地味ログ東洋硬化.うろつき雑記

寒い時も暑い時も、寒い場所も暑い場所も、処かまわず神出鬼没な東洋硬化の表面処理を、ポップに語ります。

明日から合肥へ。その後はビッグサイト

2010年11月14日 23時24分54秒 | 今日の東洋硬化


昨日18時に橿原市内で南阪奈道に上がり、近畿道→中国道→山陽道→九州道
と、ダダ走りして帰ってきました。途中、岡山県の道口PAと下関の王司PAでおよ
そ1時間ずつ仮眠。久留米IC下りたのは3時半前でした。

今朝は11時前に起き出し、昼過ぎより事務所で仕事していました。

新規見込み客方からお預かりした宿題の担当割り振り、既に動き始めている案件
のチェック、新たに登録された工程の管理データ作成、検査成績表作成、など。

明日から水曜まで久留米商工会議所のミッションで安徽省合肥市へ行き、木曜の
遅い時間帯に、福岡へ戻らず、上海浦東から成田へ直行です。

今週水曜から金曜まで東京ビッグサイトで開催される「メンテナンステクノショー
に出展する当社です。本来ならば3日間フルで手伝いにまわるはずだった僕です
が、急遽、合肥ミッションに駆り出された関係で、手伝いは最終日の金曜1日のみ。

今回初出展の「メンテナンステクノショー」ですが、見学なさるお客筋や、その人数、
主催者の運営手際など全く未知数です。当社がいつも出展している「機械要素技
術展」とは、また違ったテーマと方向性が付与されていることを希望します。


上海行きの際いつも乗るMU532便(福岡発9時50分)を今回も利用する為、明日は
またまた早起きする必要あり。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




八経ヶ岳

2010年11月13日 17時25分09秒 | 今日の東洋硬化
朝7時半スタートで近畿地方最高峰の大峯山系八経ヶ岳(標高1915メートル)と尾根並びの弥山・明星ヶ岳に登ってきました。標高1100メートル近い登山口からだったので、早、14時には下山出来ました。

現在、帰路、南阪奈道に上がる直前の桜井市。

久留米着は日付変わって明日朝方か..

展示会後追い営業その2  ~ 秋は夕暮 ~

2010年11月11日 21時58分40秒 | うろつき実況中継、やや時差あり


午前中、高槻の既存客訪問。午後一番、さらに高槻の展示会系見込み客訪問。
サンプルピース預かることが出来ました。15時過ぎ、八日市の名神高速道路傍
に建つ、大手製造業の研究所訪問。ここも展示会系見込み客でした。

16時を大きく廻った時刻、竜王ICから名神下りに乗り、京滋バイパス→第2京阪
→近畿道→阪和道→湯浅御坊道路と走って、19時前に御坊市内の宿にたどりつ
きました。


(日没は近畿道から阪和道に移行するあたりでした)


(和歌山県に入ってすぐの紀ノ川SAで一休み。眼下に和歌山市内の灯り)

秋は、夕暮。
夕日のさして、山の端いと近うなりたるに、烏の寝どころへ行くとて、
三つ四つ、二つ三つなど、飛び急ぐさへあはれなり。
まいて雁などの列ねたるがいと小さく見ゆるは、いとをかし。
日入り果てて、風の音、虫の音など、はたいふべきにあらず。

(筆者のテキトーな意訳)
秋は、夕暮れがよい。夕陽の差し方加減によって山の端がたいそう近く見えている
のを背景に、寝どころへ帰ろうと、三羽四羽、さらに二羽三羽のカラスが飛び急ぐ
様子にさえしみじみと秋の深まりを感じる。
ましてや、連なって飛ぶ雁が小さく見えている様は、とても趣が深い。
太陽が沈みきり、風の音、虫の音など、聞こえてくる様子は、表現し辛いほどの
風情である。

と、ほぼ千年前の清少納言。


11月11日では、清少納言いう処の典型的「秋」の風情より、季節が6~7週ぐらい
進んでしまっており、いささか趣崩し。関西の都市部の夕刻、雁どころかカラスさえ、
そうそう風情良さげに高速道路上空を飛んでくれるわけもなく..

現在地、和歌山県御坊市の街はずれ、1ヶ月早い10月半ばだったならば虫の声は
さぞや季節感を醸してくれたことだろう、と。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




展示会後追い営業その1

2010年11月10日 20時02分24秒 | うろつき実況中継、やや時差あり


10月上旬にインテックス大阪で開催され、ブース設営した関西機械要素技術展の
後追い営業を中心に、10日11日12日の3日間、大阪府・滋賀県・和歌山県・奈良
県で見込み客6軒&既存客1軒への訪問営業活動を行なっています。

朝3時に久留米スタートし、泉大津の見込み客門前に着いたのが11時前。赤穂で
少し仮眠し給油した以外はノンストップでした。

で、その泉大津の一発目訪問は芳しくない方向で、いきなりテンションダウン。昼
休み時間帯、下道走って東大阪市内へ移動。午後、2軒目訪問を行ない、長時間、
先方のご担当者お二方と話しておりました。

今日の営業活動はそれだけ。展示会直後訪問は、どんな傾向の話になるのかわ
からぬ見込み客への初回訪問の繰り返し、アポ時間帯がこちらの思惑通りにはま
り込まぬことも多々あり、1日5軒だの7軒だのといった既存客廻りの様にはいきま
せん。


(夕刻、阿波座の定宿に入る前に大阪城公園脇を通りました)


(晩飯喰いに、阿波座から本町通を東に歩きました。堺筋本町近くの紀伊国屋書
店に立ち寄った後、御堂筋渡って宿戻り。写真は御堂筋と本町通の四つ角から南)

名物の銀杏並木が色づくのはもう少し後の様です。

明日は高槻から滋賀県方面行。3軒訪問した後、取って返して和歌山県御坊市ま
で南下します。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




銚子笠南から不土野峠、さらに小崎峠の先まで県境尾根歩き

2010年11月09日 00時23分10秒 | うろつきアーカイヴス
10月10日~11日の熊本宮崎県境尾根歩き記事掲載に続き、1週後の10月17日
の県境尾根歩き記事を。

久留米を5時半にスタートし、九州道を人吉へ。人吉盆地北縁の広域農道で湯前。
市房ダムの西を走って、11日に宮崎県側から越えた不土野峠着。8時半、峠直下
の林道脇に駐車し、6日前は車を走らせた県境尾根に沿った林道をテクテク歩き
ました。


(舗装された林道を6㌔強歩き、10時過ぎ、前回銚子笠から白鳥山へ縦走した際に
車をデポした作業道との分岐点に着きました)

前週と同様、急坂の作業道を1㌔ちょっと上がり、植林の県境尾根に到着。不土野
峠直下に車を置き、林道歩いてきたことを除き、ここまでは11日の動きのトレース。

前回は、県境尾根を北西に、銚子笠へ向かったのを、今回は真逆に南東へ、不土
野峠に向けて歩きました。


(県界杭に沿って歩き30分足らずで、標高1227㍍の四等三角点。特に目立った地
形上にあるわけでなく、杉植林帯の中に埋まっていました)


(この2列の杉の間に県境があります。左:宮崎県、右:熊本県。植林の緩斜面を
登り切ったピークは標高1281㍍。この付近の県境尾根、だいぶ低くなっています)


(県境尾根を南東に歩き始めて1時間半ぐらいで、この1222㍍ピーク。進路である
県境はここで南東から真東に向きを変えます。写真中央の木々の隙間が県境。
左:宮崎県、右:熊本県。落葉樹林にこぼれる日の光が美しい)


(治山工事が裏目に出て、植林杉が軒並み倒れて裸山になってしまった宮崎県
側の一帯をかすめて通り、1222㍍ピークから30分で標高およそ1000㍍の不土野
峠の車道へ飛び出しました)


(峠の車道反対側には、県境尾根に沿う形で作られているらしい未舗装林道が)

この未舗装林道、県境から100~200㍍離れた熊本県側に設けられている模様。
県界杭の真上を歩きたいので、林道から左に急斜面をよじ登って尾根上に出て
みると、県境の宮崎県側には延々と続く有刺鉄線。おそらく樹木・牧草への鹿害
除けに設置されたものと思われますが、興醒め甚だしいものがあります。

そして、付近には多数の鹿がいる気配。遠く近く鳴き声と走り去る音、多々。

杉植林帯が終わり、東に傾斜を上げる自然林緩斜面を標高1200㍍まで登ったあ
たりに、25000地形図では小崎峠との記載があります。実際のその付近の様子は、
杉植林を乱暴に伐採し、作業道を無秩序に引き、腐った木屑とぬかるんだ山肌が
ひろがる激しく荒れた尾根筋となっていました。

建材としての杉を伐採する行為を否定する気は毛頭ありませんが、もう少し穏便に
山肌に対するダメージ少なく行なう方法もあるんじゃなかろーかと思いました。


(さらに真東に10分ほど自然林の斜面を登ると標高1266㍍の三等三角点ピーク。
眺望は深い林の中につき、全く利きません)

ここまで真東に向いていた県境はこの三角点で90度向きを変え、ほぼ真南に。


(1266㍍ピークから南に数分で10月17日最高のビューポイントに出ました。県境
尾根がずっと連なる先にピョコッと頭を突き出すのが江代山(津野岳とも呼ぶ、標
高1606㍍)。前回、銚子笠南面の大岩から見た時よりもかなり近く見える様にな
りました。このポイントで菓子パン一齧り。高低差がそれほどない県境尾根を縦走
していますので、疲労感少なく、発汗少なく、パン齧る回数も少なく)

ビューポイントからさらに15分で、舗装林道。


(写真中央の尾根を奥から歩いて舗装林道にコケ落ちました。右側が宮崎県椎葉
村大河内つづら原からの林道、左側が不土野峠から600~700㍍熊本県側に下り
た地点から発する林道)

10月17日の熊本宮崎県境尾根歩きはここで終了です。


(この名称不明峠(標高およそ1170㍍)の南側に「↑江代山」との標識付きで登山
道がありました)

次回の県境尾根歩きはここがスタート地点となるはずです。


(峠から宮崎県側に少し歩き、椎葉村撮り。高さこそ標高1400~1600㍍程度では
ありますが、深さでは一級品の重畳たる山並み)


(宮崎県側に「村道川の口線終点」と)

この峠から熊本県側に3㌔ほど歩いて不土野峠にデポしておいた車を拾い、再度
この名称不明峠を越え、椎葉村→五ヶ瀬町→馬見原→矢部→御船IC、と走って
久留米戻り。


(帰路、上椎葉ダム脇を走りました。このダムが作る日向椎葉湖にファルトボート
浮かべてパドルぴちゃぴちゃいわせたいです)

10月17日は、林道と道無し部歩行合計で20㌔程度歩きました。標高差がそれ程
ないコースでしたので疲労感少なく、日照時間の長い初夏に実施していたならば、
さらに6~7㌔は県境尾根をうろついていたかも。

この日の山歩きでは誰一人ともすれ違いませんでした。名前の通った山へのアプ
ローチではないので、当たり前っちゃー当たり前。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




10月11日、前日見つけられなかったルートを逆向きに辿り

2010年11月08日 00時21分22秒 | うろつきアーカイヴス
白鳥山中でリングワンデルングに陥ってしまった翌日、10月11日の行状。

朝早くに五家荘の「山女魚荘」を出立し、県境を越えて宮崎県側へ。上椎葉ダム
が形づくる日向椎葉湖の畔に出、耳川の支流、不土野川を溯って奥椎葉橋を渡り、
宮崎県側から県境尾根の一部に位置する不土野峠へアプローチ。不土野峠を熊
本県側に越えてすぐの林道を右へ。県境尾根熊本県側の直下を北西向きに作ら
れた舗装林道で銚子笠近くにたどり着きました。


(舗装林道、標高1130㍍付近から見た銚子笠(標高1488㍍)南面。近辺の山々に
較べちっとはメリハリある山容)


(車をデポした地点は標高1150㍍。右側の未舗装作業道を上がっていきました)

1㌔強、きつい坂道を歩くと早くも県境尾根。前日の白鳥山頂からは4㌔近く南の
地点です。10時半スタートでこの地点から銚子笠⇔白鳥山、と往復してくる予定。

未舗装作業道からさらに外れ、県境の真上に打ち込まれた県界杭を探すと、程な
くして発見出来ました。杉の植林域、北へ向かって上り一辺倒の斜面に、県界杭
の列とその両脇1㍍ぐらいが下草刈りしてあり、登山道というわけではないものの
明らかに「ここ歩け」と言わんばかり。


(標高1350㍍ぐらいで杉植林帯が尽き、広葉樹の自然林となります。下草を刈った
県境はこんな感じ。左、熊本県、右、宮崎県)


(大汗かきつつ急斜面の岩登り。展望の良いポイントで南東南の写真。最遠景は
昨年10月に登った市房山(標高1720㍍)と二ツ岩。その手前、ピョコッと頭が出て
いる山は江代山(津野岳とも、標高1606㍍)。いずれの山も熊本宮崎県境上に位
置しています)


(写真撮った岩からほどなくで銚子笠の頂でした。ここは三等三角点だったか)


(北北西の一部のみ視界利いていますがそれ以外は木々に阻まれて遠景望めず。
羽虫がうるさい中、菓子パン一斤喰いました)

さてここからが、またまたメリハリに乏しい緩い尾根筋広葉樹林帯歩き。まず、銚
子笠の頂から真北に緩く自然林の中を降りていき、さらに植林の杉林を北上。進
路がやや北北西に変わる辺りで尾根が細り、思わずも良好な眺望が。背の低い
笹群落の先、真北に時雨岳・白鳥山・水上越・山犬切と東西に長く続く尾根が望
めました。

小さなピークを3つほど越え、白鳥山の南裾、標高1430㍍付近から1600㍍超の
東西尾根へ一気の登り。それまで汗一つかいていなかったのが、この登りのみ
でシャツはベトベトに。

広葉樹の急斜面を北に登り終えた地点は樹木少なく、ある程度の展望が可能で
した。


(東西尾根上には、前日到達した白鳥山から時雨岳に向けて登山道があります。
県境上を銚子笠からこの尾根上登山道に合流するポイントがこの標識の地点。10
月10日の道迷いは、このポイントを発見出来ず、白鳥山頂にずっと近い地点に掲
げてあった偽りの分岐案内に従ったことが原因)

合流部から西に数分で、道迷い原因となった偽標識の傍へ。どうしてこんな標識を
掲げたりするのか、と、やや怒りの感情が湧きました。とりあえず、その標識を外し
人目につかない草むらへ。もしかすると、正しい位置に掲げてあったものを第三者
が移動させてしまったのかもしれません。どちらにしろ、大変危険な行為かと。

銚子笠から90分弱で白鳥山着となりました。


(前日菓子パンを齧った白鳥山の頂です。11日は山女魚荘で作って貰った弁当を
いただきました。ここで11日として初めて登山者との出合い。4名のパーティーが
飯喰っていたので挨拶していると、さらに単独登山者が山頂着。この白鳥山、天
気の良い日祭日には数名程度は登山者がいる模様)


(弁当喰い終わり、来た道を折り返し。山頂から東に数分で展望の利く大岩に出
ます。手前のこんもりした山が銚子笠、その先に江代山と市房山。県境上を継ぎ
足し歩きして市房山の南側に到達できるのはいつのことやら)


(再び、時雨岳と銚子笠の分岐点。赤テープも「↑銚子笠」との吊り下げ標識もあり
ます。ただし、人の踏み分け痕跡が薄く、標識次第で道迷いは簡単に発生しそう)


(帰路、白鳥山・銚子笠のほぼ中間点付近から白鳥山を含む長大な東西尾根を振
り返り撮り)


(その尾根の左方(西方)、10日の午後遅くまでうろうろしてしまったと思われる支
尾根。県境尾根より幾分標高ある様に思えました。ご覧の様になだらかで歩き廻
るにゃもってこいですが、位置同定不能により遭難する様では、歩き易いも何もあっ
たものではありません)

銚子笠に登り返した後、さらに県境尾根を南進し、次回以降の県境尾根歩きに備
えるべく銚子笠から不土野峠付近の偵察を行ない、市房ダム脇に下り、人吉ICか
ら九州道に乗りました。

そうそう、不土野峠からの下り道、10月も半ばになったに関らず、舗装路上を大き
なオスのミヤマクワガタが元気に歩いていましたので、急停車してゲット。8月、同
様の入手法でミヤマクワガタを差し上げた西邦化学産業Nさんのご子息に、再び同
様のお土産を手渡せることとなりました。僕の場合、舗装路面に異物が存在してい
る際、視力が全くと言って差し支えないほど良くないにも関らず、他の方々よりも詳
細を判別する能力に長けているのかも知れません。動体視力ともまた違ったカテゴ
リーのものではないかと思いますが、如何に。

とりあえず、僕のちいちゃい自慢です。

虫を捕まえること以外、この能力にほとんど意義を見出せないのがイタイ処。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




10月10日、白鳥山域で進路に迷ったものの、晩飯が旨すぎた件

2010年11月07日 20時55分23秒 | うろつきアーカイヴス


土曜日に岡山から伯耆大山麓に回りこもうと思っていた金曜日の朝、土曜日夕刻
の用件を思い出し、残念ながら新幹線で岡山まで往復したのみで久留米へもどり
ました。

土曜21時の段階では伯耆大山の代わりに10月に計3日間行なった熊本宮崎県境
脊梁山系歩きをさらにもう一回実施するつもりで、今朝2時過ぎに起床し山歩きの
準備に取り掛かろうとしましたが、連日の宴席で消化器・循環器ともに疲労が蓄積
している模様、疲れが全くとれていなかった為、雨上がりでボチボチの空模様なが
ら山行きは泣く泣くキャンセル。今日は、一日中家に籠もっておりました。

こういう日こそ記事やっつけておくべき。10月10日~11日に実施した熊本宮崎県境
脊梁山系歩きの詳報を。

まず10月10日について。


10日8時に久留米スタート。11時前に熊本県八代市五家荘と宮崎県椎葉村椎葉荘
境界の新椎葉越(別名:峰越峠 標高1480㍍)に到着。ゾウリから山靴に履き替え
てすぐに尾根筋を南に歩き始めました。


(新椎葉越から県境尾根を南にとりかかる登山道入口です。最近、ちょくちょくカメラ
の調子が悪くなり、こんな感じに撮れてしまいます。買替え時? 写真真ん中に見
える踏み分け道を、奥の方、真南へ)

高低差少ない脊梁尾根を1時間歩くと、だだっ広い白鳥山頂域でした。


(山頂は落葉樹が茂るカルスト地形でした。浅いドリーネから立ち上がるブナ)


(雲量少ない好天だったので明るい雰囲気に撮れていますが、日射の無い曇り空
だったならば、さぞや陰気な森なんだろう、と)

広くメリハリのない山頂部でいきなり道迷いしましたが、すぐにルートサーチ。


(緩傾斜地に「左中将平清経住居跡」)

住居跡からさらに数分で白鳥山山頂でした。ここまでですれ違った登山者2名。うち
1名は山菜摘みの様でした。


(展望の無い山頂です。標高1638㍍)


(山頂標識から東へ、時雨岳・銚子笠方面のルート)


(二等三角点。ここまで、新椎葉越から1時間強。菓子パン一斤喰いました)

二等三角点から先、東へ向かい時雨岳へ向かう尾根筋から分岐し県境尾根を南
下するルートのファインディングに思いのほか苦労しました。

三角点から数分東の地点で、「時雨岳・銚子笠の分岐」と鉛筆書きの説明パネル
があったのでそれに従い右折。下り緩斜面の尾根を南に下っていきました。


(10~20㍍毎に赤テープが木に巻いてあり、人跡ありと判別できますが..)

25000地形図・コンパスを繰り返し確認しつつ鹿ばかりが跳梁跋扈する赤テープ
ルートをたどること数十分、歩いている尾根の向きは真南ではなく南西傾向に。県
境尾根から派生した南西から西南西に伸びる支尾根に迷い込んだ様な雰囲気で
した。やばいなー、と思いつつも赤テープルートではあるし、陽も高い14時だし、も
しかするとじきにルートは地図表示通りに真南に向くかもしれないし、もう少し赤
テープルートにそって伝い歩きしちゃれ、と。

さらに1時間、尾根上の小さいピークを2つ超えた付近で、ちゃんと県境尾根を歩い
ているならばいくらなんでも銚子笠に到達してもおかしくないはずなのに何の表示
もない、県界杭も全くない、このルートは間違い、との結論に至り、白鳥山頂へ引
き返すことに。迷い込んだ白鳥山からの支尾根は、おそらく水上越から山犬切さら
に石楠越へと続く、五家荘と水上村を区切る東西に長い尾根だったのではなかろ
うか、と地形図みながら後で想像しました。


(この支尾根最遠到達点です。五家荘の山並み、とにかくメリハリなく眺望利かず、
現在地の同定を行ない難いこと一級品。道迷いしてみたい方、五家荘がお勧めで
す)


(最遠到達点の目印に一本立ち枯れ木の写真。時刻は15時20分ぐらいだったか)

秋の陽は釣瓶落とし。早くも日光量が低下し始めた模様です。菓子パンをさらに一
斤齧って来たコースをUターンしました。

ところが、復路、数十分歩いているうちに、ずっとたどってきたはずの赤テープルー
トが判別出来なくなった、ときた。日光量が低下し、ただでさえ判別しづらい10~20
㍍おきの小さい赤テープを見失ったものと思われます。

さて、困った。それなりに見覚えのある立ち木を伝い歩くものの、数分すると同じ様
な場所へ立ち戻ってしまいます。典型的なリングワンデルング(輪形彷徨または環
形彷徨)に陥りました。

2年ほど前、九重黒岳で岩で滑って顎がぱっくり割れた際、出血が多くなるならマズ
イと急ぎ下山しようとして、焦ってリングワンデルングやらかした経験
がありますが、
それ以来ひさしぶりの体験。なつかしー、とか言ってられる余裕など微塵も無く、少
しずつ日光量の落ちていく深い落葉樹林の中で、こりゃビバークせにゃならんか、
とか、10月はじめだから標高1500㍍付近だとはいっても雨具着て葉っぱ集めて横
になっておけばとりあえず凍えることはなかろー、とか、ライトは持っているものの
獣の気配が多すぎてヤダナー、とか、食い物は明日いっぱい持つんでなんとかな
りそーだなー、とか、ケータイ電波は圏外マークのみ、民宿にキャンセルの連絡入
れられないのでご迷惑かけてしまうなー、とか、諸事煩悩が脳内に渦巻くばかり。
こんな時に限って、子連れ猪がすぐ近くを走ったりして泣きたい気分。

往路通ったはずの尾根筋をおおよそ逆向きに30分も歩く中、左手(西・西北向き)
に往路見なかった浅い涸沢があったので、水の向き(傾斜方向)を確認する為に
谷底へ。コンパスで沢の凡その向きを確認してみると、北西方向へむいている様
でした。

とりあえず分水嶺越えた宮崎県側で彷徨っているわけではなさそうだし、実際の
沢の方向と地形図から読み取る沢筋と傾斜度合いから照合するに、思っていた以
上に白鳥山頂に近い位置にいる様だし、涸沢を越えて向かい側の尾根まで登って
みようと、息切らしつつ急斜面よじ登り。

尾根上へたどり着いたところで、「白鳥山頂→」の金属板標識があり、この時点で
道迷いは終了しました。


(白鳥山頂から新椎葉越へ戻る途中、樹木の間から、昨年9月に歩き倒した烏帽子
岳・五勇山方面が見えました
。この付近、平たい山頂の山々ばかりなのがよくわか
ります)

17時半、ほうほうの体で新椎葉越へ。白鳥山から銚子笠へのルートファインディン
グに失敗、との10月10日の脊梁山系歩きでした。白鳥山頂から時雨岳銚子笠分
岐点に到達するには時間ちょっと早過ぎ、距離的におかしいんだけどなー、と思い
つつも鉛筆書きの分岐説明パネルに従ったのが敗因。民宿に一泊しよく練った上
で、明日は逆向きに銚子笠から北上し白鳥山まで歩いてみよう、とリカバリー策を
練りつつ宿泊予約した五家荘樅木の「山女魚荘」へ。

この日、山中ですれ違ったのは結局2名のみ。猪親子は2組、鹿となると数知れず。


(山女魚荘です。駐車場広し。シャッタースピード遅く撮りましたので明るくみえま
すが、実はかなり暗くなっています。リングワンデルングから早い時刻に抜け出せ
てラッキーでした)

大木くりぬきの風呂に浸かり、晩飯部屋へ通していただくと、


(山田舎料理の大御馳走でした)

昨年9月に白山に登る前夜、麓の「白山温泉永井旅館」で頂戴した献立に勝るとも
劣らぬもの。


(山女魚の刺身。斑点が美しい)


(山女魚塩焼き・イワタケ・木綿豆腐)


(鹿刺・山女魚のカルパッチョ)


(カボチャと山菜の煮物・山菜天ぷら・鹿肉ゴーヤー和え・一番手前は蜂の子)


(猪肉の汁)

箸つけるもの全て旨く、ビール大瓶2本、飲まないわけにいかずで、恐るべき満腹
感にて食事終了。山登りしながら体重増やしていく王道を突っ走りました。

ビール代・翌日の弁当までカウントし、一泊二食で合計8800円だったか。安過ぎ。


10月11日の山歩きについては、別記事に。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




津山ホルモンうどん

2010年11月06日 08時58分49秒 | うろつき実況中継、やや時差あり


昨日14時、岡山駅前のホテルで「全鍍連 中国・四国・九州ブロック会議」が開催
され、17時半まで缶詰。途中、各単組の活動報告と課題とのタイトルでの報告時
に、僕が九州組合報告を、論題二転三転させつつ脱線しまくりながらも、なんとか
つつがなく実施致しました。

一息ついて懇親会。いつものホテル飯かと思いきや、司会の岡山組合Yさん(硬
質クロム工業会西日本支部長)からのお披露目、「津山ホルモンうどん」をお出し
下さるとのこと。

同業の皆さんとしゃべくりながら待つ事数十分で出てまいりました。


(薄口醤油味の焼きうどんとやや堅いホルモンの食感が面白く感じました。B級グ
ルメの王道を行く様)

懇親会終了後、岡山の繁華街「中央町」に九州組合の皆さんと出て、2軒やっつけ、
中華そば喰って日付が変わる直前に宿入り。


今から、久留米戻り。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




岡山へ

2010年11月05日 11時01分13秒 | 今日の東洋硬化
昨日19時から久留米市役所近くの居酒屋「蔵之介」でクロム鍍金部門・機械加工部門合同の新人歓迎会が催された。出席してみると2部門だけでなくバフ研磨部門担当者たちもチョコンと席に座っており、結局、出席者総数は50名を超えた模様。2時間ほど新人たちとビール飲みながら様々話しておりました。

今日は、全鍍連中国四国九州ブロック会議に出席します。今、新幹線で山口県下を東進中。

明日明後日と伯耆大山周辺歩きしようと目論んでいましたが、明日夕刻、久留米で催される会議に出席せにゃならんことを今朝早く思い出し、車移動伯耆大山行きを断念して新幹線に乗った次第。

トルコ料理喰いながら中央アジアの帽子見て悦に入り、

2010年11月04日 00時02分23秒 | 帽子ネタ


先月6日から8日までの3日間、インテックス大阪で「関西機械要素技術展」が開
催され、当社はブース出展していましたが、その中日にあたる10月7日夕刻、僕と
同じご趣味をお持ちの先達、大阪在住の世界民族資料館長 邁買底里さんと
四ツ橋でお会いしておりました。 今まで2度お会いし食事したペルシャ料理店
ハーフェズ(Hafez)
が残念なことに店休日だった為、数百㍍離れたビルの地下にあ
トルコ料理店コナック(KonaK)へ。大阪ほどの都会になるとこんな風にエスニック
料理屋がたくさんあり、田舎者には大変羨ましく思えました。


(トルコ料理店「イスタンブール コナック」店主は北キプロス出身。大阪弁の達者な
話者です)


(店内の雰囲気、グッドです。再訪したい)


(トルコの小瓶ビール「エフィス」。国内4大メーカーに較べ、やはり薄味)

さて、情報交換。僕は2月のベトナム・8月の雲南省シーサンパンナやタイのチェン
ラーイでゲットしたエスニック書籍と帽子類を、邁買底里さんは氏のHP世界民族資
料館
に掲載しておいでの、中央アジア諸国で着用されることが多いドッピをたくさん
ご持参になりました。 僕の書籍類をご覧いただいた後、各国のドッピについてご説
明いただきました。


(ウズベキスタンのバダム・ドゥッピ)


(タジク人女性のトキー)


(左:ウズベク人女性のチャマンダグル・ドゥッピ
                右:ウイグル人女性のドゥハワ・ドッパ)


(キルギス人女性の盛装帽、エレチェーク。大物です)


(エレチェーク側面。デジカメの寿命が尽きつつあり、とんだ処でピンボケに)

ビール飲みつつ帽子を手にとっているうちに注文していたトルコ料理が運ばれて来
ましたが、喰うより帽子。店主も母国と同系統類縁性の高い各国各民族の帽子に
興味を持った様子。


(イスケンデルケバブ「ドネルケバブにトマトソースとヨーグルトソースをかけていた
だくブルサ地方の名物料理」とのこと。よくわからなかったけれど、とりあえず旨かっ
た)


(トルコパン)


(水ギョウザ。これもいけました。ナンでも、トルコ料理はフランス料理・中華料理と
並び、世界3大美食料理と言われているんだとか。僕は、前2つ+イタリア料理だ
とばかり思っていましたが)


(ウズベク族・タジク族の男性用盛装帽チャルマ。結構しっかりした作りです)


(チャルマ正面。これまた大物です)


(アフガニスタン居住のパシュトゥーン人が着けるターバン、ルンギー。内帽の外側
に巻くらしい)


(いずれもウズベク族のドゥッピ。美しいです)


(何とっ!アフガン域居住のヌーリスターン人(Nuristani)、ブルショ人(Bursho)、
ホー人(Kho, Chitrali)が被るファルツィンを頂戴することになってしまいました。
望外の喜び。ありがとうございます)

以前、アラブ人が着けるクーフィーヤとイカールも下さいましたし、邁買底里さんには
何とお礼を申せばいいやら..


(トルクメン人とカラカルパク人が被るテルペク)


(畜臭がひどく、レストラン内に漂い始めましたので、早々にしまい込みました)

邁買底里さんのお仕事の時刻が迫ってきましたので、後ろ髪引かれつつ2010年
10月の帽子談義は終了。次回、来年にまた催せるならば嬉しく思います。



(昨日、しまい込んでいた頂き物ファルツィンを引っ張り出しました。類似の帽子に
パコールというものがあるそうですが、上縁がしっかりしたものをパコール、ふにゃっ
としたものをファルツィンと呼ぶ様です)


(被ってみました。タリバン兵がこれ被って写っているのを、しばしば報道写真に見
かけます)

ファルツィンを被ってみたいと思われる方、ご連絡下さい。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




旗日の午後ですが

2010年11月03日 16時50分46秒 | 今日の東洋硬化


晴天特異日である11月3日です。未明から車走らせ、熊本県宮崎県境脊梁山系
歩きを行なう選択肢が無いわけではなかったのですが、4日以降の予定が詰まっ
ていることもあり、今日は午前中惰眠、午後、出社してデスクワークしておくのが
よかろーと、事務所仕事。

昨日18時半より連絡会議を3時間弱行ないました。

営業サイドの情報、T-S君から、東海地方からの大物製作案件、乾式表面処理部
門からクロム鍍金部門に社内出向しているT-K君から、関西地方からの特殊素材
上の積層成膜案件、この件は継続性あり、I-Y君からは四国での商社さんとの同
行営業活動案件など。

工程サイドの情報、F君から産廃物引取業者情報、T-K君から、先日、業者さんに
デモしていただいた洗浄装置導入についての考察、営業部門からクロム鍍金部門
に社内出向しているU君からはクロム鍍金部門での情報共有化に対する施策提案、
さらにF君から鍍金液イオン交換作業に関する廃水処理施設への負担傾向とその
軽減策提示、その他特殊前処理実施事例提示など。

21時過ぎまで会議室に缶詰になっており、終了後、広又の「まんまる」へ。「西邦
化学産業」さん・「島鉄工所」さん・「四ヶ所板金」さんと合流して、同友会久留米支
部行事について打合せしつつビールと焼酎飲んでおりました。

今日は午後ここまで、来春新卒入社予定の久留米工大B君向け「内定通知書」と
「入社誓約書」の作成、工程管理データ登録、購入資材鋼材類の伝票検収、全鍍
連からの事業所別毒劇物管理内容アンケートへの書込み&送付、来週行なう予
定の展示会後追い営業の訪問順序行程作成(APPO作業行なう為の素案作り)、
など。

明日宵の口に新人歓迎会が開かれますし、明後日は朝から岡山に向けて走って
行かにゃなりませんし、その岡山で、九州めっき工業組合の定常活動内容と地域
現況報告しますのでその原稿を明日のうちにやっつけておかにゃなりませんし、
今日はもう少し仕事さばいておくのが賢明かと。

明後日の岡山泊の後、土曜日曜で伯耆大山付近をうろついてこようかと思ってい
ます。前回の大山登山時、登山口は篠つく雨・9合目付近から上は横殴りの吹雪
でした。ロクな山頂展望もないまま駆け下りた寒々しい記憶しかありません。

この時期の日本海に極く近い独立峰の天候、当て外れになることが多い様です。
土日の天気予報が少しでも悪い方向に動くならば、まず登ることはなかろー..



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




大物要修理品が相次いで入荷

2010年11月02日 18時37分05秒 | 今日の東洋硬化


朝、出社してみると愛知県下の大口ユーザーから全長6㍍強のスクリューシャフト
1本と4㍍前後のスクリューシャフト2本が10㌧チャーター便で到着した処でした。


(営業担当者T君がフォークリフトで荷降ろし)

ひび割れたフラップ部の補修・折れた軸部再生・クロム鍍金再生など行ない、来月
中旬に納品予定です。


(さらに混載便で、岐阜県下から恐ろしく曲がってしまった3㍍ピストンロッドが)

当社ではこのあたり補修OK。1週間前後で新品同様に補修し納品してしまいます。

各地のお得意先にありがたく感謝しています。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。