心の花束

つれづれなるままに心の中に花束を持ちたい

2学期 (テスト)

2006-09-03 | Weblog
リハビリテーション

藤原清輔朝臣

(ふじわらきよすけあそん)

 
ながらえば
 
またこのごろや
 
しのばれる
 
憂きしと見し世ぞ
 
今は恋しき


現代訳


生きながらえば

つらい事の多い今が

きっとなつかしく思い出されるであろう

あんなにつらいと思っていた昔が

今は恋しく思われるのだから


百人一首



    夏休みも終わりました。
      夏休みは、これまでの自分を見つめる良い機会でした。
      何年ぶりかで百人一首をみましたら、丁度今の心境に似たものを見つけました。

               
        

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 登校日(投稿日) | トップ | 雲2題 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
少しは元気が出ましたか (maru)
2006-09-04 02:40:27
 良い夏休み取れましたでしょうか。少しずつ元気出して下さい。夏バテなどありませんように。
体調 (j任)
2006-09-04 09:57:40
体調 戻られましたか?

年齢を重ねると何処かしら調子が悪くなるもので 

最近私自身が感じています。

無理なさいませんよう。。。



テーブルをいろいろ上手に使われとっても見やすいです。
いい季節になります (momomama)
2006-09-04 23:33:15
今日は久しぶりに会えてとても嬉しかったです。

私にもぴったりの歌ですが(心境)・・・。

 

 色々ありますがそれも過ぎていきますね。



お久しぶりでした (一美)
2006-09-05 00:51:10
忙しさでなかなか自分にまで手が廻りませんが、家の中でひまわりのようでいたいと思っています。

各駅停車でゆっくり・ゆっくり。
新学期 (Tomi)
2006-09-05 11:29:51
 昨日は私がサボりでお逢い出来ませんでしたが 元気に出席されたのですね。



今から色んなものが、ファインダーから楽しませてくれますよ~!活動準備してくださいね。
全てに時あり (S.N)
2006-09-05 23:00:38
ご心配をおかけしました。

暑かった夏とももうお別れです。

動きやすい季節がやって来ます。

ああ~~それにしてもカメラが欲しい!!

カメラを手にしたらきっと時間が欲しいとなる。

やっぱり焦らずに各駅停車でゆっくりですね。

一美さん。

やっとやる気が出てきましたが

 "何事をするにも時がある"です。

 tomiさんのカメラの技術を"時"がきたときの為に予習しておきたいものです。

 でも、これは実践しないと身につかないですね。

 

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事