ぶら・のび

自分のために何か楽しいことやってますか?

アマリリス

2016年05月29日 | Weblog
放ったらかしにしていたらいつの間のか咲いた「アマリリス」



ちょっと名前とイメージが合わないような?

今まで咲いたことのないこのアマリリス

ほぼ枯れかけていた植木鉢に、数日前より何気なく水をやっていたら大きな蕾が芽を出したかと思うと、今朝起きてみるとこんな花びらが開いていました。

正直、この花の名前は知りませんでした。

母親がいつの間にか植えたらしく最近多忙のため放ったらかししていました。

今まで花を観賞することなんて全くありませんでしたが、植木鉢の乾いた土をみると何故か水を与えたくなりました。

これって、年齢的なものも作用しているのでしょうか?

ちなみにアマリリスの花言葉は、「誇り」「おしゃべり」「輝くばかりの美しさ」

花びらが女性の大きな唇のようで、おしゃべりしている仕草が見てとれますね(^^)




休みの日はDVD鑑賞

2016年05月25日 | Weblog
今日見たDVDは「靴職人と魔法のミシン」



なかなか面白かったですよ(^^)v

母と独身の息子の二人暮らし、そして4代目を継いで靴屋を営んでいる

父親は息子が子供の時に二人を置いて家を出ていってしまったまま・・・

そんなある日、強面のヤクザの男が「明日中にこの靴の修理をしろ」と無理を言って預けて帰った。

店主は早速修理に取り掛かったものの、電動ミシンがショートして壊れてしまった。

どうしようと迷っていた折、代々使用していた足踏み式のミシンがあることに気づきそれで修理をした。

ほっと安堵の店主は、何気なくその高級そうな靴のサイズを見ると自分のサイズと同じ

どんな履き心地がするのか足を入れた途端・・・・目の前にある姿み(鏡)に持ち主が写っているのみビックリ!

何度か脱ぎ着をしているうちに、もしかしてと気づく!

「あのミシンかも知れない?」店主は早速自分のサイズにあった靴を修理し履いてみると・・・

あら不思議(・・)持ち主に大変身!

店主は面白くなり、次々と修理をして様々な持ち主に変身をする。

街にも出て様々な体験もし、もう楽しくって仕方がない!

そんなある日、ほぼ寝たきりに近い年老いた母に「もし一つ叶えられるとしたら母さんは何を望む?」

すると「父さんとディナーを一緒に楽しみたい」と答えた。

息子はそんな母に何とか夢を叶えてあげたいと、父親の靴を魔法のミシンで自分のサイズに修理をする。

そして翌日、自分が父の代わりとして一緒にディナーをしようと自宅で準備

「母さん準備できたよ!」と言って、息子は父親に変身して入ってくる。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、朝を迎える。

翌朝母親は願いが叶ったせいか既に深い眠りについていた。

葬儀の席では立派な墓石を立ててやれよと言われるが、靴職人程度ではそう簡単には買えない

でも母親のためになんとかしてあげたいと、変身を図るがこれが事件に巻き込まれていく。

さ~この後はDVDを借りて見てくださいね(^^)


そ~そ~、最後があ~なるほどね!と思います・・・・・よ(^^)










町おこし

2016年05月15日 | Weblog
今日三木市に大村崑さんと谷五郎さんが訪れるというので行ってみました。

少子化並びに高齢化しつつある三木市をなんとか盛り上げようとする二つの企画です。

たくさんの食べ物屋、地場産地で取れた野菜を売る農家の人たちなど多くの店が並んで出品していました。

中央にはステージを組み、お二人のトークショーや地元の音楽グループなど一生懸命盛り上げようとしていました。

でも・・・・このポスターやFMラジオで宣伝する程度なのでイマイチ人の集まり、賑わいは無かったです。

これで町おこしの一環になるのかな? 





さて、ここに行くまでに三木市の森林公園に寄ってみようと思ったが、公園入り口以前にずらっと入園待ちの車が長蛇の列!

なんか皮肉な感じですね(^^)

しかし、ここから商店街まで車だと2~3分! 歩いても10分弱! 

数少ない地元民のための町おこしより、市街・他府県から来る人達への町おこしPRの方が将来的に考えてもいいのでは?

第2回目?に期待したいものです。





53階建てアパートが1年余りで?

2016年05月06日 | Weblog
今朝、ニュース番組を見ていたら北朝鮮のエリートが住む街の一つのアパートが、なんと53階建てアパートを1年余りで建設し、すでに入居していると・・・・

凄い建築技術力を持った国なんだな~と感心?しました。

そのアパートが建つ平壌の未来科学者通りの写真がテレビで映していました。

CGではありませんよ!

とてもカラフルな建物で信号機はなく、車優先の道だそうです。







この街に住めるのは、科学者・教育者そして国の労働幹部職員!

家賃や光熱費はタダとか・・・、優秀な人が家族に一人いるだけで豊かな暮らしができるみたいですよ!

また、そんな町並みを作る建築家なのでしょうか? 建築家が描いた未来予想図が掲載されていました。























凄いですね(・・? ただただ、????