今日はあまり負荷をかけた走りをしたくなかったので、ぶらぶらと鳩山方面へ向かってみてその先はその時考えようと走り出しました。
まあ、鳩山嵐山方面へ走りにいけばそこは板碑の宝庫、ここにもあそこにもと板碑を横目に進みます。なかなか複数人だと実現不可能な走り方ですよね。変わった趣味ですし。
いちいち止まりはせずいくつかの板碑を板碑スャbトを通り過ぎましたが、以前見学してちょっとお気に入りの板碑を見に “金沢寺”(こんたくじ)には寄ってみました。
寄贈された板碑群
境内(墓地)拡張工事の際に出てきた板碑のかけら。たぶん。
墓地の奥の斜面に経つお気に入りの板碑ももちろん健在でした。
以前からこの金沢寺の近くの個人宅のお庭に板碑があるらしい情報を耳にしているのですが、外から生垣越しに覗いてもなかなか分からないですね。
↓これかな? と思ったのですが違うようです。そもそも板碑かどうかも正面から見られないので分かりません…。
そんな寄り道をしながら笛吹峠へ。
ここはとても低い丘のような峠で、音大正門の坂より楽です。
ただ、峠のどちら側もこちら奥武蔵の方ではあまり見られない何かとても爽やかな風景でちょっと好きな峠のひとつです。
嵐山に向かう途中の民家にて。家と生垣の狭い隙間、道路に向いて経っていました。
まあこの辺りは旧鎌倉街道に沿っているので板碑も多い?訳ですが、こんなのも出来ました。
新しい宗教法人でしょうか? お寺(墓地)に多い板碑ですが鳥居もありました。
無地の板碑がたくさん立っていて、なんだか売り出し中の建売住宅のようです。
歴史上の人物の板碑もたくさん! まあ誰が誰を供養しても良いわけですが…
最後に、都幾川を渡った先の斜面にひっそりと。(板碑は右下)
この後嵐山駅で小休止し東松山、川越と回って帰ってきました。
いつもは小さいながらも坂のあるところばかり走っているので、たまにはこんなランも悪くないかな、と。
まあ、鳩山嵐山方面へ走りにいけばそこは板碑の宝庫、ここにもあそこにもと板碑を横目に進みます。なかなか複数人だと実現不可能な走り方ですよね。変わった趣味ですし。
いちいち止まりはせずいくつかの板碑を板碑スャbトを通り過ぎましたが、以前見学してちょっとお気に入りの板碑を見に “金沢寺”(こんたくじ)には寄ってみました。
寄贈された板碑群
境内(墓地)拡張工事の際に出てきた板碑のかけら。たぶん。
墓地の奥の斜面に経つお気に入りの板碑ももちろん健在でした。
以前からこの金沢寺の近くの個人宅のお庭に板碑があるらしい情報を耳にしているのですが、外から生垣越しに覗いてもなかなか分からないですね。
↓これかな? と思ったのですが違うようです。そもそも板碑かどうかも正面から見られないので分かりません…。
そんな寄り道をしながら笛吹峠へ。
ここはとても低い丘のような峠で、音大正門の坂より楽です。
ただ、峠のどちら側もこちら奥武蔵の方ではあまり見られない何かとても爽やかな風景でちょっと好きな峠のひとつです。
嵐山に向かう途中の民家にて。家と生垣の狭い隙間、道路に向いて経っていました。
まあこの辺りは旧鎌倉街道に沿っているので板碑も多い?訳ですが、こんなのも出来ました。
新しい宗教法人でしょうか? お寺(墓地)に多い板碑ですが鳥居もありました。
無地の板碑がたくさん立っていて、なんだか売り出し中の建売住宅のようです。
歴史上の人物の板碑もたくさん! まあ誰が誰を供養しても良いわけですが…
最後に、都幾川を渡った先の斜面にひっそりと。(板碑は右下)
この後嵐山駅で小休止し東松山、川越と回って帰ってきました。
いつもは小さいながらも坂のあるところばかり走っているので、たまにはこんなランも悪くないかな、と。