地味ログ東洋硬化.うろつき雑記

寒い時も暑い時も、寒い場所も暑い場所も、処かまわず神出鬼没な東洋硬化の表面処理を、ポップに語ります。

「顔が見える系の営業活動」と「顔が見えない系の営業活動」

2012年01月06日 20時44分42秒 | 今日の東洋硬化


10時前に久留米を出、12時、当社大分営業所に着きました。大分営業所M君が
担当している大分市内のお得意先への年始あいさつ廻りをする為。

13時から17時までの4時間で新日鉄大分製鉄所構内の事業所、下郡工業団地、
志村工業団地、その他大分市東部地域をぐるぐる廻って、1970年代からお付合
いしているお得意先を中心に都合7軒訪問しました。皆さん歓待して下さり、大変
ありがたい思いで大分年始廻り終了。

帰路、車中にてケータイで大阪天王寺区の商社K社さんと今年最初の情報交換。
三重県伊賀上野と愛知県下に東洋硬化の業務に興味を持つ大きな事業所があ
るので近々同行で業務PRしてみないか、との願ってもないありがたいお誘いでし
た。何があっても出向きますので宜しく、と強くお願いし電話を切りました。

大分から久留米へ戻る高速道路の運転、疲労しているはずなのに上記の電話に
より血中アドレナリン濃度が上昇した為だと想像される理由から、ハンドルとアク
セルの軽いことと言ったら尋常なく.. 危なくネズミ取りに引っかかる処でした。

精神構造単純な己を再確認。

昨日は昨日で、薬品サプライヤーB社さんから、新潟市とさらにその先でのコネク
ション形成にプラスになる案件情報をいただくことが出来ました。

当社では、常々「顔が見えない系の営業活動」と「顔が見える系の営業活動」を併
用してきましたが、昨日と今日は「顔が見える系の営業活動」が功を奏しました。

皆さん、どうもありがとう。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング





今年の本州中部山歩き

2012年01月04日 22時45分19秒 | 毎日がつらつらと過ぎていきます


年末年始休暇最終日、寒いのと腰が痛いのを理由に山歩きしませんでした。

家族と近所に散歩など。

午後、元日分に記事にした、南アルプス南部 荒川三山の悪沢岳と赤石岳の地図
を紀伊国屋で買ってきました。


(50000地形図を編集したものです。いずれきちんとした25000地形図買わにゃなり
ません。ま、今の段階ではこれ見ながらイメージ作っていこうと思います)


(標高本邦6位の荒川東岳(悪沢岳)(3141m)・7位の赤石岳(3120m)・13位の荒川
中岳(3083m)・21位の聖岳(3013m)が記載されていて見応え充分)


(大きな縮尺ではここ。登山基地の椹島へのアクセスが最悪なのととにかく山が深
くて大きいのとで、最低でも3泊4日の行程となりそうです)


(MAPPLEからお借りした行程図では、1日目夕刻に入り込んでおいた椹島を早朝
スタートし、標高を1500m上げた千枚小屋で2泊目。荒川三山と赤石岳の山頂踏ん
だ後に、標高2530mの赤石小屋で3泊目。最終日は昼前後に椹島に下りてくるの
が最もスタンダードなコースなんだとか)


(地図上ではこんな感じ。かなりヘビーです。今までの山歩きで最強にタフなコース
のような気がします)

7~10月に土日含めて4日ぐらい時間作らんといけません。


もう一つ、ここ2日ほど気持ちが盛り上がって、今年のうちに歩きたくなってきた
ルートは、


(俗に「裏銀座」と言われている、槍ヶ岳から西鎌尾根を通って北アルプス北部へ
抜ける尾根筋登山道です)

上高地→横尾→水俣乗越→東鎌尾根→槍ヶ岳→西鎌尾根→双六岳→
三俣蓮華岳→双六岳→弓折岳→左俣林道→新穂高温泉、とこちらもオオゴトな
コースです。1泊目上高地または明神または横尾、2泊目槍ヶ岳山荘、3泊目三俣
山荘、最終日に手間取ったならば下手すりゃ新穂高温泉でもう一泊の可能性もあ
ります。

休みの取り方と天候具合が成否分けることになりそう。

2つとも体力的にはかなりきつそうですが、技術的にはクリア出来ると思われます。

そしてこれら以外に東北の山1つか2つ。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング





歩数を月次集計すると

2012年01月03日 00時20分05秒 | 毎日がつらつらと過ぎていきます


午後、今日から営業している福岡日産小郡店へ行きました。大晦日の高隈山登
山の後、ダート走りで腹擦って異音発生している車の点検修理に。


(店頭に電気自動車リーフが陳列されていましたのでケータイにて撮影していると、
K店長がジワリと間を詰めてきて試乗をしきりに薦めます。話のタネにする為、
ディーラー周囲の田舎道を2キロほど乗り回してみました)

運転モードが「D」と「ECO」の2段階あるのを発見。回生ブレーキ蓄電機能をヒアリ
ング。

充電時間・フル充電後の走行距離などがガソリン車に較べて大幅にグレード低い
為、長走りすることが多い当社業務には不向きであると判断されます。街乗りが
多く、走行距離短い方ならばランニングコスト的にオッケーかも。

そうこうしている内に、異音発生の我が車も原因究明とフォローが終わりました。


ケータイでの歩数カウントについて。

12月20日 6094歩 → 延岡市内でお得意先2社との恒例合同忘年会
12月21日 1676歩 
12月22日 2171歩  
12月23日 218歩  
12月24日 1964歩 
12月25日 1589歩  
12月26日 2503歩  
12月27日 2786歩 
12月28日 5091歩 → 業務最終日、終業後社内部門別忘年会をハシゴし、徒で
                 移動と帰宅
12月29日 1955歩  
12月30日 4262歩 → 高隈山地縦走を翌日に控え、霧島韓国岳北麓で足慣らし
12月31日 34136歩 → 高隈山地縦走

年が改まったので、昨年4月以降の月別月間歩数を表示することにしました。

2011年4月 118215歩
2011年5月 62063歩
2011年6月 126449歩
2011年7月 147843歩
2011年8月 96029歩
2011年9月 173358歩
2011年10月 135785歩
2011年11月 135062歩
2011年12月 135397歩

歩幅80cm弱だとして、13万歩ぐらいがおよそ100kmです。秋から冬にかけてコンス
タントに毎月100キロほど歩いていました。決して13万歩を目指していたわけでは
ありません。長い距離の山歩きを1~2回、飲みごとの際にタクシー利用を極力避
けて徒歩移動を心掛けると、このぐらいは歩数稼げるということを身体が分かって
きた様です。

これからは長歩きした日の歩数と月間歩数を表示することにします。


さて、明日は年末年始休暇最終日です。またまた独り山歩きするか否かを思案中。
天気予報では雪マークが出ていますので、気持ちが萎えること半端無し。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング





火山灰の下、高隈山地縦走した件

2012年01月02日 10時40分18秒 | うろつきアーカイヴス
数年前から狙っていた鹿児島県大隅半島の垂水市鹿屋市境に連なる高隈山地に
登ろう、足慣らしに霧島の韓国岳にえびの高原からピストン登山しとこう、と色気だ
し、12月30日9時前に久留米スタート。

ところが、九州道八代-人吉間の肥後トンネル内で発生した事故の影響で10キロ
1時間半の渋滞に巻き込まれた影響で韓国岳登山口着は14時前。そそくさと登り
始めると数分で、


(この立て看板。「韓国岳登山禁止 新燃岳周辺は、降灰や噴石(こぶし大)が飛
散する恐れがあるため、韓国岳への登山を禁止します。 云々~」)

あいたー、ちゃんと調べときゃよかった、と、後の祭り。背後に見える韓国岳上空
には新燃岳噴煙など見えませんが。


(仕方がないので韓国岳北側山腹をプチトレッキング。平たい山頂は甑岳。この甑
岳だけがこの形なのではなくて、霧島の火山はどれもこの形状がスタンダード。最
高峰の韓国岳は北西側火口壁が崩れてしまっていますが、大浪池・新燃岳などは
基本こんな形です。高千穂峰だけは、イレギュラーに尖がって孤高を気取っていま
すが)


(韓国岳北西の硫黄山付近から火口壁崩壊部を仰ぎ見)

1時間ほど歩き回り、鹿屋市へ移動しました。


で、12月31日が本番の高隈山登り。「九州 山の案内」とのHPから、「高隈山登山
道マップ
」を拝借しました。大変わかりやすい地図です。ありがとうございました。


(歩いたコースを地図上のポイントで説明します。まず、8(白山)すぐ北側を走る
白山林道沿いに車をデポし、白山林道を東へ辿りE(スマン峠登山口)へ。その後、
D(スマン峠)→3(大箆柄岳(オオノガラダケ))→D(スマン峠)→4(妻岳)→5(二子岳)
→6(平岳)→7(横岳)→8(白山)→白山林道へ急降下)

大晦日の朝、7時50分に白山神社下の林道にある車3~4台駐車可スペースをス
タート。白山林道を東へテクテク6キロほど歩いてスマン峠登山口へ。晴天ながら
北西からの風に乗った、桜島が吐き出す火山灰により視界は不良でした。


(9時10分に標高680メートルのスマン峠登山口(E)に到着。すぐに登山道を東に
登り始めました)


(標高1030メートルのスマン峠(D)に着いたのは10時10分。標高差350メートルを
1時間。疲労少ない時間帯のチンタラ登攀ではこんなもの。この地点、左に行くと大
箆柄岳、右は妻岳)

菓子パン一斤齧って、まず、スマン峠⇔大箆柄岳ピストン登山です。


(高隈山地最高峰、標高1236メートルの(3)大箆柄岳山頂到着は11時10分。三等
三角点のあるこの写真地点は、実は頂ではありません。これより4~50メートルほ
ど南東部にあるピークが山頂)

山頂には登山者が一人おいででした。


(ホントの最高地点から三角点のあるピークを。背後の白い雲は桜島の噴煙)


(最高地点から南向きの眺望。これから縦走するぞと意気込んだ写真です。手前
のピーク(小箆柄岳)の右肩を通って左奥に続いている尾根を辿り、中央奥の
(4)妻岳。さらに右へ(5)二子岳・(6)平岳・(7)横岳へと続く稜線を歩きました。
ちなみに左端の高いピークは標高1181メートルの(1)御岳。縦走路から外れてい
る為、今回は山頂に立っていません)

桜島の火山灰により一面埃っぽくて困りました。冬場、桜島の南東側に位置する
高隈山では、北西季節風に乗った桜島火山灰によって全山真っ白けとなるらしい。


(大箆柄岳からスマン峠に戻ったのが12時ちょうど。さらに南へ20分ほど歩き、御
岳への直進路と、妻岳への右後ろへ鋭角に分かれる分岐点)


(大箆柄岳山頂からの遠望で険しさが容易に予想されましたが、イメージ通りの傾
斜をロープ伝いよじ登りで大汗かいて、12時50分に高隈山地第3位、標高1145メー
トルの(4)妻岳山頂へ)


(桜島上空の北西風が北要素から西要素強く変化した模様。ありがたいことに降
灰直下ではなくなりました)


(南方向には錦江湾を挟んで手前が大隅半島、向こう側は薩摩半島)


(薩摩半島側、ズームアップすると開聞岳。端正な三角形なのですぐにわかります)


(西にこれから縦走する尾根筋。手前から(5)二子岳・(6)平岳・奥に見える険しい
ピークが(7)横岳)

さらに菓子パン齧って13時に降下開始しました。南東からの登り同様のきつい角
度で真西にロープ伝い下り。

全く同じ標高1107メートルの(5)二子岳のピークを東・西とクリアし、平岳山体の北
側山腹崩壊地を回り込みつつ、ロープ登りで標高1102メートルの(6)平岳山頂到
着が14時10分。ペースよく距離を稼げましたが、このあたりでやや疲労を感じ始め
ました。2ヶ月に一度のペースでしか山歩きせず脚鈍り放題の今年なのですから、
至極もっともなことです。


(平岳山頂には樹木多く、視界はあまりよくありません)


(標高1030メートルの鞍部まで下り、長いロープ伝って横岳へ縦走路最後のよじ登
り。柔らかく滑る足元に難儀しました)


(14時30分に標高1094メートルの(7)横岳山頂到着。眺望良好です。ここでも菓子
パン一斤摂取)


(東向き。歩いてきた尾根筋。左から(3)大箆柄岳、西側の肩を巻いた(2)小箆柄
岳、尖ったピークが(4)妻岳、その手前シルエットが被って(6)二子岳、妻岳の右
隣が今回登っていない(1)御岳、御岳とシルエット被っているのが、横岳の東隣の
(6)平岳)


(妻岳より2キロほど西に寄ったので錦江湾が大きくなりました)


(南東には御岳の向こうに鹿屋市街地・志布志湾・内之浦方面)

横岳の後は下り一辺倒で白山へ。下り始めてすぐに犬2匹とご夫婦連れ。12月31
日の高隈山地縦走ですれ違ったのは、結局、3人と2匹でした。


(横岳山頂から西に5分程度で日本最南端のブナ自生樹。既に落葉は終わってい
ました)

横岳から白山にかけての縦走路は利用者が極く少ないと見られ、荒れた登山道が
判別しにくくコースロストしかけること数度。


(白山手前300メートルほどの標高826メートル小ピークに三角点。黒い火山灰被っ
た頭部なので、あらかじめ気を付けておかなければ見落とす可能性大です)


(直東の尾根筋から標高793メートルの(8)白山山頂を見下ろし。遠方に桜島)


(15時30分にラストの白山(「ハッサン」と読む)山頂に立ちました。ここには北陸の
白山から分祀したとの白山神社がありました)

白山山頂を後にし、山頂直下の林道に下りたのは15時40分過ぎ。8時間ほど山歩
きしていました。

林道に留めた車をダート走りさせましたが、荒れた路面に再三シャーシ擦り付けた
為、アクセル踏むと変な摩擦音が発生するようになりました。1月3日にディーラー
行き。点検修理の必要あり。


(シャーシ異音を気にしつつ垂水市錦江湾岸への下り。桜島の噴煙は真東に流れ
ていました)

錦江湾東側海岸の国道を霧島市国分へ。東九州道-九州道をゆっくり走って21時
前に久留米戻り。2011年の仕舞い登山はこんな具合でした。

12月31日の歩数は、34136歩でした。おおよそ25kmほど山歩きしたことになります。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング





今年やりたいのは

2012年01月01日 11時37分14秒 | 毎日がつらつらと過ぎていきます


あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

さて、今年行なおうと思っていること。

(業務系)
●まず、11月に新古出物を安く購入した整流器をクロムめっき部門の生産性向上
 に活用したい。
●西側隣接地に工場増設します。バフ研磨部門移設・入出荷部門移設・機械加工
 部門増設により、現在のバフ研磨作業場や小物機械加工作業場が空くので、そ
 こを利用することでクロムめっき作業場も結果的には増設となります。7月までに
 は竣工させたい。
●増設に伴い、生産設備増強します。機械種については社外秘ですが、おそらく3
 台程度かと。
●常々取引している上海のお得意先からの受注アイテムが増える可能性あり。数
 年前からPRしていたのが効いたのかも。
●公共事業に近い国内外の案件3件、年末にアプローチ出来ました。うち2件は展
 示会で、1件はネットから。大事に育てたい。
●昨年来テスト稼働させていた自動車産業へのイオンプレーティング案件が本格
 化するかも。
●昨年2回行なったロシア国内での市場調査ですが、ウラル東麓地域で3件ほど
 具体化の可能性があります。今年はそのどれかを営業的に動かしたい。別件の
 課題も2つあり、そちらの具体化も。

(非業務系)
●標高本邦6位の荒川三山東岳(悪沢岳)と7位の赤石岳の頂上を踏みたい。1~
 5位と8位には登ってしまったので。
●東北地方、鳥海山・岩木山・岩手山・磐梯山のうち1つか2つに登りたい。
●長休みを利用して、離島に隔離されたい。国内外問わず。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング