ぶら・のび

自分のために何か楽しいことやってますか?

肉てん&お好み焼き

2024年05月31日 | Weblog
肉てん

私が子供の時は今の『お好み焼き』とは言わず『肉てん』と言っていたのを急に思い出しこの地域だけの昔の言い方かな?とちょっと調べてみました

にくてんとは、薄く延ばした生地の上に、甘辛く煮込んだじゃがいもやすじ肉、こんにゃく、キャベツなどをいっぱいのせて焼き、甘めのソースを塗ったもの
またおでん(関東炊き)の残りを挟んでお好み焼き風にしたことが由来とも言われています

にくてんは実はお好み焼きよりも歴史が長い食べ物だと言われています
 元々は神戸発祥のにくてんは、戦後に沖縄から宮崎の波島に移り住んだ人と、神戸に移り住んだ人との交流によって、宮崎に伝わり、1953年創設の「宮崎にくてんの老舗 かわさき」はその味を代々受け継ぎ、約70年間変わらない美味しさを守り続けているそうです

地域に根付く食文化を認定する文化庁の「100年フード」に2022年度、「かつめし」と「高砂にくてん」という兵庫県東播地域のご当地グルメ2点が選ばれました



解体現場から子猫

2024年05月30日 | Weblog
4日程前から始まったお隣の家の解体
その床下から生まれたての子猫が4匹出てきたそうです

この家は何年も人は住んでいない空き家だったので猫の温床となりそこで猫は繁殖を行ってました
現場の人は早速愛護協会へ電話をして引き取って貰ったそうです

でもまだまだ近くの人が餌やりをするものですから、どこかでまた子を宿す事でしょう
※近所の人は既にみんな誰が餌やりをしているか、また本人も可哀想だからと認めているもののあげてしまうものだから繁殖が絶えないんです




いちご煮(缶詰)

2024年05月28日 | Weblog
昨日母親が知り合いから貰ったという『いちご煮』

本来写真のようにおすまし状態で食べるんですが、貰った方から「炊き込みご飯にしても美味しいよ」と言われてたんで早速作ってみました

なんと、何と美味しい炊き込みご飯でしょ!
何せ『ウニ』と『鮑』が入ってるから美味しいに決まってるんですが『味の加久屋』さんの味付けが何とも上品な!

ですから早速我が家でも注文しました!
今度は炊き込みご飯とすましのセットにしたいと思います

ではなぜ『いちご煮』というのでしょう?
それは椀に盛り付けたとき、アワビなどのエキスによって乳白色に濁った汁に浮かぶ黄金色のウニがまるで、朝露にかすむ野いちごのように見えたことから付けられたそうで、大正時代に料亭の料理として、お椀に美しく盛り付けて供されるようになったとの事



腹痛

2024年05月28日 | Weblog
腹痛
何が原因なのかは定かではないんですが・・・
就寝約1時間ぐらい経ってから急にお腹の具合が悪くなりトイレにしばらく篭りました

日汗が出るぐらいの腹痛でたまりませんでした
そこで胃腸薬として買っておいた『陀羅尼助』を飲んだらしばくして何とか治ってきたのですが、果たして何が原因だったのかは分かりません
朝、母親が「もしかしたらブロッコリーと違う?」と言われちょっと調べてみました
そしたら
ブロッコリーはほかの野菜と比べると食物繊維の量が多く、食べ過ぎにより消化不良の原因になることがあるらしく 腹痛や下痢などの症状を引き起こす恐れがあるようです
食べすぎると言っても房3つぐらい食べただけなのに?

しかし胃腸薬として飲んだ『陀羅尼助』
本当に良く効きました



家の解体始まる

2024年05月25日 | Weblog
長年お隣の家は空き家のままでしたが要約解体の運びとなりました

今あちこちで空き家が増え長年放置され、中には倒壊寸前の家もあります
私の隣も既に屋根の一部が崩落し雨が降れば恐らくそこから大量の水が部屋に流れ込んでいると思います
また季節が暖かくなれば家中を蔦が多い、風と共に落ち葉が我が家の地に大量に落ちてくるんです
おまけにその家の床下には野良猫が住みついています

それがやっと解消されるんです
更地になった後はどんな方が家を建てるのか?
これも別な意味で心配なところです

高齢化と共に一人住まいも増えあと数年も経てば空き家になろうかとする家も数件あります
うまく空き家が不動産関係者によって新たな住宅となればいいんですがね



イビキの続き

2024年05月23日 | Weblog
昨日の夜は始めっから別々に寝ていたので気兼ねなしに気持ちよく寝れました
晩酌も昨日程飲み過ぎず、寝る前には鼻の下にベポラップを塗ってスースーと鼻が通りあっという間に寝ていました
実際はイビキをかいていたのかは知りませんが、嫁は何も言いませんでした

しかしデリカシーのない嫁は一言「いつの間に居なくなったかわからなかったでしょ?」と昨日の続きのようにしょうもない事言ってきたので一言「も〜え!」と少々不機嫌な返事をしました
わりかし『こんな事を言ったら気にするやろな〜』と普通の常識ある人はグッと抑えるか?また別のやんわりした言葉に置き換えるかしますが、そこは大人になりきってないと言うか、親の育て方、もしくは根本頭が悪いのかのどれかです
間違った事を言い含ますのにも苦労します

昨日から4連休ですが、主夫は私です






大きなイビキ

2024年05月22日 | Weblog
昨日の深夜、トイレに行きたくなり目を覚ますと隣に寝ている家内が掛け布団ごといない
もしかして昨日ちょと飲み過ぎてイビキが大きくて寝られなかったんだろうなと・・・


案の定朝食の時、家内が眠たそうにしているのでやっぱりと思いました
おまけに不機嫌!
「昨日めっちゃイビキ大きかったわ、耳栓しても睡眠導入剤を飲んでも寝れなかったわ」と
そして隣の部屋に移動してもイビキが気になってなかなか寝つかれなかったようです

なんでお酒を飲み過ぎるとイビキをかくのでしょう?

それは、アルコールには筋肉を緩める作用があるので、飲みすぎると気道周辺の筋肉が緩み、舌が落ちやすくなり、その結果、気道が狭くなり大きないびきをかくそうです
 さらに、アルコールは血流を良くする作用があることから、鼻の血管も広がり粘膜が腫れ、鼻づまりを起こしやすくなるんです

鼻が詰まって息苦しい時、私は時々ビックスベポラップを鼻の下に塗る事があります
そしたらメンソレ成分がスースーして鼻が通り寝付きが良くなるんです

またいびきがひどくなると、空気を吸えなくなり、睡眠中に何度も呼吸が止まる状態になる事があります
いわゆる睡眠時無呼吸症候群、呼吸が止まると血液中の酸素が減って脳が目を覚まし、のどの筋肉を緊張させることで呼吸が再開します
通常、息が止まったままになることはありませんが、脳が十分な深い睡眠を得られないため、体にいろいろな障害が生じます
起床時に頭が重い、昼間も眠い、集中力が落ちる、夜中のトイレが多いなどの症状です
また心臓と血管にも負担が掛かって、高血圧、心筋梗塞、不整脈、脳卒中などの原因ににもなります

奥様方、万が一ということもあるので、出来るだけ我慢してそばで寝てあげてください


阪神 佐藤輝明選手

2024年05月20日 | Weblog
無期限での2軍落ちの阪神の『佐藤輝明選手』
1軍復帰の可能性はあるのでしょうか?
7月という説もありますが、辛抱して起用してきた岡田監督の逆鱗に触れてしまった佐藤選手はこの先野球生命はどうなるのでしょうね
守備にしても、バッティングにしても、気持ちはあってもやはりプロという素質がないのでしょうか?
その意味で練習や遠征時にも遅刻、またゴーコンなどプロ意識が本当にあるのか疑問だ

彼のホームでのバッティングを見ていると素人でもわかるようなスイングだ
相手側ピッチャー、キャッチャーは過去の出会い頭で打たれたまぐれ本塁打を良く研究してきているので、このコースに投げれば佐藤は絶対に振ってくると分かっているので、どこの球団も佐藤攻略を熟知してる
たまたま打たれるのはピッチャーの投げ損ないかまぐれ
なのに、佐藤はその相手側の型にハマり三振
これではプロとは言えない
また守備にしても同様だ
岡田監督も今年も優勝というプレッシャーで大変だ
早く目覚めてさすが佐藤と言われるように頑張って欲しいものだ






沈みゆく村〜インドネシア 海面上昇の恐怖

2024年05月18日 | Weblog
2月23日NHK・BSでやってました

今、インドネシアで水没の危機に瀕する村がある
気候変動などで海面が上昇するインドネシア沿岸の村
沈みゆく村で生きる人々の選択を追ったドキュメンタリー
 地球温暖化と地盤沈下による海面上昇がインドネシアを直撃している
ジャワ海沿岸の村ではすでに4つの集落が水位上昇のため消滅
いまもひとつの集落がその寸前にある
満潮時には村は水浸しとなり、ボートが交通の足となる
すでに半分以上の世帯が移住を余儀なくされた
地元のフォトジャーナリストは浸水にさらされる村の暮らしと沈みゆく故郷を撮り続け海面上昇に直面する中、どう生きるのか人々の選択を追った番組です

現在の状況の『ティンブロスロコ村』
満潮時の村は全て海水で覆われてしまう
そんな中での生活状況

本土と繋がる道もこんな状況だ↓
以前この村は農村地帯であった
それが毎年の海面上昇にて見る影も無くなってしまった
数年前までの村は↓

肥沃ではあるが農業で生活を支えていたが、今は漁業に仕事を変えわずかな収入での生活を虐げられている

また海面上昇に伴い昔あった道路も数年前までは
このような状況で潮が引けばまだ利用はできたものの、今ではそれもできず、また人々は家から出ようともしなくなってきたのでこのままではダメだと
村の相談役であるハルさんによって募金を持ちかけ村人全員で木道を作った
その長さは約1、2kmで埋没仕掛けの墓地まで続いている
これがこの村の唯一の道だ

原因は気候変動温暖化により南極などの氷が溶け出し海面上昇となったのと、本土で港や工場やビルなど多くの施設が作られる中、湧き出る水を汲み上げた要因が地盤沈下に繋がり周辺の島々に大きな影響を及ぼした
毎年15〜20cmの海面上があり村では各自が床上げをしたりするも費用の問題等、村を捨て本土に移住する人も増えているという
現在、既に4つの集落が消滅したが、ティンブルスコも後数年で消滅するとされている



皆さん知ってますか?ホンダの「ストリーモ」

2024年05月17日 | Weblog
自立する電動3輪特定小型原付「ストリーモSO1JT」
ホンダが新しく立ち上げた株式会社ストリーモより発売

昨年の12月11日から12月17日までの申込抽選
450台限定で価格は305,000円(税込)

今日初めて見ました!
近所の人が抽選に当たったらしく、恐らく私が住む町では1台かも知れませんね
ただしスピード20kmまでしか出ないようですよ
また免許は不要ですが、ヘルメットの着用は必要のようです

たまたまその人は段々と歩行が困難になってきたので!と申し込んだら当たったらしいです




オッペンハイマー

2024年05月16日 | Weblog

この前BSでオッペンハイマー『原爆の父、オッペンハイマー核開発への道』前・後編がありました
世界で初めて核開発に成功したアメリカ、その開発責任者オッペンハイマー「自分は死神になった」という生涯の内容です
ロシアとの核開発競争でなんとしてでも先を越し世界初の保有国となり戦争のない世界を!と、何十億ドルもの金を費やしついに成功
その投下先が真珠湾攻撃で大規模なダメージを負わせた日本
1投は広島、3日後は長崎へ
これによって日本は無条件降伏をし世界からは戦争が無くなると思った矢先に、今度はロシアが更なる威力のある核開発に成功
すればアメリカはそれ以上の核をと、今度は水爆の開発に着手
結果、現在では9カ国が核を保有する事になってしまった

今年の3月に映画『オッペンハイマー』が封切りとなった
あらすじは、第2次世界大戦中、才能にあふれた物理学者のロバート・オッペンハイマーは、核開発を急ぐ米政府のマンハッタン計画において、原爆開発プロジェクトの委員長に任命される
しかし、実験で原爆の威力を目の当たりにし、さらにはそれが実戦で投下され、恐るべき大量破壊兵器を生み出したことに衝撃を受けたオッペンハイマーは、戦後、さらなる威力をもった水素爆弾の開発に反対するようになるが共産主義者との見方をされこの計画から外されてしまう
当時の大統領に直談判するも「あんな泣き虫はもうみたくない」と水爆実験を進める 
そんなもどかしいく、何故?と思うような当時の世界背景が今もどこか根底にあり核開発が密かに進められているのだろう

ちなみに1945年広島に投下された原爆『リトルボーイ』
その後にソビエト連邦が開発した史上最大の水素爆弾『ツァーリ・ボンバ』それよりおよそ3300倍の威力があるといわれ
もし今のロシア、プーチンが何らかの異常をきたし核攻撃を放てば世界は完全に近い状態で滅びるかも知れない






ベトナムのブッシュクラフトYouTube

2024年05月15日 | Weblog
今YouTubeでブッシュクラフトの投稿が面白い!ですよ

特にベトナム人のブッシュクラフトだ
しかし、見ていてマジ本当か?と思う内容が多い

それは、カメラワークです
様々なスチュエーション動画がありますが、これって誰かが演出しているのでは?と思うものがたくさんあります
だから面白いのでしょうか?

それと家から掘り出された人は必ずと言っていい程、ブッシュ、すなわち未開の地というか勝手に家を建てていいのか?と思う物が大半です
例えばこれ↓

家とは言えませんが、YouTubeとして後々UPされたらこんな仮住まいからそれなりの家と言えるものを、この写真でいうこの女性が一人で竹や木を切ってきて作っていくんですよ

また別の17歳シングルマザーの場合です↓
ここは彼女が築いた家です
現在病気?にかかって苦しんでいるという想定?です
目の下にクマまでできた演出?
彼女も子供共々掘り出され、家を建て野菜を収穫し、それを街で売ったお金で鍋や米を買って我が子を育てていくという環境と状況をYouTubeにUPされているんです

実際ベトナムの田舎に行けば動画に出てくる街並みなのだろうが、どこまでが本当なのか?
一度見て判断してみて下さい


ゼミに通う孫

2024年05月14日 | Weblog
中学お受験の為に孫(男の子)がゼミに通っています

「みなさん、ここが大事なポイントですよ!
しっかりと復習しておきましょうね」
私の若い頃とは大違い
親は将来の為と・・・・
でも今は必要でしょうね
子供も大人になった時に分かる時が来るでしょう

現に私もつくづく思います





医療費

2024年05月13日 | Weblog
この4月から医療機関の初診料を30円、再診料を20円それぞれ上がり、40歳未満の勤務医や事務職員などの賃上げの原資となると言っているが、なぜ国はみんな平等一律負担を掲げるのだろうか

今日昨日から目の調子がおかしかったので早速今日眼科へ行ってきたら、初診料今までは2,880円で点数は288点でしたが、領収書を見たら292点でした
あれ?
291点ではないのかな?(2,880+30=2,910)
1点は10円、なんか知らないところで損をした感じ

また再診料の値上げって?
今度眼科へ行くのは1週間後なので、今までなら730円だったのが750円(75点)※歯科は580円に

再診扱いは現在の治療しているものが完治するまでのようで、新たな身体の治療の場合は初診扱いとなります

では何ヶ月空いたら初診料として請求さるのか?
基本4ヶ月以上!
あれ?
これも知り合いのご婦人が言っている整骨院の場合、2ヶ月空いたら初診料を請求されたとか?

現在私の場合の負担は3割
70歳以上になると2割
75歳以上になると1割
しかし370万円以上の収入がある場合は3割負担
75歳でも治療が高額になると2割負担もあるとか

年齢と共に落ちて行く体力、あちこちに歪みが出てくるので当然治療も必要になってきます
わずかな年金なのに国のトップは自分がその立場にいる間は国の為と野党も賛同し国債を好き勝手に発行!
現在1,300兆円という借金だ
その55%以上を日銀が抱えているって・・・
これ全て若い世代にツケが回ってくるという事を知っての悪行三昧
結局自民党のキックバックの問題も有耶無耶のままだ
「どうする?」




『めばちこ』or『ものもらい』

2024年05月11日 | Weblog
人生半世紀以上生きて来て初めても『めばちこ』?
それとも『ものもらい』?

関西圏では大体『めばちこ』で、それ以外では『ものもらい』というそうです
原因は疲労や寝不足にストレスだそうです
言われれば思い当たる節は十二分にあります
思いを口に出さず背負い込むことです
出来るだけ全て穏便に
波風立てずに穏やかに
だからと言って決して自分が全て正しいとは思っていません

なぜ今頃になって『めばちこ』ができたのか?
恐らく積もり積もったのが今になって発症したのでしょう
明日は眼科は休みなので明後日にで診てもらいに行ってきます
ああ〜長崎は・・・