ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

レッドオーガー 近況(10月)

2018年10月31日 | レッドオーガー
2018年10月3日 (藤澤厩舎在厩)

乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。
来週の東京ダート1400mか再来週の東京ダート1300mを予定

木幡育騎手コメント
坂路を軽めに上がりました。
疲れもないようですし、問題ない動きだったと思います。
徐々に力強さが戻ってきていますし、乗り込むにつれてピリッとしたところも見せるようになってきました。
体はもう一絞りという感じですが、締まりつつ張りも出てきているので、このまま乗り込んでいけば仕上がっていくと思いますよ。
明日追い切る予定でいます。



2018年10月4日 (藤澤厩舎在厩)

乗り運動後、坂路下でダク、そのあとウッドで追い切り。
内ハウメア馬なりに4F1.2秒先行1F併せ併入
中フラットレー馬なりに4F0.6秒先行1F併せ併入

南W 助手 レッドオーガー 55.4-40.9-13.2 馬なり

助手コメント
今日はウッドで先行して追い切りました。
力むこともなく道中の息遣いも良かったですし、しっかりグリップもきいていましたよ。
一気に併せに来られて前に出られたので反応しきれませんでしたが、まだ競馬まで時間もあるので無理せず流しておきました。
元々調教から切れる脚を使えるタイプでもないですし、まだ盛り返すだけの手応えはあったので今日のところは十分だと思いますよ。
馬体のラインもいい時に近づいてきていますしここまでは順調に上向いてきています。



2018年10月10日 (藤澤厩舎在厩)

乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。
10月20日(土)東京12R(D1300m)を武豊騎手で予定

助手コメント
坂路を普通キャンターで上がりました。
少しテンションは高めでしたが、気になるほどではなかったですよ。
乗り込んできたわりには収まりもいいですし、適度にピリッとしていい状態だと思います。
体もだいぶ締まってきましたし、春よりも全体に筋肉がついた感じもあるので、体はこのくらいでいいかもしれません。
明日追い切る予定ですが、1週前になるのである程度負荷をかけるつもりでいます。



2018年10月11日 (藤澤厩舎在厩)

乗り運動後、坂路下でダク、そのあとウッドで追い切り。
内スターオブペルシャ馬なりに4F0.4秒先行1F併せ併入

南W 助手 レッドオーガー 56.6-41.7-13.2 馬なり

助手コメント
今日もウッドを先行する形で追い切りました。
思っていたよりは遅くなりましたが、動き自体は先週より良かったですよ。
並んでからもグッとハミを取ってくれましたし、そのあたりの気合い乗りも良くなってきていますね。
ゴールを過ぎてからもしばらく流しておいたので負荷は十分かかっていますし、体が締まるにつれて息遣いも変わってきています。
硬さも変わらないので来週に向けて順調ですね。



2018年10月17日 (藤澤厩舎在厩)

乗り運動後、坂路下でダク、そのあとウッドで追い切り。
内ウェストブルック馬なりに5F0.2秒先行1F併せ併入

南W 助手 レッドオーガー 70.7-54.7-40.7-13.2 馬なり

助手コメント
ウッドを先行する形で追い切りました。
だいぶ体を使えるようになって走るフォームも良くなってきていますね。
もう少しグッと沈み込む感じが出てくるといいのですが、動きやスピード感は問題なかったです。
今週の競馬なので合図を送って反応も見ておきましたが、この馬なりにしぶいながらも反応していたので仕上がりとしては十分だと思います。
今週の計量で490キロと体も締まってきましたし、力は出せると思いますよ。

藤澤調教師コメント
東京のこのくらいの距離がいいと思うのでここまで待ちましたが、早くから戻して順調に乗り込むことができました。
今回は休み明けですし、クラスが上がっての力関係など手探りな部分はありますが、目途の立つ競馬をしてくれたらと思います。
武豊騎手も手が合いそうなので楽しみですね。



2018年10月18日 (藤澤厩舎在厩)

今朝、東京競馬場へ移動。

助手コメント
今日の早朝競馬場へ向けて出発しました。
2歳2頭の誘導役も兼ねていますが、オーガー自身久しぶりの競馬になるので、早めの入厩で落ち着いてくれればと思います。
明日スクーリングも兼ねて軽く乗る予定になっていますよ。
予報だと明日雨が降るようで、少しでも湿った馬場のほうがオーガーには良さそうですし、時間をかけてじっくり乗り込んできたので初戦からいいところを見せてほしいですね。



2018年10月24日 (藤澤厩舎在厩)

運動のみ。
来週日曜東京ダート1400mを木幡育騎手で予定

藤澤調教師コメント
いつも逃げられるわけではないですし、前回のような競馬でも力を出せたのは良かったと思います。
かぶされずにスムーズな競馬ならしっかり走れますね。
今後のためにはもまれる形でも走れるようにしていきたいですが、現状はこの形で気分よく走らせてあげたいですね。
今のところ大きなダメージもなさそうですし、問題ないようなら来週使う予定でいます。



2018年10月25日 (藤澤厩舎在厩)

乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。

助手コメント
五十嵐騎手に乗ってもらって軽く馬場に出してみました。
硬さも気にならずに背腰も大丈夫そうということだったので大きなダメージはなさそうですね。
休み明け初戦から目一杯競馬したのでもう少しガクッとくるかなと思っていましたが、この感じなら中1週でも問題なさそうです。
去年の秋もだいぶ成長して戻ってきた印象でしたが、今回も春よりしっかりした感じがするので、次も頑張ってくれると思いますよ。



2018年10月31日 (藤澤厩舎在厩)

乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。

坂路 五十嵐 レッドオーガー 55.0-39.7-25.7-12.7 馬なり
坂路 助手 トレクァルティスタ 54.7-39.5-25.5-12.7 馬なり
坂路 助手 タワーオブロンドン 54.2-39.2-25.3-12.5 馬なり

五十嵐騎手コメント
坂路で先行して追い切りました。
40くらいでという指示だったので時計としてはちょうどよかったと思います。
使って間もないので、息の入りも問題なく動きもまだまだ余裕がありましたよ。
硬さも気になるほどではなかったので、間隔がつまっているわりには状態は良さそうですよ。

藤澤調教師コメント
調子が良さそうなので予定通り今週使うつもりでいます。
まだ揉れこんだときなど不安はありますが、今回は減量騎手に戻して出脚もつくと思いますよ。
徐々に成長してきていますし、今回も頑張ってくれるはずですよ。

2018年9月へ 2018年11月へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。