TRASHBOX

日々の思い、記憶のゴミ箱に行く前に。

Dynamite!! ~勇気のチカラ2010~

2011年01月08日 | 格闘のお時間

えーっと、大晦日の大会ではありますが、振り返って。

まず「青木真也vs長島☆自演乙☆雄一郎」ですが、
あのやられっぷりは実に青木的でもありました。
(絶対的優位な総合ルールで、開始直後にKO負け)

だいたい1ラウンド目のキックルールも、
総合用のオープンフィンガーは長島には不利でしょう。
あてる感覚や効かせ方が全然違うはず。
そのハンデがありながら3分間すかしきった青木は、
ある意味勝負に徹していたとも思います。
なのにあの不用意なタックル……。
以前川尻を決めたときのような殺意は皆無だった。

青木って、実はものすごく生真面目なのだと思う。
そういう人間がふと陥る空白が、あの瞬間だったのでは。

気になるのは負けた青木のその後。
ブログによると旅に出るとか。心配だなぁ。
「結果的に面白かったでしょ」とうそぶいて欲しいのだけど。

ところで中継を見た人の間で話題になっていた、魔裟斗の解説。
あれ、解説者としてキャリアを重ねていくつもりならイマイチでは。
別にいい子にしてる必要はないけれど、
自分の感情もひっくるめて大きいところで語れないと
「プロの解説」とは言えないと思う。
技術的な説明はとても的確なだけに、ちょっと残念。
元チャンピオン、ではなく現在の仕事でもプロでいて欲しいのですよ。

で、個人的に気になったのは(あくまでテレビ観戦ですが)こんなところ。

○古木克明vsアンディ・オロゴン

現役時代(横浜で四番打者)は知らなかったけれど、良いファイターだと思った。
何が良いかというと「これから何かやってくれるのでは」と感じられるところ。
しかし一方で、この試合で見られたような懸命さやがむしゃらさを、
技術を覚えるとともに失ってしまう選手も多い。
その落とし穴をどう超えていくか。これけっこう大事だと思います。

○所英男vs渡辺一久

けっこう緊迫した一戦になった。
最後は一本決めた所だけど、渡辺の頑張りの方が印象的だった。
お互い収穫のある試合(その気になれば、だけど)だと思う。
渡辺って、実はすごーく繊細な男じゃないかと、ふと感じた。

○ビビアーノ・フェルナンデスvs高谷裕之

高谷の戦い方、すごく洗練されてきた気がする。
「喧嘩ファイター」のイメージが強いけれど、
打撃の技術は優等生的なのでは。もしかしたらその分、
フェルナンデスのような巧者にはやりやすくなっているのかも。
次の試合をどう戦うか、大事なところだと思う。


えーっと、後はちゃんと見られなかった
大和哲也vs西浦“ウィッキー”聡生とか
気になる試合がいろいろあったのだけど、
いかんせん地味な気がする。
これが格闘技人気のダイナマイトになるかは微妙だなぁ。

ちょっと思ったのは、選手全体の減量傾向。
ウェルターをライトに、とかフェザーでとか、
体格に合ったクラスで、というのは理に適っているのだけど、
それが力を出し切る方向に向いてない気がする。
プロレス的なものを求めているわけではないけれど
(あ、プロレスも愛してますよ)
ある意味での乱暴さみたいなものも必要なのでは。

しかしやっぱり、層の厚さが足りないのだろうか。
前日(30日)開催された戦極にも、
日沖vsサンドロなど興味深い試合が多かった。
いやー、ホント真剣に交流して欲しい……。
今年の大晦日も、熱い試合が見られますように。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。