goo blog サービス終了のお知らせ 

きゅうりおばさんのつぶやき

庭仕事や料理のつぶやきを~

金時豆

2010-11-17 20:56:58 | レシピ

11月も半ば過ぎて、秋の紅葉が綺麗です、

今年は暑さが長く続いたせいか1週間ほど遅れているとか、紅葉も色鮮やかです。

我が家のドウダンツツジも綺麗に色付いてきました。

赤の色が鮮やかになってきました。真ん中がもう1日位で赤に染まります

 

おいしい金時豆が食べた~ぁい  と言うことで

  豆     300g

  砂糖    100g(好みで調整)

  醤油    少々(大さじ1位)

1晩金時豆を水につけておいて、圧力鍋に豆と豆の1.5倍の水をいれ煮ます

圧力がかかってから中火の弱で5分煮て、火をとめます、圧力が抜けるまでおく

蓋をとっって柔らかくなったらアクとりをして、砂糖を2回くらいに分けていれ、

弱火で15分位煮詰めます。

醤油をいれてひと煮立ちさせて火を止め蓋をしてさますと出来上がり

          

           味付けして出来上がったところです

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« O公園、紅葉散撮 | トップ | 庭木 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りく)
2010-11-18 14:49:15
私の家でも豆をたきますが、圧力鍋を使わないので出来上がりまで3時間ぐらいかかります。圧力鍋ありますが結構昔のなので使い方を忘れてしまい何処かにしまいこんで結局使うことはないでしょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

レシピ」カテゴリの最新記事