまで到達しなければ 、ほんとうの故郷 、ほんとうの人間 、ほん

    とうの自分は見出せない 。

     自分自身にたちかへる 、ここから新らしい第一歩を踏み出さなければならない 。

    そして歩み続けなければならない 。

     私は今 、ふるさとのほとりに庵居してゐる 。とうとうかへつてきましたね ――

    と慰められたり憐まれたりしながら 、ひとりしづかに自然を観じ人事を観じてゐる 。

    余生はいつまで保つかは解らないけれど 、枯木死灰と化さないかぎり 、ほんとう

    の故郷を欣求することは忘れてゐない 。 」


    「 花いばらここの土とならうよ

     ひとりきいてゐてきつつき

     けふはおわかれの糸瓜がぶらり

     住みなれて茶の花のひらいては散る

                     ( 山頭火 )」


    ( 出典: 種田山頭火著 村上護 編 小崎侃・画 「 山頭火句集 」ちくま文庫 ㈱筑摩書房 刊 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナのふるさと Long Good-bye 2021・10・23

2021-10-23 02:42:00 | Weblog


   今日の「 お気に入り 」は 、昨日のつづきで 、新型コロナウィルス発祥の地 、中国は湖北省の省都

  「 武漢市 ( Wuhan City ) 」についての 、筆者が知っても 、「 役に立たないムダ知識 」。

   インターネットのフリー百科事典 「 ウィキペディア 」日本語版に掲載されている 、

  「 武漢市 ( Wuhan City ) 」の3800年の「 歴史 」のうち 、「 近 代 」と「 現代・共和国時代 」の

   ところだけ 、ひとくさり 。

    日本語を母国語とされていない方が執筆されたか、翻訳された文章のようで 、読んでると 、言い

  回し や 文法 に 、ところどころ 、違和感 を覚えます 。それでも「 武漢 」の「 市の歴史 」を通じて 、

  普段 馴染みの少ない「 中国の近・現代史 」を一寸ばかりかじること が出来ます 。
  
  引用 はじめ 。

  「 近 代

   ・1858年の 天津条約 により 漢口 は 開港 され 、イギリス 、フランス 、ドイツ 、ロシア 、日本

    相次いで そこで 租界を設置した 。

   ・1853年から1856年にかけて 太平天国の乱 が発生し 、武漢 付近でも攻防が続いた 。

   ・1911年に 武昌武昌起義 が発生し、辛亥革命 が勃発した。

   ・1926年10月 、国民革命軍武漢を攻略し 、漢口市政委員会 、

    武昌市政庁及び漢陽市政委員会が成立された 。12月に 武昌・漢口・漢陽 を 合併 させ 、

    将来の首都 として 武漢 に 改名 することが 正式に決定
される 。翌年4月16日に 武漢市政委員会 が成立

    した( 第一次合併 )。

   ・1927年1月 、中国国民党 左派 の 汪兆銘 は 武漢 で 武漢国民政府 を 設立 したが 、

    南京 の 蔣介石政権 に対抗できなかったため 、1929年に 武漢 が再び分割され 、

    武昌 が 湖北省 に 編入 され 、 漢口 及び 漢陽県 の市街地が 漢口特別市 となった

   ・1931年7月 、漢口特別市 が 湖北省 に 編入 されたが 、1932年に 再び特別市 に 昇格 された 。

   ・1937年11月 、日中戦争 での 戦局悪化 を受け 、中華民国 蔣介石政権首都の南京 から

    重慶 への 疎開 を決定したが、重慶 での準備が整えなかったため 、約1年間に 武漢 に 臨時首都 を置かれた。

   ・1938年 、武漢 は 日本軍 に 占領 された

   ・1944年 、アメリカ陸軍航空隊 の B-29爆撃機 による 漢口大空襲 で、駐屯する日本軍部隊もろとも

    焼夷弾で焼き尽くされ 完全に破壊された


    ・第二次世界大戦後 、武漢 は 中華民国 の 統治下に一旦は復帰 したものの 、1949年5月には 国共内戦

     で 中国人民解放軍 に 攻略 された


  現代・共和国時代

   ・1949年5月24日に 共産党 の 武漢市人民政府 が 成立 し 、同年10月1日に 中華人民共和国 が 建国

    されると 、その 支配下に 入った


   ・文化大革命 最中の1967年7月20日には 人民解放軍 などを背景とした実権派と文革の担い手を自認していた

    造反派対立により 、両派は武力衝突し 、毛沢東などの要人が泊まるホテルを包囲した

    いわゆる「 武漢事件 」が起った 。

   ・1986年12月に 国家歴史文化名城 に 、1992年5月に 沿江対外開放都市 にそれぞれ 指定 された 。

   ・1993年4月 武漢経済技術開発区 が正式に 発足 、多額の外国投資を導入した 。

   ・1998年8月には 長江の大洪水 により同市が 危機に瀕した 。

   ・2019年末に新型コロナウイルスが市内で発生 、同ウイルスによる肺炎が大流行し 、

    翌2020年1月23日に都市全体が事実上 封鎖( ロックダウン )された 。」

  引用は ここまで 。

  武漢三鎮 、武漢市は 、近・現代の「 革命 」ゆかりの土地なんですねー 、再認識しました 。

   隠すより現 ( あらわ ) る 、

  ふるさとは遠きにありて思ふもの ( ^ω^)・・・


  歴史に永く 、記憶に長く 、留めておこうか 。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人口大国の戦後処理 次は ・・・ Long Good-bye 2021・10・22

2021-10-22 05:35:00 | Weblog



   今日の「 お気に入り 」は 、インターネットのフリー百科事典 「 ウィキペディア 」に掲載されている 、

  「 中国行政区分の人口一覧 」というタイトルの記事 。

  この「 一覧 」は中華人民共和国の 人口を行政区分別に表にしたものだそうで 、三つの「 註書き 」があります 。

  データは古いけれど 、近況を知るよすがとはなるような 。


 「・ここで言う 行政区分 は 、省レベルの行政区分 、すなわち 、「省」・「自治区」・「直轄市」・

   「特別行政区」のこと 。

  ・香港・マカオ両特別行政区については2002年度のデータを 、その他は2010年のデータを利用

   している 。

  ・中国の人口統計は 、1990年代から正確性に疑問があり 、大幅に水増しされているという研究が

   ある 。」

   以下 、記事の本文を引用します 。

  「 中国全土の総人口は1,339,724,852人

   行政区分別の人口リスト

   順位 行政区分    人口(人)    人口比(%)
   1位  広東省    104,303,132  7.8
   2位  山東省     95,793,065   7.2
   3位  河南省     94,023,567   7.0
   4位  四川省     80,418,200   6.0
   5位  江蘇省     78,659,903   5.9
   6位  河北省     71,854,202   5.4
   7位  湖南省     65,683,722   4.9
   8位  安徽省     59,500,510   4.5
   9位  湖北省     57,237,740   4.3
   10位  浙江省    54,426,891   4.1
   11位 広西チワン族自治区 46,026,629 3.5
   12位  雲南省     45,966,239   3.4
   13位  江西省     44,567,475   3.3
   14位  遼寧省     43,746,323   3.3
   15位  黒竜江省    38,312,224   2.9
   16位  陝西省     37,327,378   2.8
   17位  福建省     36,894,216   2.8
   18位  山西省     35,712,111   2.7
   19位  貴州省     34,746,468   2.6
   20位  重慶市     28,846,170   2.2
   21位  吉林省     27,462,297   2.1
   22位  甘粛省     25,575,254   1.9
   23位  内モンゴル自治区 24,706,321   1.9
   24位  上海市      23,019,148   1.7
   25位  新疆ウイグル自治区 21,813,334  1.6
   26位  北京市      19,612,368   1.5
   27位  天津市     12,938,224   1.0

   28位   海南省     8,671,518   0.7
   29位  香港特別行政区   7,061,200   -
   30位  青海省      6,301,350    0.5
   31位   寧夏回族自治区 6,176,900   0.5
   32位   チベット自治区 3,002,166   0.206
   33位  マカオ特別行政区   552,300   -    」

   引用はここまで 。

    コロナの発祥地 武漢市 ( Wuhan City ) は上表で9位の「 湖北省 」の省都です 。歴史のある都市で 、

   日本語版「 ウィキペディア 」の同市に関する掲載記事の中では 、次のように解説されています 。

    「 武漢市( ぶかんし/ウーハンし、簡 : 武汉市 ; 英 : Wuhan City )は 、中華人民共和国( 中 国 )

    の中部 、湖北省の東部 、長江とその最大の支流漢江の合流点に位置する都市である 。

    中国中部地方及び長江中流域唯一のメガシティで 、湖北省の省都および華中地方唯一の副省級市

    でもある 。また 、中国有数の工業都市 、文教都市及び交通要衝でもある 。

    市の総面積は 8569.15 平方キロメートル であり 、人口は 1108 万人 である 。( 2018年 )

    市政府の所在地は江岸区沿江大道188号である 。 」、

    「 武漢市を中心とする武漢都市圏の人口が 3144 . 81 万人 ( 2016年末現在 )であり 、武漢市

     及びその周辺の黄石市、鄂州市、黄岡市、咸寧市、孝感市、天門市、仙桃市、潜江市から構成される
。」

     あるいは 、

    「 武漢市は湖北省に位置する 。湖北省は直轄市である重慶市に隣接する 。

    重慶・湖北区域は極めて人口の多い地区である 。武漢市は華中地域ないし長江中流域の中心都市

    あり、華中地方唯一の『 副省級市 』であり中国の『 国家中心都市 』の一つでもある 。

    長江とその支流である漢江の合流点にある武昌・漢陽・漢口の三鎮からなり 、「 江城 」という

    異称もある 。武漢は「 百湖の市 」とも呼ばれ 、市内で数多くの湖があり 、水域面積は全市面積の

    約4分の1を占める 。武漢は3800年の歴史をもつ国家歴史文化名城で 、楚文化の発祥地の一つ

    である 。経済的重要性から大幅な自主権をもつ副省級市に指定されている 。」

   そう言えば 、その昔 明治生まれの母が「 武漢三鎮 」という言葉を口にするのを聞いた覚えがあります 。

   閑話休題 。 

   上表を「行政区分」ごとに合算すると次のようになります 。

     行政区分         人口(人)     人口比(%)

    「 省 」         1,147,183,785    85.6

    「 直轄市 」        84,415,910     6.3

    「 自治区 」        101,725,350     7.6

    「 特別行政区 」       7,613,500     0.5 


    全人口比 たった 0.5 % の 「 香港特別行政区 」の自由化の動きが中央政府によってあっさり圧殺される

   理由がよくわかります 。数で圧倒的に負けてます 。全人口比 1.6 % の 「 新疆ウイグル自治区 」につい

   ても 、欧米諸国からの「 人権 」問題の指摘についても 、歯牙にもかけないでしょう 。

   0.2% の「 チベット自治区 」のときと同じです 、・・・「 多数決の原理 」。

   日本のどこかの「 一億総中流 」と中国の「 共同富裕・中間層拡大 」とでは 、同じスローガンでも 、雲泥の差 。

   史上空前14億人の民を統べるのは容易なことではありません 。目覚めたら大変 。


   他人事ではありません 。

   彼の国と同じように 、眦 ( まなじり ) を決して立ち向かわないと 、人口少数国は立ち行きません 。

   日本でも 、遠からず人生100年時代を迎えるに当たり 、「 将来の高齢者 」 予備軍である 18歳以上 、50歳

   未満の日本の「 大人 」たちを対象に「 貧困調査 」を実施するとわかります 。

   この「 大人 」たちが将来高齢期を迎えた時 、どんな未来が待ち受けているか 。

   退職金がない人も多いですよ 。年金も 、現役の高齢者ほどには 、出ませんよ 。年功序列 、ありませんよ 。

   「 所得倍増 」 、「 一億総中流 」 、大いに結構 。

   所得倍増して貰って 、今から 、28%の 「 消費税 」納めて 、税収増で 、月々7 万円 の「 生活持続化給付金 」を 、

   「 大人 」全員 、生涯 受け取った方が良くねーか 。やるなら 、いまのうちだよー 。

   「 既得権 」くそくらえ 、ぶっ壊せ 、「 街に出よ 、若者たちよ 」・・・ ダメか 。

   守れ 、自由気ままな民主主義社会 、「 革命 」いやで 、「 平和 」がいいなら 、選挙 行くしかないです 、・・・ ネ 。

   いつまでも あると思うな 親 と 金 。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする