リクルーティングスタジオは10月23日、「キラキラネームアクセスランキングベスト30」を発表した。1位「昊空(そら)」、2位「心愛(ここあ)」、3位「希空(のあ)」がランクインした。(以下、裏モノNEWSから一部抜粋)
『 ランキングは、月間17万人以上が利用している「無料 赤ちゃん名づけ」アプリで2013年1月~9月にアクセスされたデータをもとに1位~30位までを集計。詳細は、ウェブサイト「名前由来.net」に掲載されている。
1位の「昊空」は、「昊」と「空」どちらも訓読みは「そら」。2位の「心愛」は、「ここあ」「みな」「こあ」「ここな」「こころ」とさまざまな読み方がみられる。1位の「昊空」と3位の「希空」は、どちらもタレントの杉浦太陽さんと辻希美さんの子どもの名前。
「姫星」「姫星」「黄熊」「阿姫」「今鹿」などキャラクターにちなんだ名前や読みづらい名前、当て字など、奇抜な名前が多数ランクインした。

◆キラキラネームアクセスランキングベスト30
1位:昊空(そら)
2位:心愛(ここあ)
3位:希空(のあ)
4位:希星(きらら)
5位:姫奈(ぴいな)
6位:七音(どれみ)
7位:夢希(ないき)
8位:愛保(らぶほ)
9位:姫星(きてぃ)
10位:匠音(しょーん)
11位:美望(にゃも)
12位:奇跡(だいや)
13位:杏奴(あんぬ)
14位:祈愛(のあ)
15位:男(あだむ)
16位:頼音(らいおん)
17位:夢露(めろ)
18位:雅龍(がある)
19位:琉絆空(るきあ)
20位:黄熊(ぷう)
21位:天響(てぃな)
22位:泡姫(ありえる)

23位:本気(まじ)
24位:皇帝(しいざあ)
25位:火星(まあず)
26位:緑夢(ぐりむ)
27位:姫凜(ぷりん)
28位:宝物(おうじ)
29位:大大(だいだい)

30位:今鹿(なうしか) (ここまで)』
《 これについてネットでは…
♥どれもひどすぎるwww
♥1位の名前は辻の子供の名前だよね
▼杉浦太陽、辻希美夫妻の次男・昊空(そら)は1位、長女・希空(のあ)は3位にランクイン
♥ちょww辻ちゃんw
♥この名前がもし自分だったらと想像すると…恐ろしい
♥キラキラネームはいろんな弊害があるって報じられてるのにね…
▼医療現場において医師とのやり取りが困難など、様々な問題が提示されています
♥キラキラすぎ!!
♥心愛なんて今やフツーにいますよね
▼第2位:心愛(ここあ)
♥二位の心愛ちゃんは、周りに数人いるから麻痺してたわ。
♥いっつも思うんだけど、ココアちゃんて森永さんと結婚できないよね。笑
▼ココアはやっぱり…?
♥おそらく10年後に、名前を一回だけ変えていい権利が与えられると思う。
♥↑ありそうですね。成人式の日に与えられたりして。「私も昔はさー、ぴいな、て名前で辛かったよー」とかね^^
▼第5位:姫奈(ぴいな)
♥なにこれ?!これだけ並べられると本当にある名前なの?って疑ってしまう。
♥キラキラなのかな、これ。。それぞれに名前の由来はあると思うけど1つも良いなと思う名前がない。。残念
♥ダイアモンドユカイの子供の名前も両方ランクインしてるね
▼ダイヤモンドユカイの双子の子供、匠音(しょーん)は10位、頼音(らいおん)は16位にランクイン
♥芸能人の子供の名前ってやっぱり人気なんだね(;´Д`)
♥芸能人や芸能人の子供、漫画やアニメやドラマの登場人物の名前は変わった名前が多いので、その影響を受ける人が多いと思う。それを無理に漢字で当て字にしたりするから、余計におかしくなる。
♥EMODAのプロデューサー松本恵奈さんの子供の名前も変わってた。莉心で、りここだって…
▼『EMODA』などを手がけるファッションプロデューサー・松本恵奈。子供に『莉心(りここ)』と名付けたことをブログで報告
♥りここ?りこじゃダメなの?
♥えっ?生粋の日本人の名前だよね??森鴎外の子供も、元祖キラキラ系だけど、パワーアップしすぎ!!
▼森鴎外(本名:森 林太郎)の子供達の名前は、『於菟(おと)』『茉莉(まり)』『杏奴(あんぬ)』など意外にもキラキラ!
♥キラキラネームだとまともな会社に就職もできないよね。生まれたばっかりで人生詰んだようなものだよ、かわいそうに。
▼近年では「キラキラネームは採用しない」という企業も
♥役所ー!!受理するなよ!!
♥下の名前で呼ぶ保育士さんとか幼稚園の先生たち大変そう。。
♥犬の名前のほうがよっぽどマトモじゃん…
▼2013年『犬の名前ランキング』第1位はココ、2位チョコ、3位マロンなど
♥うわ…1位~4位あたりがまともに見えるくらい、下位ひどいな。
♥このような当て字で読解不能な名前はキラキラじゃなくてヘンテコネームでしょ。
♥にゃもって何?叱る時に名前呼んだら笑っちゃいそう(^^;;
▼11位:美望(にゃも)
♥美望(にゃも)で、ししゃもを買い忘れた事を思い出せたw
♥小文字が入ってる名前とかありえん。まだ、や とか ゆの小文字は良いけど。
♥男であだむ?名前男、性別男って、可哀相すぎる!
▼15位:男(あだむ)…旧約聖書に記される人類最初の人間・アダムが由来と思われます
♥黄熊 プーさんww
▼20位:黄熊(ぷう)
♥あー友達の子供の名前ランクインだわー笑
♥当て字は、イカン。漢字には意味があるのだから、その意味を無視するような当て字はイカン
♥23位:本気(まじ)なんか恥ずかしくなる(゜∀゜ )!
▼23位:本気(まじ)
♥「本気と書いてマジと読む!」なんて台詞でもサムイ感じなのに、自己紹介のたびに言わなければいけないなんて。。
♥これじゃまるで、なぞ賭け。大喜利やってんじゃないんだから。
♥24位:皇帝(しいざあ)読みがなだけだとシーザーサラダしかでてこない 笑
▼24位:皇帝(しいざあ)…ローマ皇帝の称号『カエサル』(英語読みはシーザー)から?
♥なんでわざわざ漢字にするんだろ…?
♥泡姫(ありえる)ゆとりの私でもわかるよー風俗嬢って意味じゃん。人魚姫になぞえてつけたの?あれって人魚は好きな男性を殺せずに、泡になって死んでしまう話だよね。ディズニーだとめちゃ美化されてるけどさ。
▼22位:泡姫(ありえる)
♥ぷりんって食べ物まで?ぷりんのぷりんみたいな?
▼27位:姫凜(ぷりん)
♥ふりがな無いと読めない。10代20代はいいけど60代70代になったら恥ずかしい♪
♥うちの猫の名前のほうが普通だ
♥大大って…中国からきたパンダに名付けられそうだけどwww
▼29位:大大(だいだい)
♥大大(だいだい)そのまんまな事に逆に驚いた。

♥大熊猫 で ぱんだ だったよね。ホントは じゃいあんとぱんだ なのに~。最近では やっぱ 李羽衣(リヴァイ)くんでしょw
▼フジテレビ『笑っていいとも』で『大熊猫(ぱんだ)』『得美寿(えるびす)』など驚愕の名前が紹介され話題に
♥名前を口頭で伝えた時に絶対に聞き返されるだろうけど名付けた親は仕方ない。でも子どもが大きくなって本人がそんな目に合うのは可哀想(-_-;)
♥30位:今鹿 風の谷のナウシカかよ。
▼30位:今鹿(なうしか)
♥そもそも 愛をラブとか 今をなうとか 何でもありなの?!
♥どれもひどいけど、せめて下ネタ系の名前はやめてあげてよ…(;´Д`)
♥こういう名前って、一見印象強そうだけどおんなじようなニュアンスの名前が多くて覚えられない!自分もそうだけど、結局名字で呼んでる保育士が多い
♥今までで一番印象的なキラキラネームは賢一郎だな。あ、女の子ね。
▼こちらのサイトで、昨年のランキングでは堂々1位を飾った『賢一郎(女)
♥キラキラネーム常連の「ララ桜苺(ららさくらんぼ)」ちゃんがランキング外だと!?
♥日本の将来が本当に心配です…
♥もう、あきれてため息しか出ない
♥だからといって、ポンポン改名するのもおかしすぎる。命名の意義が全くない。
♥せめて読める漢字をあてるか、漢字の読みにあった名前にしてあげてほしい。

[コメント引用元:2ちゃんねる、ガールズちゃんねる] 》
(´゜ω゜`) これが時代の流れというやつなのか… 数年後には、こういう名前が普通になるのかなあ。
『 ランキングは、月間17万人以上が利用している「無料 赤ちゃん名づけ」アプリで2013年1月~9月にアクセスされたデータをもとに1位~30位までを集計。詳細は、ウェブサイト「名前由来.net」に掲載されている。
1位の「昊空」は、「昊」と「空」どちらも訓読みは「そら」。2位の「心愛」は、「ここあ」「みな」「こあ」「ここな」「こころ」とさまざまな読み方がみられる。1位の「昊空」と3位の「希空」は、どちらもタレントの杉浦太陽さんと辻希美さんの子どもの名前。
「姫星」「姫星」「黄熊」「阿姫」「今鹿」などキャラクターにちなんだ名前や読みづらい名前、当て字など、奇抜な名前が多数ランクインした。

◆キラキラネームアクセスランキングベスト30
1位:昊空(そら)
2位:心愛(ここあ)
3位:希空(のあ)
4位:希星(きらら)
5位:姫奈(ぴいな)
6位:七音(どれみ)
7位:夢希(ないき)
8位:愛保(らぶほ)
9位:姫星(きてぃ)
10位:匠音(しょーん)
11位:美望(にゃも)
12位:奇跡(だいや)
13位:杏奴(あんぬ)
14位:祈愛(のあ)
15位:男(あだむ)
16位:頼音(らいおん)
17位:夢露(めろ)
18位:雅龍(がある)
19位:琉絆空(るきあ)
20位:黄熊(ぷう)
21位:天響(てぃな)
22位:泡姫(ありえる)

23位:本気(まじ)
24位:皇帝(しいざあ)
25位:火星(まあず)
26位:緑夢(ぐりむ)
27位:姫凜(ぷりん)
28位:宝物(おうじ)
29位:大大(だいだい)

30位:今鹿(なうしか) (ここまで)』
《 これについてネットでは…
♥どれもひどすぎるwww
♥1位の名前は辻の子供の名前だよね
▼杉浦太陽、辻希美夫妻の次男・昊空(そら)は1位、長女・希空(のあ)は3位にランクイン
♥ちょww辻ちゃんw
♥この名前がもし自分だったらと想像すると…恐ろしい
♥キラキラネームはいろんな弊害があるって報じられてるのにね…
▼医療現場において医師とのやり取りが困難など、様々な問題が提示されています
♥キラキラすぎ!!
♥心愛なんて今やフツーにいますよね
▼第2位:心愛(ここあ)
♥二位の心愛ちゃんは、周りに数人いるから麻痺してたわ。
♥いっつも思うんだけど、ココアちゃんて森永さんと結婚できないよね。笑
▼ココアはやっぱり…?
♥おそらく10年後に、名前を一回だけ変えていい権利が与えられると思う。
♥↑ありそうですね。成人式の日に与えられたりして。「私も昔はさー、ぴいな、て名前で辛かったよー」とかね^^
▼第5位:姫奈(ぴいな)
♥なにこれ?!これだけ並べられると本当にある名前なの?って疑ってしまう。
♥キラキラなのかな、これ。。それぞれに名前の由来はあると思うけど1つも良いなと思う名前がない。。残念
♥ダイアモンドユカイの子供の名前も両方ランクインしてるね
▼ダイヤモンドユカイの双子の子供、匠音(しょーん)は10位、頼音(らいおん)は16位にランクイン
♥芸能人の子供の名前ってやっぱり人気なんだね(;´Д`)
♥芸能人や芸能人の子供、漫画やアニメやドラマの登場人物の名前は変わった名前が多いので、その影響を受ける人が多いと思う。それを無理に漢字で当て字にしたりするから、余計におかしくなる。
♥EMODAのプロデューサー松本恵奈さんの子供の名前も変わってた。莉心で、りここだって…
▼『EMODA』などを手がけるファッションプロデューサー・松本恵奈。子供に『莉心(りここ)』と名付けたことをブログで報告
♥りここ?りこじゃダメなの?
♥えっ?生粋の日本人の名前だよね??森鴎外の子供も、元祖キラキラ系だけど、パワーアップしすぎ!!
▼森鴎外(本名:森 林太郎)の子供達の名前は、『於菟(おと)』『茉莉(まり)』『杏奴(あんぬ)』など意外にもキラキラ!
♥キラキラネームだとまともな会社に就職もできないよね。生まれたばっかりで人生詰んだようなものだよ、かわいそうに。
▼近年では「キラキラネームは採用しない」という企業も
♥役所ー!!受理するなよ!!
♥下の名前で呼ぶ保育士さんとか幼稚園の先生たち大変そう。。
♥犬の名前のほうがよっぽどマトモじゃん…
▼2013年『犬の名前ランキング』第1位はココ、2位チョコ、3位マロンなど
♥うわ…1位~4位あたりがまともに見えるくらい、下位ひどいな。
♥このような当て字で読解不能な名前はキラキラじゃなくてヘンテコネームでしょ。
♥にゃもって何?叱る時に名前呼んだら笑っちゃいそう(^^;;
▼11位:美望(にゃも)
♥美望(にゃも)で、ししゃもを買い忘れた事を思い出せたw
♥小文字が入ってる名前とかありえん。まだ、や とか ゆの小文字は良いけど。
♥男であだむ?名前男、性別男って、可哀相すぎる!
▼15位:男(あだむ)…旧約聖書に記される人類最初の人間・アダムが由来と思われます
♥黄熊 プーさんww
▼20位:黄熊(ぷう)
♥あー友達の子供の名前ランクインだわー笑
♥当て字は、イカン。漢字には意味があるのだから、その意味を無視するような当て字はイカン
♥23位:本気(まじ)なんか恥ずかしくなる(゜∀゜ )!
▼23位:本気(まじ)
♥「本気と書いてマジと読む!」なんて台詞でもサムイ感じなのに、自己紹介のたびに言わなければいけないなんて。。
♥これじゃまるで、なぞ賭け。大喜利やってんじゃないんだから。
♥24位:皇帝(しいざあ)読みがなだけだとシーザーサラダしかでてこない 笑
▼24位:皇帝(しいざあ)…ローマ皇帝の称号『カエサル』(英語読みはシーザー)から?
♥なんでわざわざ漢字にするんだろ…?
♥泡姫(ありえる)ゆとりの私でもわかるよー風俗嬢って意味じゃん。人魚姫になぞえてつけたの?あれって人魚は好きな男性を殺せずに、泡になって死んでしまう話だよね。ディズニーだとめちゃ美化されてるけどさ。
▼22位:泡姫(ありえる)
♥ぷりんって食べ物まで?ぷりんのぷりんみたいな?
▼27位:姫凜(ぷりん)
♥ふりがな無いと読めない。10代20代はいいけど60代70代になったら恥ずかしい♪
♥うちの猫の名前のほうが普通だ
♥大大って…中国からきたパンダに名付けられそうだけどwww
▼29位:大大(だいだい)
♥大大(だいだい)そのまんまな事に逆に驚いた。

♥大熊猫 で ぱんだ だったよね。ホントは じゃいあんとぱんだ なのに~。最近では やっぱ 李羽衣(リヴァイ)くんでしょw
▼フジテレビ『笑っていいとも』で『大熊猫(ぱんだ)』『得美寿(えるびす)』など驚愕の名前が紹介され話題に
♥名前を口頭で伝えた時に絶対に聞き返されるだろうけど名付けた親は仕方ない。でも子どもが大きくなって本人がそんな目に合うのは可哀想(-_-;)
♥30位:今鹿 風の谷のナウシカかよ。
▼30位:今鹿(なうしか)
♥そもそも 愛をラブとか 今をなうとか 何でもありなの?!
♥どれもひどいけど、せめて下ネタ系の名前はやめてあげてよ…(;´Д`)
♥こういう名前って、一見印象強そうだけどおんなじようなニュアンスの名前が多くて覚えられない!自分もそうだけど、結局名字で呼んでる保育士が多い
♥今までで一番印象的なキラキラネームは賢一郎だな。あ、女の子ね。
▼こちらのサイトで、昨年のランキングでは堂々1位を飾った『賢一郎(女)
♥キラキラネーム常連の「ララ桜苺(ららさくらんぼ)」ちゃんがランキング外だと!?
♥日本の将来が本当に心配です…
♥もう、あきれてため息しか出ない
♥だからといって、ポンポン改名するのもおかしすぎる。命名の意義が全くない。
♥せめて読める漢字をあてるか、漢字の読みにあった名前にしてあげてほしい。

[コメント引用元:2ちゃんねる、ガールズちゃんねる] 》
(´゜ω゜`) これが時代の流れというやつなのか… 数年後には、こういう名前が普通になるのかなあ。

中には飲み物の名前とかディズニーとかジブリ系の名前とか・・・・一生付き合っていくものなのに受理する役所も役所ですね。
下ネタ系・・・コレはもう一生の罰ゲームですね・・・。
別の所でも「らら」だとか「虹心(にこ)」だとかの名前が有りましたがこれらと同じレベルだと思いました。
または外国人の両親なのに子供に日本人名(例:愛華(あいか)、苺(いちご)、悠斗(ゆうと)・・・しかもよくない意味の漢字系)等付けてるのとかも居ましたし。