バリオス君が明日のかきつばた賞に出走です
11頭立てで11番と大外枠発走。
この時期の3歳500万下戦なので注目度はかなり低いレースだけど、
2006年まで中京競馬場で芝の2500m戦として開催されていたレース。
角居厩舎の先輩ポップロックが2004年に勝ったレースでもありますね。
今年は中京競馬場が改装中なので、京都で芝の2400m外回り戦として開催です。
新潟に使う前に連戦の疲れの為か浮腫みが出ての休養だったはずが、
最初は函館競馬が目標としてあがって、予想以上に調子が良いからということで、
更に前倒しで明日の京都戦へ
ほんとは成長を促すためにも、秋に備えてもっと休ませて欲しかったかも
ただいつも丈夫で頑張ってくれるバリオス君には感謝感激です
当然明日は現地応援に駆けつけます
口取りの権利も貰えたんで是非勝ってもらわなきゃ
明日はスーツなんて着て行ったら暑そうだけどねぇ

(予想最高気温30℃)
現時点(23:19)で単勝3.5倍と前走青葉賞に出ていたスマートフォーカスに続いて2番人気。
これはまた1番人気での出走はないかなぁ
でも今回は今までのレースに比べてかなり恵まれた相手でしょう。
ただどうしても絶対勝てる

と思えないのも正直なところ
単勝人気的には、
3番人気が前走未勝利勝ちのシルクオールディー。
スマートフォーカスよりこちらの方が怖いかも。
ただこの馬も2ヵ月で4戦とかなり使い詰めなので、そろそろ疲れがあるんじゃないかなぁ。
続いて4番人気がタニノエポレット。
前走ムーニーバレーでは先着を許した相手だけど、
上村騎手を乗っけてるとこをみるとそれほど勝負気配ではないのかな?
あとは前走未勝利勝ちを納めているマルカゴクウ、パントクラトール。
この2頭も月一ペースで使ってるので、そのあたりどうなのかな?
まぁとにかく相手云々もあるかもしれないけど、
それ以上にバリオス君自身がどのようなレースをするのか?
それがこのレースで一番大事かもしれません。
これまで新馬戦以外はある程度前で勝負し、
切れる足がないとの判断で、前々のロングスパートが一番良さそうとのことだったけど、
結果が出ず。。。
それなら後ろから行った方が、新馬戦よ再びって感じで、
いいんじゃないかとの意見もあるようだけど。
今日の11R大山崎特別(芝2000m)は同じく11頭立て。
2番手でレースを進めた同じく大外枠発走のエーシンジーラインが押し切って勝ったので、
内目の馬場は荒れてはいるけど、伸びないわけではなさそう。
11頭で長距離ならペースがあがるとはあまり思えないし、
直線用意ドンのレースになるだろうと思うけどさてさて。
まぁ明日の11Rなのでそれまで更に馬場は荒れるかもしれないので、
外枠の発走でもあるし無理して前に出るよりは、出たなりで進めて、
直線馬場の中処を進んで来てもらえると結果がついてくるかな
川田君のナイスな騎乗に期待してゴール前で待ってます