今朝はこの秋一番、冷えました。
早速、我が家は夏蒲団から冬布団に冬支度です。
というのは天気予報は明日から曇りと言うことなので、布団カバーの洗濯、、布団の夏から冬へ干してしまう、入れ替えで大忙しでした。いつ寒くなってもいいですよ~
夏蒲団を圧縮してしまいます。
もう1つ、今日はうれしいことが、りんごいっぱい、国産の松茸(1本、)頂きました。
美味しそう!
早速夕食は、松茸ごはんです。
長野県産のりんごはの品種は 左は高峰(こちらでは聞かない品種) 右はシナノスイート
大きい方が国産松茸、それでは炊き込みに足りないので他2本はアメリカ産を買ってきました
今日のタジン鍋は ラタトゥィウですが、冷蔵庫にある食材だけで作りました。
オリーブオイルを入れ玉ねぎで香りをだして、ピーマン、なす、トマト、かしわの順にで炒めてからトマトジュース、塩、(好みでブラックペッパー、バジルなど香りをつけて)してから
蓋をしてから5分、弱火で蒸し煮してできあがりです。簡単!
となりに松茸ごはん、大根葉のごま油炒めの和洋折衷ですけ・・・。
ダジン鍋はいろいろな献立に使えて重宝してますよ~