坪内正人Blog

「見る・聞く・言うそして熱き心で動く」
これが私のコンセプト!

四強揃う

2006-05-06 17:31:34 | サッカー(京都FC長岡京)
 ゴールデン・ウイークも今日明日の二日となりました。

事実上の中学生年代の頂点を競う、日本クラブユースサッカー選手権(Uー15)大会京都府大会の二次リーグ 3グループ×4ブロック=12チーム


 各グループ1位の4チームが、決勝リーグへと進出いたします。


我が、FC長岡京のグループは、「長岡京・醍醐・右京」の3チームによるリーグ戦、一昨日 対醍醐戦では10-0の快勝。


 そして本日、対右京戦5-0で勝利いたしました。


これで、いよいよ明日からの決勝リーグ進出が決定いたしました。残る決勝リーグ進出3チームは、サンガ・宇治・福知山で決定。


 四強出揃いました!「サンガ・長岡京・宇治・福知山」


この4チームのうち3チームが関西大会へ出場いたします。


 あす、10時30分第1試合・・・長岡京VS宇治
    12時30分第2試合・・・サンガVS福知山


 天候が心配です。しかし天候は相手も同条件です、今夜もナイタートレーニングで最終チェックを・・・・・・ここまで来たら行きますよ。関西そして全国へ。


     今、「心・技・体」充実の時です。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張れ!! FC長岡京。 (開田のまーくん)
2006-05-06 21:44:59
我がまちに、京都を代表する少年サッカーチームがあることを誇りに思います。

今、子どもたちを取り巻く社会環境は、決して良好な状態であるとはいえませんが、スポーツを通して、挨拶・礼儀・仲間を思いやる気持ち・何かに一生懸命取り組む姿勢等など、今の子ども達に欠けている大切な部分を身につけて欲しいと思います。

勝利目指して、力を合わせて頑張れ!!
返信する
Unknown (見る・聞く・言う・そして熱き心で動く)
2006-05-06 23:09:22
 開田のまーくん様。



コメント本当にありがとうございます。ほんとそうですよね、子どもたちを取り巻く社会環境を考えると、いろんな意味で自責の念に駆られることもあります。



 中学生という最も多感な年代をクラブ組織として運営させていただいてる以上、周りの大人たちの勝利への執着心と、我々の広い意味での育成という考えに温度差を感じるとき、正直ちょっと寂しくなる時があります。



耐えて忍んで、ただ直向に信じた道を真っ直ぐ進みます。





 でも、でも全国へ行きますから!



どうぞ、温かくお見守りくださいね。



ほんとうにありがとうございます。
返信する
昨日はお疲れ様でした (りょんた)
2006-05-07 00:53:33
昨日はお祭り、今日はサッカーの大会と、大変お忙しい日々を送ってられますね。

坪内さんの体力と心の熱さには、ただただ感心するばかりです。

(私も見習わなくては!!)



さて、サッカーの方は順調に勝ち進んでるようですね。

皆さんの日頃の成果と実力が、これからも発揮し続けられるよう、私も陰ながら応援してます(^O^)/

返信する
Unknown (見る・聞く・言う・そして熱き心で動く)
2006-05-07 09:19:07
 りょんた様



いつも本当にありがとうございます。

G・Wいかがお過ごしですか?あっという間に過ぎましたね。



 地域の事業、サッカー、お祭り、・・・・

今年も相変わらず結局家庭のこと、家族との会話が皆無となってしまい、私はいつも反省しています。



 でも、すごいでしょサッカー我がFC長岡京

必ず全国大会へ行きますから。



 りょんたさんの「陰ながら応援してます」の一言。ほんまに感謝しています、ありがとうございます。



私たちは、ややもすれば視野が狭くなり、ごく僅かな周りの取り巻きしか見えなくなるときがありますが、大切なことは、多くの人に支えられ、そして目には見えないところでも思っていただいている人もいてくださることを忘れてはならないですよね。





本当にいつもありがとうございます。



では、今日も元気に決勝リーグ初戦行ってまいります。お・お・き・に
返信する