心の花束

つれづれなるままに心の中に花束を持ちたい

四国、女2人珍道中 ②

2011-05-26 | 
竜串に着いてほっ

少し緊張がほぐれた感じがしました。
それでも、せっかちな性分で宿の確認をしようとナビ操作をするのですが案内が出ません???

時間が早いので慌てることもなく、海底館で魚たちを見て翌日に予定していた場所足摺岬へと向かいました。
想像していたよりもスムースに移動でき少し自信がつきました。
パンフレッドに掲載されていた食事処で昼食。清水サバの美味しかったこと!!
足摺灯台から下を覗くと・・・

四国の最南端、足摺岬の灯台までの小道には弘法太師の足跡が残されていました。




岬をぐるっと巡り再びナビで宿を・・・・すると最初に着いた場所に????
海ばかり見ていて気がつかなかった。道路を挟んで予約していたホテルが・・
荷物を置いて海中公園の散歩








2500万年も前から波に削られ続けたのでしょうか、奇岩が多く私は表現できる言葉を知りません。
ただ、水木しげるさんの「ゲゲゲの世界」に思えました。
貸し切り状態のホテルで次は四万十川へ


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四国、女2人珍道中 ① | トップ | 四国、女2人珍道中 ③ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗な景色ですね。 (たまのママ)
2011-05-28 17:33:32
四国の最南端。
足摺岬。
海岸線が、綺麗ですね。。
こういう時、地図がアタマの中に浮かんで来ませんか??
地図で見たら『ココ』に立ってるんだ!!って、思うとなんだか不思議な感じになる私です。
toshimamさんは、そんなことなかったですか??(笑)
余裕のドライブだったんですね。。
ナビを使いこなしてるし~すごいです~。。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事