坪内正人Blog

「見る・聞く・言うそして熱き心で動く」
これが私のコンセプト!

具体的なアナウンス

2007-03-01 14:51:36 | まちのこと
 早いものですね、あっという間に・・・今日から3月です。

 さて、綴っていますように、現在、議会開会中であります。議会で、どんな審議が行われ、どんな政策が構築され、どんな事業が実施され・・・こんなことを、一人でも多くの皆様に伝えるには、また分かってもらえるには、いったいどうしたらいいんだろう?

 「市民と行政の協働」とか「市民参画」とか言葉では言えますが・・・実現に向けて、何をなすべきなんでしょうか。

 たとえば・・・・・私は、自分の機関紙(議会だより)のポスティング、それから、このブログによる発信、そして市民との対話・・・などなど、やっぱり日々の地道な努力が何よりも大切かなと思っています。


  で・・・今日は、「具体的なアナウンス」を一つ紹介させていただきます。


 今、誰もが?と言うか多くの場面で、よく言われています中に、「少子化対策」「子育て支援」というのがあります。選挙なんかでは、ほぼどの候補者も、「子育て支援・・・しっかり取組みます」なんて言ってますよね。

          大切なことは・・・実際の中身です!

  そこで・・・わがまちの具体的な「子育て支援対策」を紹介いたします。

①「つどいの広場事業」・・・親と子が安心して子育て、子育ちができる環境の整備を図るため、各中学校区に1ヶ所を目標に実施する。

②「子育て支援医療費助成事業」・・・乳幼児及び児童の医療機関受診時の自己負担を軽減するため、通院の満4歳から就学前の自己負担を月8,000円から3,000円に軽減する。

③「一時保育補助事業」・・・保護者の傷病や就労形態の多様化により一時保育を行う民間保育園に補助金を交付。

④「ファミリーサポートセンター運営事業」・・・子育てを手伝ってほしい人と手伝いをしたい人が専任の相談員の仲介で、組織的に子育ての援助活動を行う。

⑤「地域子育て支援センター運営事業」・・・親子同士の交流、育児に関する情報交換や講演、相談などを実施し、育児の不安解消と地域における子育て機能の向上を図る。

⑥「放課後子ども教室推進事業」・・・小学校において、放課後の子どもの安全で健やかな活動場所を確保し、子どもたちが地域の人々の協力を得て、勉強やスポーツ、文化活動を行う。

⑦「学習ボランティア養成・支援事業」・・・子育てふれあいルームサポーター養成講座を実施し、子育て中の市民が、各種講座に容易に参加でき、保育ボランティアと保護者が保育を通じ交流を深める。


      こんな、「子育て支援対策事業」を実施しています。

たとえば・・・もっと、こんなサービス、あるいはこんな事業があればと思う事がございましたら、どうぞご意見をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。