「今日の小さなお気に入り」 - My favourite little things

古今の書物から、心に適う言葉、文章を読み拾い、手帳代わりに、このページに書き写す。出る本は多いが、再読したいものは少い。

EXERCISE 運動 Long Good-bye 2022・01・08

2022-01-08 06:05:00 | Weblog


  今日の「 お気に入り 」は 、ノンフィクション作家 ビル・ブライソンさん の

 著書 " The Body ― A Guide for Occupants " からの 抜き書き 。

  ” ・・・ But in the late 1940s a doctor at Britain's Medical
   Research Council, Jeremy Morris, became convinced that the
   increasing occurrence of heart attacks and coronary disease
   was related to levels of activity, and not just to age or
   chronic stress, as was almost universally thought at the time.
   Because Britain was still recovering from the war, research
   funding was tight, so Morris had to think of a low-cost way
   to conduct an effective large-scale study. While traveling to
   work one day, it occurred to him that every double-decker bus
   in London was a perfect laboratory for his purposes because
   each had a driver who spent his entire working life sitting
   and a conductor who was on his feet constantly. In addition
   to moving about laterally, conductors climbed an average of
   six hundred steps per shift. Morris could hardly have invented
   two more ideal groups to compare. He followed thirty-five
   thousand drivers and conductors for two years and found that
   after he adjusted for all other variables, the drivers ― no
   matter how healthy ― were twice as likely to have a heart
   attack as the conductors. It was the first time that anyone
   had demonstrated a direct and measurable link between exercise
   and health. ”

   ( 出典 :Bill Bryson 著 " The Body ― A Guide for Occupants " .
        Knopf Doubleday Publishing Group. 刊 )

  上掲の英語の文章は 、翻訳本の中で 、次のように 日本語訳されています 。   

  「 ・・・ しかし1940年代後半 、イギリス医学研究審議会の医師

   ジェレミー・モリスは 、心臓発作と冠動脈疾患の発生増加が 、当時広

   く信じられていた加齢や慢性ストレスといった原因だけでなく 、活動

   レベルにも関連していると確信するようになった 。イギリスはまだ戦

   争の被害から復興している最中で 、研究資金が不足していたので 、

   モリスは有効な大規模研究を行なう低予算の方法を考えなくてはなら

   なかった 。ある日の通勤中 、ロンドンのあらゆる二階建てバスが 、

   自分の目的にかなう完ぺきな実験室になると気づいた 。どのバスにも 、

   全労働時間を座って過ごしている運転手と 、常に立ちっぱなしの車掌

   がいる 。車掌は水平方向に動き回るだけでなく 、一回の勤務時間に

   平均で六百段の階段をのぼり下りしていた 。比較するのにこれ以上な

   いほど理想的な二集団だった 。モリスは三万五千人の運転手と車掌を

   二年間追跡調査し 、その他すべての変数を調整したあと 、運転手は

   ― どれほど健康だとしても ― 車掌より二倍心臓発作を起こしやすい

   ことを見出した 。運動と健康の測定可能な直接のつながりが

   はっきり示されたのは 、それが初めてだった 。 」

   ( 出典 : ビル・ブライソン著 桐谷知未訳 「 人体大全 ― なぜ生まれ 、
         死ぬその日まで無意識に動き続けられるのか ― 」新潮社 刊 ) 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする