ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

レッドコルディス 近況(8月)

2018年08月31日 | レッドコルディス
2018年8月3日 (富田ステーブル)

コメント
この中間も周回コースと坂路を併用して調整しています。
坂路ではF16秒から17秒ほどで乗っていますが、日によって15秒台後半までペースを上げることもあります。
負荷をかけ始めてからだいぶピリッとしてきましたが、まだ動きにキレがなく、2歳時の状態には戻っていません
来週以降さらにペースを上げていくことにしています。



2018年8月10日 (富田ステーブル)

コメント
この中間も順調に調整しています。
ふだんは周回コースを普通キャンターで4周してから坂路をF17秒ほどで1本上がっていますが、水曜日と土曜日は15秒台の時計を出しています。
乗り込んできたことでおなか周りはすっきりしてきましたし、気持ちが乗って動きも素軽くなってきました。
今月中の移動に備えて、あす(土)からさらにペースを上げていくことにしています。



2018年8月17日 (富田ステーブル)

コメント
先週末に坂路で16-15ほどの時計を出し、今週水曜日には15-14までペースを上げました。
速いところにいくと体幹のよさや動きの柔らかさを感じます
乗り込んできたことで放牧などで緩んだ分は徐々に解消しつつあり、落ちていた背肉も少しずつ戻ってきています。
本馬は帰厩に向けて本格的なトレーニングを行うため、きのう(木)宇治田原優駿ステーブルに向けて富田ステーブルを出発しました。

馬体重524キロ



2018年8月10日 (富田ステーブル)

コメント
この中間も順調に調整しています。
ふだんは周回コースを普通キャンターで4周してから坂路をF17秒ほどで1本上がっていますが、水曜日と土曜日は15秒台の時計を出しています。
乗り込んできたことでおなか周りはすっきりしてきましたし、気持ちが乗って動きも素軽くなってきました。
今月中の移動に備えて、あす(土)からさらにペースを上げていくことにしています。



2018年8月24日 (宇治田原優駿ステーブル)

周回キャンター1800m、坂路1本。

コメント
今週月曜日から乗り出しました。
現在は周回コースを軽めに乗ってから、坂路をF20秒から18秒ほどのペースで1本上がっています。
ただ北海道からの輸送で体重が大きく減り、体を細く見せているので馬体の回復を優先しているところ。
ペースを上げるのはもう少し先になりそうです。

馬体重483キロ



2018年8月31日 (宇治田原優駿ステーブル)

周回キャンター1800m、坂路1本。

コメント
長距離輸送で減った体重はすぐに回復し、見た目もふっくらしてきました。
引き続き周回コースと坂路を併用して調整していますが、31日(金)の帰厩が決まったため、きのう(木)坂路で15-13ほどの速い時計を出しました。
休養させたことでフレッシュで前向きさを取り戻したようですし、見た目以上に体も動いていました。
阪神2週目の芝2000m(牝)に向けて、きょう(金)の検疫で栗東トレセン・高橋忠厩舎に帰厩しました。

馬体重499キロ

2018年7月へ 2018年9月へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。