まい・すぺーす

更新放置中(-_-;)

懐かしのユニー半田店 その3

2010-03-08 10:00:00 | ユニー
懐かしのユニー半田店。
3回目は1998年に撮影したユニー半田店の写真と同じアングルから現在のピアゴ半田店を撮影し、周辺風景の変化を見てみたいと思います。(ピアゴ半田店の写真は2010年2月撮影)

▼知多半田駅前から


写真左側の店舗棟は、名鉄観光以外はテナントが全て変わってしまいました。

▼ユニー正面


ピアゴの建物は平屋建なので、空が広く見えます。
背後にはビジネスホテルが建ちました。

▼ユニー正面入口


かつてユニーの正面入口だった辺りは納品車出入口になっています。

▼マツイシ楽器店側から


写真右側のビルは変わっていませんが、美容室の看板の色が劣化して薄くなりました。

▼ユニー立体駐車場付近から


ほぼ同じ位置に店舗入口が設けられています。

▼ユニー立体駐車場


立体駐車場跡地は、ピアゴの平面駐車場になりました。

▼国道247号線側から








ユニーがあった頃は、ユニー以外この付近に大きな建物はありませんでした。
現在はピアゴ半田店を見下ろすかのように、高層のビル・マンションが建っています。

▼半田市中央商店街のアーケード看板


再開発によりユニーがあった頃の建物は全て姿を消しました。
半田市中央商店街も「半田ランブリングタウン」と名前を変えました。

▼知多半田駅~クラシティ半田連絡通路から見たピアゴ半田店


ユニー半田店があった頃の知多半田駅周辺は、区画整理も手付かずでごちゃごちゃしており、渋滞も起きていました。
その後区画整理が進み、駅前は大きなビルも建ち歩道も整備されて綺麗になりましたが、人通りは少なく賑わいはかなり薄れたような気がします。
新たな街並みが成熟して賑わいが戻ってくるには、まだまだ時間がかかりそうです。


▽おまけ

意外な所に「ユニー半田」が残っていました。
(知多半田駅西側の駐輪場です)




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (むぎ)
2010-03-09 11:59:51
貴重な写真をみせていただきました
99年はすでに三河に住んでましたが、半田の買い物はヤオハンが多かったですね

ユニーと一緒に「ミツカン」の広告塔があるのが半田らしいですね

また知多地区の昔の写真があったらみたいです
Re.むぎさん (藤堂)
2010-03-09 20:24:28
私は物心付いた頃からユニー半田店によく連れて行ってもらっていて、小学校入学のランドセルもユニー半田店で買いました。
なので何かあれば「とりあえずユニー」といった感じでしたので、地元民ながらヤオハンにはあまり行った事がありませんでした。ひょっとするとむぎさんよりも、ヤオハンに行った回数は少ないかも(;・∀・)

>ユニーと一緒に「ミツカン」の広告塔があるのが半田らしいですね
子供の頃、何でユニーの屋上にミツカンの看板があるのか、すごく不思議でした。

>知多地区の昔の写真があったらみたいです
いまでこそ町並みの写真も撮っていますが、昔は鉄道以外の写真はほとんど撮っていないので、写真はほとんどありません。
期待に応えられなくてすみません。
はじめまして。 (panonana-go)
2010-03-10 00:43:14
 私は名古屋生まれですが、買い物といったらやっぱり「ユニー」が思い浮かびます。昨年の
今頃、定期運用を退いた臨時パノラマカーを待っているとき、知多武豊店屋上のUNYマークが撤去されていたのを見たときには「時代が変わったなあ」なんておもいました・・・。
 貴重な写真、ありがとうございました。

また、武豊線・衣浦臨海の記事も非常に参考になっております。
Re.panonana-goさん (藤堂)
2010-03-10 20:17:29
愛知の人にとっては「ジャスコ」や「イトーヨーカドー」より「ユニー」ですよね。
店名は「ピアゴ」に変わりましたが、未だに「ユニー」と言ってしまいます。

>武豊線・衣浦臨海の記事も非常に参考になっております。
ありがとうございます。
サイトは更新停止中ですがブログで取り上げていきますので、よろしくお願いします。
コメントありがとうございました。



貴重な写真です・・・! (しまじろう)
2010-03-12 14:01:04
こちらにも再び失礼いたします。懐かしのユニー半田店その1でコメントさせていただきました者です。ご丁寧な返信してくださり、ありがとうございます。

貴重な写真をみせていただき、ありがとうございます。比較写真もとても見やすくて、「ああ、そうだった!」や「こんなに変わったんだ・・・」と感慨深いです。看板や車も懐かしいですね。(ちたギフト・・・!)

閉店時は毎日のように知多半田駅を利用していたので、電車待ちでよくユニーで時間を潰していました。周辺にはロッテリアやミスド、不二家もあって学生さんやファミリーを中心によく栄えていた印象です。2年ほど前に当時3歳の娘と訪れましたが、確かにハード面ではとても綺麗になりましたが、お食事するお店が少なくて困った記憶があります。これから地元の方や駅を利用するお客さんにとって利用しやすい駅に発展していけばいいですね。

また時々この写真をみに来させてください。
知多半田駅西側の駐輪場、思わずニンマリしました!
Re.しまじろうさん (藤堂)
2010-03-12 22:15:53
ユニーは時間つぶしにはちょうどよかったですね。特に買いたい物が無くてもブラブラして目の保養をしてました。

>周辺にはロッテリアやミスド、不二家もあって…
ありましたね。アーケードに沿っていろいろなお店があって人の流れが絶えず、大変賑わってました。
今は綺麗なだけで血が通ってない気がしますね。
コメントありがとうございました。
ありがとうございます! (かりん)
2017-03-27 10:37:19
懐かしくて涙が出ました。
90年初め頃、楽しくて幸せな思い出がたくさんあった場所です。もう一回戻りたいくらい。
今は、こんなに変わってしまったのですね
90年初め頃、よく行ってました。2階?のカフェみたいなところのツナおろしスパゲッティが大好きでした。
アーケードを ただひたすら歩いたりしてました。
泣けますね (いま札幌の人)
2017-09-16 22:13:04
すばらしい写真を楽しませていただきました。
立体駐車場から店舗に入ってすぐのところに焼きそば屋さんがありましたよね?母が「いらないわよ」と言っているのに、父がよく買っていました。70年代の終わりの頃のことです。あの頃はみんな元気でした。そういえば、アーケード街にあった眼鏡屋さんが高校の先輩の実家で、今もすぐ近くで営業しているようです。いつまでも残っていて欲しいですね。
Unknown (名古屋ん)
2021-04-07 22:34:27
数年前
たまたま自転車で遠出したときに
半田の魅力に気付き
よくお邪魔させていただいてます

いつか移住したいなあと思う
懐かしい! (つるくし)
2023-01-10 17:25:38
隣の阿久比町出身の62歳です。半田のユニーは、前身の「西川屋」時代から、ホント色々なことを思い出します。現在は岡崎市在住のため、半田もたまにしか行きませんが、もう、あの頃の賑わいはなくなりましたね。時代の流れを感じます。

コメントを投稿