地味ログ東洋硬化.うろつき雑記

寒い時も暑い時も、寒い場所も暑い場所も、処かまわず神出鬼没な東洋硬化の表面処理を、ポップに語ります。

歩き過ぎて足裏にマメを作ってしまいました

2011年09月12日 06時01分24秒 | うろつき実況中継、やや時差あり
昨日昼前に家を出、テクテク歩いて千本杉から久留米大学御井学舎へ。御井小
学校前の高良大社一の鳥居くぐって神域入り。参道をゆっくり登りました。

背中に背負うミレーの60リットルザックには水分12リットル、他にもわざと重量のあ
るものを放り込んで負荷かけた状態にし、高良大社から奥ノ院→森林公園→兜山
→耳納平→草野、と歩きました。

背中に15キロもウェイト付けて登るとたかが高良山でもしんどいのな、これが。
低山なので気温高いし風は吹かないし、耳納スカイラインに出ると陽に炙られるし、
予想以上にへばりつつ地元の山を歩いていました。

夏場、自衛隊幹部候補生学校の学生がフル装備重荷重にて行軍訓練を行なって
いるのを稀に見かけます。ありゃ、そーとーきつかろー。

今回のコース中最高高度地点の耳納平(と言っても標高600メートルもないか)に
ついたのは15時半前。


(午後、時間の経過とともに雲が多くなり、太陽が陰って助かりました)


(南南西には有明海と矢部川河口、その向こうには雲仙の平成新山と眉山が霞ん
でいました)


(南東には津江山地。やはりここからでは阿蘇山九重山は見えません)


(ズームアップしました。2週前に登った山々。中央やや左のピラミダルなピークは
御前岳、その左に小さく尖って見えるのが釈迦ヶ岳)

耳納平を発ち、6キロの長い下り車道で両足裏にマメ。いくら登山靴を履いている
とはいえ、堅いコンクリート舗装は足に堪えます。

17時、ようやく草野の集落まで下り、17時23分筑後草野発の久大線上り久留米行
きに乗って帰りました。

9月11日のケータイ歩数カウントは、31047歩。

荷重かけたおかげで足腰にダメージ。回復に2~3日かかるはずです。ま、ちょうど
タイミングいいか。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。