2006年終了~~~!!!

2006年12月30日 | Weblog
え~、ただ今12/30(土)21:41

先ほど大掃除(家内に言わせると普通の掃除)も終え、あとは洗濯物が洗い終わるのを待つのみ。

2006年4月25日に開業して8ヶ月間が「あっ」という間に過ぎました。

いやぁ~、早いの何の!

そりゃもう「あっ」としか言いようがないですね



で、今年を振り返った感想は、「楽しかった!!」

これに尽きますね。

治療してて「楽しい」んです。

そりゃ苦しいときもありました。

「???」な事があると、深夜まで納得するまで文献漁ったりもしましたしね。

「?」が「!」に変わった瞬間

それがまた堪らん




「僕にとって治療院は『遊び場』なんじゃないのか?」

って、そんな気すらしてきます。


「遊び場」なんて、不謹慎な!!

って思われた方、申し訳ない

「遊び感覚」で治療にあたってるって意味ではないんです…

なんて説明したらいいのかな。

今日息子を見ていて、ふとそう感じたんです。 


息子を見ていると、全部に全力なんですよ。

3歳児なだけに、抜きどころを知らないっていうか。


遊びに全力。

感情の振れ幅が全力。

飽きることなく人生に全力。

(↑ここ大事

全力で、酸いも甘いもひっくるめて人生を楽しんでる。


それを見ていて、

「あ~、一緒かも」

って、そう感じたんです。



意味わかんないですね


僕にも分かりません


まとめ 


2006年は、例年以上に「自分の人生を楽しんだなぁ~~」って充実感でいっぱいです。

来年は、更に楽しんでやろうと思います


新年は4日から。

それまで、しばしの休息です

来年も変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます

それでは皆さん、よいお年を


病みつき「カフェ・ド・フロール」

2006年12月30日 | Weblog
また×2行ってきました、「カフェ・ド・フロール」

左「ショコラカフェ」右「マシュマロカフェ」

またもやケーキセット(750円)をたのんでみました

前回はケーキの写真撮れなかったんで(撮る前に食べちゃったんで…)今回は

忘れずに撮ってみました

それがこちら↓

手前がプリン 奥がスウィートポテト

マシュマロココア、カップからマシュマロこぼれてます

ショコラカフェ、大人のココアって感じで

ケーキは…

論より証拠!

百聞は一見にしかず!!

ご自身の舌でお確かめあれ~~~

行ってみて損はないですYO

白髪倍増

2006年12月29日 | Weblog
最近めっきり白髪が増えた。


ストレスか?


こんなにも白髪だらけなのに、誰にも気づいてもらえない。


カミサンすら気づかない。


変わったとこに生えてるしなぁ。


無理もないか…


一本一本が尋常でないぐらい太いのになぁ…


一本で3本分ぐらいあるヤツもいるのに…


抜いたあと、なぜか「もったいない」感がこみ上げてきて


捨ててしまうのが惜しまれるほどの存在感。


財布に入れたらご利益すらありそうだ。




この極太白髪はいつも同じところに生えてくる。


抜いても抜いても生えてくる。


しかも、太すぎて抜いたあとポッコリ穴が開く。


こないだは、そこから出血した。




え?


どこの毛かって?



あ、申し遅れました。




鼻毛です。。。


キャッ恥ずかしい

レイザーラモンHG

2006年12月28日 | Weblog
「フルカワさ~ん、この間のボールエクササイズ、好感触でしたよ~

とは、健康運動指導士仲間のO木ドンの言。


以前、「コア(体幹の筋肉)を鍛えるのにいいボールエクササイズ、なんかないっすか?」

って聞かれたので、キネシスでやっている方法を紹介したんです。

O木ドン:またの名を「きんにくマン」 
     
        トサカつけて額に「肉」って書けば、実写版「きんにくマン」!?
     
        って位似てる。

パラリンピック自転車競技の伴走者
 
        銀メダリスト

        中野の某所でトレーナーとして活躍中



O:「でぇっ!思ったんすけど。HGっているじゃないすか。」


※レイザーラモンHG:ハードゲイ・ルックで腰を「カクカク」振りながら「フォ~~~~~~~~~!!」って叫ぶ吉本芸人 



O:「あれ3分間やらせたら(クライアントに)、かなりコア鍛えられると思うんですよ!!!!!」



きんにくマン…

ぼくは、そんな天真爛漫な君が好きだよ…

でもさ、君ももう「お父さん」になったんだから、そのノリって…




O:「自分やって見たんすけど、か・な・リ 来ましたね

O:「縦だけじゃなくて、横ヴァージョンとかも入れるんですよ!!!」

O:「リズムにのせてぇ!フォ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

O:「ねえ、よくないすかこれ


O木ドン、ぼくはそんな天真爛漫な…  


って、まさかそれ言いたくって電話したのか???



O:「で、教えて欲しいんですけど、腰を痛めちゃう人とか出ないっスかねぇ?」


なるほど!そういう話か

・反り腰なんかで骨盤のコントロールが上手く出来ない方の場合、立ったままで行うとかえって痛める可能性があること

・ボールを利用すると、そういった危険性を減らすことが出来そうだ、ということ

等をアドバイスしました。



とりあえず、真面目に返しましたけど、ぼくの対応ってこれで良かったんですよね…

G-Iジョウ

2006年12月27日 | Weblog
ある健康家電開発(歪みを治す健康家電)にたずさわる友人から、メールが届く。

内容は、立位姿勢の評価法について。


開発した器具を、使用する前の身体の状態をどう解釈するか。

また、使った後の変化をどう解釈するか。

悩んでいるらしい。


でもね…。

私は治療の際、静止した状態の姿勢だけで判断してないんです

肩が上がってるとか、足が短くなってるとか。

そこだけで判断しないんです。(それも診るけど


他に何を診るのかというと「機能」です


関節の動きは正常なのか? 全体の動きのつながりは? 循環状態は? 

自律神経の反応は?etc …

また、問題の生まれる背景として、

その方のメンタリティーや生活リズムなんかも外せない。

全部ひっくるめて「ヒト」として機能しているのか? が大事


そういった事、諸々を包括的に捉えて治療しているものですから、

じぃ…っと立った姿勢の評価で全体の状態を決めることには違和感があるんです。


健康であるにはGI-ジョウのフィギアみたいに左右対称でなきゃいけないのか?っていうとそうではないんです


先天的な骨格の異常を持つヒトもいる(って言うかみんな大なり小なり持っている)。

右利きのヒトやら左利きのヒトもいる。

後天的な理由を挙げれば、圧迫骨折なんかで背骨の曲がったご老人もいる。



でも、そんな問題を抱えている方々の全員が、何らかの身体の症状に悩まされているわけでもない。

歪んだなりに、上手に身体が機能していれば、問題のないことが多いんです。


でなきゃ、変えられない歪みを持ったヒトは浮かばれないじゃないですか


まぁ、立場上判りやすい指標、マニュアルを作らなくてはいけないのは解りますがね

メリ~クリスマス!!

2006年12月26日 | Weblog
三味線Manさんより頂いたシャンパン、12/24のクリスマス・イブにあけました

キリッとした飲み口で、美味い!!

でもって、非常に呑みやすい

三味線Manさん、葡萄酒Manさん、ありがとう!!!



オアテは葡萄酒Man こと「ラ・シゴーニュ」のマスターのアドバイス通りサラダ

頑張って2パターン用意してみました


①スモークサーモンとベビーリーフのシーザーサラダ

  

<材料>

スモークサーモンの千切り

ベビーリーフ

舞茸のソテー(エクストラ・ヴァージン・オリーヴ・オイル+スライスガーリック)

シーザーサラダ・ドレッシング

<作り方>

ボールに突っ込んで和える

②スモークサーモンとベビーリーフのゴマポン酢サラダ



<材料>

スモークサーモンの千切り

ベビーリーフ

舞茸のソテー(エクストラ・ヴァージン・オリーヴ・オイル+スライスガーリック)

千枚漬けの千切り

ゴマポンソース(ポン酢+ごま油+ゆず胡椒)

<作り方>

ボールに突っ込んで和える



デザートにスイートポテトも作ってみました



<材料>

蒸かしたサツマイモ (握りこぶし大

生クリーム  (適当に)

砂糖  (適当に)

小麦粉  (適当に)

キャラメル  (3粒)

牛乳  (一さじ)

<作り方>

1、ビニール袋に(芋+砂糖+小麦粉+生クリーム)を入れて揉む

2、適当に丸めてトースターで焼く (ON THE アルミホイル)

3、ソースを作る
  コップに(キャラメル+牛乳+生クリーム)を入れ1分レンジでチン

4、焼きあがった2に3をかけて出来上がり


僕的にはゴマポンサラダが

家内には、スイートポテトが好評でした


名探偵コナン君

2006年12月24日 | Weblog
以前、私の師匠スーパーDr FUJIOがこんなことを申しておりました

「診察に必要なのは推理力。」

師匠曰く,息子さんが夢中になってる名探偵コナン君が結構参考になるそうです。



今治療している、「演奏中に右手が痺れてしまう」音楽家(個人情報になるので、何の楽器かは書けませんが)の患者さん。


この患者さんは、演奏をはじめて10分もすると5本の指先が痺れてしまう

しかし、楽器から手を下ろすとものの10秒で元に戻るそうです



いろいろと調べたのですが、どうも血流をせき止めてでている症状のように思えるのです。

楽器の弾き方を見てみると、右手の小指側、手首から10センチほどの部分で楽器の角を支えているようです。


この楽器の角で、血管を締め付けて血流を妨げている可能性はある。

ですが、手の指に血液を送っている動脈は主にトウ骨動脈と尺骨動脈の二つあり、この二つは手のひらでつながっています。

なので、片方の血管を締め付けても、もう片方の血管から血は流れ込むようになっています。

通常であれば、片方の血管を締め付けてもシビレの原因にはならないのですが…


でも、どうも臭い…


患者さんが帰ったあと、いくつかの解剖の資料を調べていたら

ありましたYO

-約6%の方に、「尺骨動脈からのみ指への血液が流れ、トウ骨動脈との連絡(つながり)がない」という変異が見られる-

…と


6パーセントの例外…

知らなかったにもかかわらず、ここに眼が向いてしまう自分が怖い


この推理が当たっているかどうかはまだ分かりませんが、かなり

自信あり

です

次回の治療は来年ですので、確認取れたら結果報告しま~す

「失敗」大いに結構

2006年12月23日 | Weblog
昨日(一昨日!?)、珍しく深夜TVを見ていたら、ハンマー投げの室伏が出ていました。

彼は、ウエイトトレーニングに一風変わった方法を取り入れているようです。

紹介された方法は、バーベルスクワットの変法。

ハンマーをバーベルのシャフトの両端ににぶら下げていました。

ハンマーが不規則にゆれることで、予想外の刺激が不意に入ることになります。

当然、バランスを取るのが難しくなります。


これは、リズミックスタビライゼーションという方法です。

これをすることで、動作の安定性を高める効果があります。

しかし、よく知ってるな~

さすが世界1

いいトレーナーがついているのか、それとも天性の閃きなのか…


室伏選手は

「一つのエクササイズが上手にできるようになったら、もうそれはトレーニングにならない」

ともいっていました。

素晴らしい!!!!!

全くその通り!!!

人間の脳は、目的とする動作の成功体験だけを経験させると、

スキルは急速に向上しますが、1週間もすると元に戻ってしまうそうです。

また、応用が利かない。

逆に、失敗体験をたくさん繰り返しながら、試行錯誤させると少々のブランクではそのスキルは失われないそうです。

そして後者の方が応用が利くようになるんです。

まさに「失敗は成功の母」

「失敗」大いに結構じゃないですか!!

痛くねぇ~よ!

2006年12月21日 | Weblog
昨日の組手で左の大腿直筋(だいたいちょっきん)という腿の前にある筋肉をいためてしまったようです

いたむ箇所が軽くくぼんでいるので、「肉離れ」のようです


昼に打ったハリが効いて、治療後の痛みは今朝の4割ほど。

でも、今朝はホント痛かった



朝食のときの話。

3歳の息子が先に握り飯をほおばっていたので、私もお膳の前に座ろうとしゃがんだときです。


私「アダダダだ…」

結構痛い…

息子は目の前のおにぎりから眼を離さずに

息「どうしたのぉ?」

投げやりに聞いてくる。

いかにもお義理で聞いてやってるっんだゼって感じで


「脚が痛いのよ~」っと私。


次の瞬間、息子はパッと顔を上げるや否や、眉間にクッキリ立て皺よせて

「痛くね~よ!!!

私「あぁ…、そうね。痛くない。 痛くないよ。うん。

たじろぐ親父に眼もくれず、再びもくもくと握り飯をほおばる3歳児。。。


大きくなったな…

またまた洗濯中

2006年12月21日 | Weblog
はぁ~い!

というわけで、今日も稽古に行ってきました

今日のメニューは

ミット打ち

下段蹴り・中段蹴り・上段蹴り・前蹴り・左フック

受け返し
※相手に攻撃してもらって、その攻撃をガードして打ち返す練習

組手×5人


いや~へばった


日頃のコンディショニングのお陰で、下手したら(というより確実に)昔より綺麗に蹴れているのですが、

組手となるとテンでついて行けません


皆さんよく訓練されているので、組手の動作が「条件反射」になっているんです。

反射による動きは、「こうしよう」と考えてからの動きよりも速く、強い力が出るのが特徴なんです。

だから、考えながら動いていたんでは到底追いつけないんです。

※条件反射は、元来身体に備わった動作でない動きを、同じ状況を繰り返すことによって無意識に動けるようにすることをいいます。
有名なのが「パブロフの犬」


今日は4人目辺りでガス欠になったところ、いいタイミングで前蹴りを頂いてしまい

スッカリ戦意喪失


だがしかし、先輩の攻撃は止む気配がない。



こうなったら奥の手を出すしかないな…


「かるくおねがいしま~~~~す

我ながら、あまりに潔い敗北宣言に、自分でちょっとうけててしまいました


今重要なのは「受け返し」だなぁ~

※いっぱい「受け返し」して、条件反射を手に入れようということです。







頂き物

2006年12月20日 | Weblog
今日は寒いですね~~~

でもって、危険なほどヒマです

なので、今日はゆっくり「お勉強の日」になりました


今読んでるのは

「皮膚は考える」傳田 光洋著 岩波科学ライブラリー

皮膚は発生(受精卵から赤ちゃんになる過程)の初期では「脳みそ」と同じ外胚葉って部分から作られていますが、

なんと、脳と同じホルモンが分泌され、今まで考えても見なかった働きがあった!!!

って話です。


読み終えたら美味しい所をまとめて書こうと思います。

↓写真は患者さんからの頂き物です。


左は、当院主催のコンディショニングクラブKINESISの会員さんから頂きました。

92歳になるお母様の手作りの作品だそうです

お母さん、元気一杯ですね~

あやかりたし、あやかりたし。


右は、三味線の先生をしている患者さんから頂きました。

なんと、ご自身の名前の入ったシャンパン

凄すぎます

こだわりの名店「カフェ・ド・フロール」

2006年12月19日 | Weblog
ふと、本格的な、そしてまじめなコーヒーが飲みたくなり、

昼休みに事務長と二人で、以前より気になっていた「カフェ・ド・フロール」に行ってきました。





落ち着いた店内に一歩足を踏み入れると芳しいコーヒーの香りが鼻腔をくすぐる。。

おぉ!?これは『アタリ』かも!?

自然と期待に胸が膨らむ。


カウンターに腰かけ、私はブレンドとパンプディング。

事務長(家内)はブルマンと豆乳のチーズケーキ。


手馴れた手つきでやおら「豆」を挽きだすマスター。

家内が二言三言声をかけても、マスターには届かない。

マスターの眼は、コーヒーに釘付け。

真剣な眼差し。

一杯450円のコーヒーに賭ける並々ならぬこだわり。


荒く挽かれた豆に、熱湯とともにマスターの魂がそそがれる。

「はい、ブレンド。お待たせしました。」


ブラックのまま一口。

「ハラショー」とこころの中で歓喜の雄たけびを上げる私。

家内の横顔も、驚きと幸せに満ちている。

これで450円は安い!!!


続いてケーキが出てくる。

皿に出来合いのケーキがぽつんと乗って出てくるものと思っていたのだが、

予想だにしない光景にしばし呆然。


大ぶりでスクウェアな白いお皿に、薄い琥珀色のソースをまとったケーキが二つ並ぶ。


二つ? 

そう、二つである。

マスターのサービスだろうか。。。



まるで絵画のような仕上がりに「マスターはパティシエなのか?」と、当然ともいえる疑問が湧いてくる。




パンプディングをひと口…

甘みを抑えた上品な味わいに「やられた」と心の中でつぶやいた。


お店を出る際のマスターの人懐っこい笑顔に「また来ようね」と家内。

すっかりファンになってしまったようだ。



「ギクッ」ときたら

2006年12月17日 | Weblog
こんにちは。

ただ今お昼の休憩中

事務長命令により「ギックリ腰」になったときの対処法をご紹介したいと思います。

ただ今休憩中ですが、事務長命令ですから…

あっ、イヤイヤ書くわけではありません。

事務長命令ですから、よろこんで…


前回、ギックリ腰にも「ケガを含むもの」「ケガではなく筋肉のケイレンによるもの」
がある事をご紹介しました。

当然、ケガの「ある・なし」で対応が変わります。

ケガがあれば、まずは安静にして痛むケ所を冷やします。

ケガが無ければ、温めたり、場合によってはセルフエクササイズをすることで症状の緩和が期待できます。

でも、皆さん迷うのが「この痛みは『ケガ』なのか?『ケガでない』のか?」

といったことの見極めではないでしょうか。


では、以下に「ケガの場合」と「ケガでない場合(筋肉のケイレンや過度の緊張)」

の見分け方について挙げてみますね。


1、「ケガの場合」

安静時に「ズキン、ズキン」と心臓の拍動に合わせて痛む。

・お風呂などで温めると疼きだす。

・排便など、いきむと腰が痛む。

・受傷時「グキッ」とか「バチッ」とか、音をともなう。

・体を動かすと痛みが増す。

・傷む部分に熱感や腫れがある。


2、「ケガでない場合(筋肉のケイレンや過度の緊張)」※炎症のないケース

・お風呂などで温めると楽になる。

・朝、起き抜けは辛いが、1~2時間すると軽減する。

・動き始めは痛むが、動いているうちにだんだん楽になってくるケース。

・傷む部分に熱感や腫れがない





他にもあるかもしれませんが、ざっとこんな感じです。

対処法

「1」の場合

外からは判りませんが、内部にケガがあるのですから1~2日患部を冷やして、安静にしましょう。

安静に、といっても横になるのも痛いのが「ギックリ腰」

仰向けに寝るなら膝の下に枕を入れ、横向きならば掛け布団をタテに丸めて抱き枕のように使うと楽に寝ることができます。


また、「安静」とはいえ、長期の安静は筋力の低下を招き、かえって回復が遅れてしまいがちです。 

大きな炎症も2~3日の安静であらかた落ち着くので、それ以降は、筋力を維持するために、

痛まない範囲で日常の生活は続けたほうがいいでしょう。

「2」の場合

痛みが強くても「ケガ」ではありませんから、お風呂などで温めて大丈夫。

仮にケガであった場合は痛みが悪化します。

悪化するようなら温めるのは中止して、先の「安静」「患部を冷やす」など、ケガの対応に変更しましょう。


温めて痛みがやわらいだら、チョッとした体操をして見ましょう。

まず、座布団や枕をモモの間に挟み…

前屈で痛むなら、前向きに30秒間歩きます。

後ろに反って痛むようならば、後向きに同じく30秒間歩きます。

その後、もう一度前屈or後屈での痛みの程度を確認しましょう。

多くのケースで改善が得られると思います。



「1」と「2」どちらのケースでも、整形外科での検査も念のため受けましょう。

素人判断は禁物です。

1~2週間経っても痛みが続くようなら当院へ





*こんな症状がでたら「要注意」
・「電気が走るような痛み」や、「力が入らない」、「皮膚の感覚がおかしい」、「失禁」といった症状を伴う方は整形外科へ。

・夜間寝ているときに限って痛み出し、「どの姿勢をとっても痛みが和らがない」

「痛い場所がハッキリしない」場合は内科的な問題がある場合があります。

これも、病院でシッカリ検査を受けましょう。

・「1」でも、程度が軽ければ「2」に順ずる反応をすることがあり、

また、「2」でも、程度によって局所の炎症(腫れ)に移行することがあるので、

「1」「2」ともに「絶対」ではないことをご了承ください


ギックリ腰にご用心!!

2006年12月15日 | Weblog
皆さんがよく耳にする「ギックリ腰」って実は俗称なんです。

正しくは急性腰痛


しかし、これも様々な原因による腰痛の総称。

中身は、椎間板ヘルニアや腰椎捻挫(背骨の関節の捻挫)、椎体分離すべり症、

筋筋膜性腰痛(腰部の肉離れや、筋肉の痙攣:頚の「寝ちがい」のような状態)

などなど、さまざまな病態をひっくるめて急に発症した腰痛を「ギックリ腰」と呼んでるんです。



筋肉や筋肉表面の筋膜、靭帯やもろもろの軟部組織の怪我がある場合器質的障害といい、

治療はケガを負った組織の回復が正しく進むように患部周辺のよけいな緊張を除き、

患部を保護するために筋緊張のバランスを調節する(例:腰部を保護するために腹部の筋を活性化させる)

といったことに重点をおきます。


ケガの程度にもよりますが、基本的には回復までに数週間を要します。


この時点で治療することのメリットは、損傷した部位の修復が正しく行われることで、

腰痛が「くせ」になることを予防するといったところでしょうか。

今日は漢字多いな~  ちょっと一服


怪我ではなく、筋のケイレンによる場合機能的障害といい(大雑把だなぁ…いや、あれこれ書くとみんな引くでしょ?!)、

治療は、痛みの原因となる筋のケイレンを止めることに重点をおきます。

この筋のケイレンによる痛みは、面白いことに発症からの時間が短ければ「魔法のように」痛みが取れることもしばしばです。

筋肉がつってしまうと「切れるんじゃないか?」ってぐらい強く痛みますが、ケイレンが治まると

「さっきの痛みはなんだったんだ?」ってぐらい痛みが引くのと同じ理屈です。


しかし、痛み出してからの時間が長くなると、残念ながら回復までの時間も長引くことになります。


なぜか?というと…

筋肉がケイレンしている間に血液の循環が上手に行えず、筋内に痛みの原因となる老廃物など、種々の物質がたまります。

それらの物質は、筋肉を刺激してさらに筋肉の緊張を強め、さらに血液の循環が低下します。

そうなると、酸素も栄養も充分供給されないので、さらにケイレンを悪化させてしまう…

といった悪循環におちいってしまうことがあるのです。

こうなると、上手に治療しても、筋肉の中にたまった老廃物が血流に乗って処理され

痛みが引くまでに、1~数日のタイムラグを生じることになるんです。





最近、ギックリ腰の患者さんが非常に多い

這うようにして来院する方も少なくありません。

しかし、みな治療によく反応するタイプばかり。

お話をうかがってみると、ジィ~としてカチコチになった身体を、寒さが更に硬くさせたところに

「急な動作が引きがねになって痛くなった」なんてストーリーが見えてくる例が多かった。

最近の「ギックリ流行」は、寒さのせいで運動量が減っていることや、寒冷刺激が原因なのかも知れませんねぇ~。


みなさん、気をつけてくださいね

ブラウン「剃れてな~イ」

2006年12月13日 | Weblog
今朝、洗面所で、お気に入りのブラウンの電気シェーバーでヒゲを当たっていると、

3歳の息子が駆け寄って来て

「おと~さん、それなぁ~に~」

ヒゲ剃りを指差して聞いてくるではありませんか

私「ひ・げ・そ・りって(いうんだよ。)」

言い終わるより先に、不敵な笑みを浮かべながら

息子「ブラウン

た、確かにブラウンの電気シェーバー…


私「誰に(教わったの?)」

またもや私が言い終わるより先に、不敵な笑みを浮かべながら

息子「剃れてなぁ~イ

なんだってぇ???

ケタケタと笑いながら走り去る息子…

いったい誰に仕込まれたんだ?

『剃れてな~イ』って…、ダメじゃん!!

おすすめ動画