goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶら・のび

自分のために何か楽しいことやってますか?

とうとうダウン

2016年09月28日 | Weblog
今年も残す所あと3ヶ月ちょっと! 医者にもかからず元気できたのにとうとうダウン。

疲れている所に風邪の菌が侵入してきたようです。

頭は重くやや微熱気味! 首から肩にかけてめっちゃダルビッシュ?

食欲も薄れてき〜の、喉越しのいい冷たいものが食べたいなんて今日1日全くといってやる気が出ない。

早速今、PM5:26に体温を測ってみると・・・なんと27.6度

これからもっと上がってきそうなそんな感じです。(寒気?)

たまたま職場で風邪をひいていたメンバーがいて何かうつるかも?と思いながら1週間以上は体力でカバーしてましたがもう限界

周りのメンバーもゴホン!ゴホン!とか、頭が重いとか、前立腺が悪いとか?(??)

風邪は治りかけがうつりやすいと言いますよね! 

頑張るのもいいけれど体が大事! 昔とは違って「風邪なん気合が入っていないからだ!」なんて言う人もいた。

正当な有給休暇を常に利用しちゃんと体をリセットしてから職場に向かう! これ社会の常識。

変に遠慮し大病にでもなったら大事です。 

「貴方会社休んだら? 有給休暇残ってるんでしょ?」

「大丈夫や! この程度で休んだら上司に何言われるかわからへん!」

「でも〜、もし貴方が体を壊して入院という事になったら私も困るのよ! 」

「それはわかってる! でも今一番大事なとき何や!」

「大事って?」 「今昇格のシーズンやから同期の者にも負けたくないし、昇格して給料が上がればちょっとは生活も楽になるしな!」

「それはわかるけど、今でも小さい子供達4人の世話をしている私にとって、もし貴方が入院って事になったら私・・・・」

「俺にど〜せっていうんや! 」 「貴方には出世をしてほしい! でもそれより先に貴方の体の方が私は心配なんや!」

「ゴホンゴホン!」 「ひどい咳をしてるじゃない! だから早く病院で診てもらおう! もし大した事じゃなければ貴方も私も安心できるし!」

「だから・・・休めないって言っただろう!」

「わかった! じゃ〜もう勝手にして! どうなっても私知らないから! 」

「お母ちゃん、お父ちゃんゴホンゴホンって言ってるけど大丈夫?」

「大丈夫じゃないのよ! お父ちゃんは意固地だからお母ちゃんが言ってもダメんや!」

「ふ〜ん、でもしんどそうやね!」

「花ちゃんから言ってあげて! 病院行かないとダメだよって!」


「お父ちゃん! しんどい? 」

「大丈夫だよ花ちゃん! 今日寝たら治るから」

「本当(^^)、でも花がお熱を出した時、病院でお注射したら治ったよ! だからお父ちゃんもお注射してもらったらすぐ治るよ!」

「そうだね(^^)」

「ね〜貴方、花ちゃんも心配してるんだし病院に行こう!」

「お父ちゃん、花お注射しても泣かなかったよ! 花がそばにいてあげるから!」

「参ったな〜! 花に言われちゃ〜行くしかないか? 」


・・・病院での結果は肺炎と診断され、このまま放っておくと命取りにもなりかねないという状況だったようです。

「花ちゃんありがとう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオリイカ

2016年09月28日 | Weblog
師匠がこの前アオリイカ釣りに行って剣先イカ含む釣果合計がなんと27杯



いいよな(--)

アオリイカの刺身は超最高ですからね! 田舎のスーパーではスルメイカが主で、たまに長崎産か北海道産の剣先イカが並ぶ程度!

「なまこ」すらめったにお目にかかれない! 「アワビ」なんてまずない!

身は甘くってコリコリした食感がたまらない(^^)

今、太刀魚は産卵シーズンなのか釣果は今一!

逆に夜のアオリが絶好調のようですよ! 師匠には敵いませんが僕だって竿頭になった事もあるんですが(^^;

今からどんどん大きくなって体長も50、60cmとビッグサイズが釣れてくるでしょう!

冷凍しておいても十分美味しく頂けるアオリイカ、早く釣りに行きたいな〜




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真実の映画化「 海難1890」

2016年09月25日 | Weblog


海難・・・・1890年 海で遭難した真実の映画

1890年、明治23年の話 トルコの帆船「エルトゥールル号」が和歌山県の串本町沖にある紀伊大島の樫野埼東方海上で遭難!

500名以上の犠牲者が出たそうです。映画では60数名が島の人たちによって助けられたと言ってました。

現在、串本町とトルコのメルスィン市は姉妹都市として今も交流を深めている。


映画の概要は・・・・遭難で困難な状況下の中にあって、名誉や見返りも一切求めず ただひたすらに目前の人たちを何とか救おうと行動を起こした125年前の日本人たちと、30年前の戦争で取り残された日本人たちへのトルコ人たちの勇気と誠意を映画かしたものです。

感動的なラストシーンが何とも心温かく国境を超えた愛を感じますよ(;;)

いや〜映画って本当にいいものですね(^^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新釣りバカ日誌

2016年09月22日 | Weblog
旧釣りバカ日誌の「ハマちゃん」と「スー」さんも良かったが、だんだんと釣り場はなおざりになってきてややマンネリ化と高齢化になり最終を迎えた。



新釣りバカ日誌ではハマちゃん役に濱田岳! スーさん役に西田敏行!



新しい役柄やストーリーも新たな展開をしていて1話〜3話まで見ているところ面白い!

ただ釣り好きの人からみれば釣り場面が少なく、今一なところもあり物足りないと言えよう!

強いてもう一つ! ハマちゃんはまだ結婚していないので「合体」の文字が出ないのが残念!

そ〜そ〜、良かったカット割りがありました。

二人が食べる魚料理の作り方とレシピが間に流れるのがいい!

意外に簡単に作れる料理なので是非これは必見ですよ!

さ〜4話から借りに行ってこよう〜っと(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミックスジュース

2016年09月04日 | Weblog
ミックスジュース、関西と関東では大きな違いがあるそうですね!

テレビでやってましたが・・・・・

関西はどろっとした飲み味が定番なのに、関東ではサラサラとしたジュース

意外に関東人に関西風を飲ませれば「い・い・か・も〜」

でも関西人に関東風を飲ませれば「あれはミックスジュースではない!」とバッサリ


てな前置きは置いといて・・・・

夜喉が乾くとトイレついでに水が飲みたくなる

熱中症回避も含めてね!

ところが私の寝室は2階なのでわざわざ冷蔵庫のある1階まで降りるのも面倒臭く

自室にビジネスホテルにでもあるような小型冷蔵庫を買って置いてます。



しかし中は、水ではなくカルピスウォーターやみっくすジュースなど!

今度これらを飲み干したっらビールや缶酎ハイでも入れておこうと思ってます。

飲みすぎ・糖分の取り過ぎ、ますます注意です(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号

2016年09月04日 | Weblog
月曜日ぐらいに中国地方へ上陸? あるいは日本海へ出て熱帯低気圧に変わる?

いづれにしても小さい台風ながらたくさん雨をもたらすそうですが

現在天気予報とは違ってめっちゃえ〜天気!



わかりにくいです飛行機が南に向かって飛んでいる!

ほんまに台風来るんでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な石碑

2016年09月04日 | Weblog
この夏休みに行った「丹波王国」の入り口にあった「太陽の石碑」

この石碑の文字の意味がわからない?

読み方があると思うが・・・・・



機会あれば直接行って見てきて下さい。

旅するなら夏より秋の方がいいと思いますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする