ぶら・のび

自分のために何か楽しいことやってますか?

日本の暦

2022年08月24日 | Weblog

映画「天地明察」 岡田准一主演 

日本の暦ができるまでの時代小説

撮影場所の一部に、以前にもアップした書写山圓教寺での撮影もされていました

あのトム・クルーズの「ラスト・サムライ」や石田えりが出演していた「G.Iジョー」他

 

さて映画とはいえ、星や太陽の光だけで30年先までの暦を作り上げるなんて凄いです

また以前、別の映画で日本地図を歩測で作り上げた伊能忠敬も凄かった

 

日本の暦は江戸時代の渋川春海という天文暦学者が礎を築来ました

 

渋川は安井算哲(さんてつ)の子として京都に生まれ、のち父の名を継ぎ安井算哲と称し晩年には出身地にちなんで渋川春海に改称

家業を継ぎ幕府碁所(囲碁)を勤めながら松田順承に師事して暦算を学びました

 

当時、中国から伝わった授時暦(じゅじれき)を江戸時代初期まで朝廷が定め使用していたが、算哲がその授時暦を計測していくと2日の誤差が出、日本の暦としては相応しく無いと、緯度を測定し天体の運行を測り大和暦を作製した

その後、貞享暦(じょうきょうれき)と名を賜り翌年から施行され、その功績により碁所をやめて幕府初めての天文方に任ぜられた

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿