まい・すぺーす

更新放置中(-_-;)

JR南大高駅観察

2009-04-05 21:58:14 | 鉄道
2009年3月14日に開業したJR南大高駅を見てきました。

▼西側(イオン側)ロータリー


▼西側バス乗り場

ガラス張りのおしゃれなデザインです。
ただこの程度の屋根では強い雨の日は濡れてしまいそうです。

▼西出口

自由通路はエレベーターも設置されており、バリアフリー対応になっています。

▼イオン連絡通路

駅自由通路からイオン大高SCまで連絡通路で結ばれています。
駅と店舗の位置関係により、クランク状に折れ曲がっています。
屋根があれば完璧だったのに…

▼西出口(イオン側)


▼改札口・駅窓口

改札口の通路は4つ、券売機は1台だけです。
券売機が1台なので時折混雑している場面も見ました。
スムーズに通りたいならtoikaを使えとでも言いたいのか…

▼東出口



▼県道50号線側・北側から見た駅舎

手前のアスファルト舗装された部分は送迎用車両の停車・乗降スペースです。

▼県道50号線側・南側から見た駅舎

手前は名古屋市営の無料駐輪場。
駅舎がひらがなの「つ」の字型になってますね。

▼総合病院「南生協病院」建設現場

イオンの北側で建設中、2010年度開業予定との事です。


まだまだ駅周辺は空地が広がっていました。
今後の駅周辺の発展に期待です。( ^▽^)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿