30日は家族そろってお餅つきをしました。
と、、、言う大げさなものではなく、餅つき機でつきます。
前日の夜、もち米を洗米して水につけておきます。
翌朝、ざるにあげ水を切をして、
洗米したもち米を餅つき機の蒸し器に入れ、20分ほど蒸します。
蒸しあがるとブザーが鳴り知らせてくれます。
蒸し加減を確認して、
つくのボタンを押すと回転を始めます。
クル クル回転をし、時々上下を入れ替えこねます。
すごくうまくつきます、いえーー回転をします。
出来上がりのブザーが鳴り
つきあがります。
伸ばす板の上に移し替え、
孫たちが楽しみにしていた、つきたてのお餅を、
海苔・大根おろし・餡・納豆・海苔巻きをいただきます。
二臼目は、お鏡餅を作り、仏壇や台所ように丸く飾ります。
31日(月) お煮しめを作ります。
材料はレンコン、ごぼう、タケノコ、シイタケ、
田作り、里芋、ニンジン、卵焼き、きんとん、肉巻きなど、
基本のだし汁をお鍋一杯に作っておくと便利だねぇーー、
それぞれのだしに使います。
さあーがんばろう!