4島巡り
2011-10-05 | 旅
早朝からツワーに参加です。
4島巡り・・個人で回るなんてとても無理と思ったので・・・。
まず西表島・・まず仲間川のマングローブクルーズで。
全長17.5キロの仲間川はまるでジャングルのイメージです。




クルーズを運転するのは女性、後尾からの運転です。



ジャングル体験したい人はカヌーで・・・。


次は由布島へ渡ります。
途中、バスガイドの運転手さん、とても楽しい人でした。
水牛って力持ちなんですね。12人乗りを易々と・・。
ここでもガイドさん、三線を引いて歌を披露されました。




次は小浜島です。
ここは、NHK朝の連ドラで有名になった「ちゅらさん」の地です。
はいむるとは南十字星のことらしいです。
ここで、昼食。
主役の二人が歩いた場所やちゅらさん展望台・大岳などを回りました。
パパイヤやバナナを実際に見るのは初めてでした。





そして4島目は竹富島
星の砂が有名と言うので目を皿のようにして探してみましたがとても気が遠くなる動作です。
確かに「星の砂」ありました。そして水牛で町散歩・・なんだけど。
なごみの塔から見る景色は赤レンガ屋根が沖縄を実感させてくれました。



この日は焼肉を食べる予定だったのですが、目の前に牛を見続けたのでその気も失せてしまい、
ソーキそば定食で・・。
4島巡り・・個人で回るなんてとても無理と思ったので・・・。
まず西表島・・まず仲間川のマングローブクルーズで。
全長17.5キロの仲間川はまるでジャングルのイメージです。




クルーズを運転するのは女性、後尾からの運転です。



ジャングル体験したい人はカヌーで・・・。


次は由布島へ渡ります。
途中、バスガイドの運転手さん、とても楽しい人でした。
水牛って力持ちなんですね。12人乗りを易々と・・。
ここでもガイドさん、三線を引いて歌を披露されました。




次は小浜島です。
ここは、NHK朝の連ドラで有名になった「ちゅらさん」の地です。
はいむるとは南十字星のことらしいです。
ここで、昼食。
主役の二人が歩いた場所やちゅらさん展望台・大岳などを回りました。
パパイヤやバナナを実際に見るのは初めてでした。





そして4島目は竹富島
星の砂が有名と言うので目を皿のようにして探してみましたがとても気が遠くなる動作です。
確かに「星の砂」ありました。そして水牛で町散歩・・なんだけど。
なごみの塔から見る景色は赤レンガ屋根が沖縄を実感させてくれました。



この日は焼肉を食べる予定だったのですが、目の前に牛を見続けたのでその気も失せてしまい、
ソーキそば定食で・・。
暫くお邪魔をしなかったら旅先、楽しい旅を
されておられるご様子、画像を楽しませてい
ただいていますが、さすがに亜熱帯の情景で
すね。日本も広いです。
思い出を沢山残してください。
沖縄までは出かけましたが、いつかはと考え
ていた屋久島ウオークももう無理です。
私は今、動画にはまっています。ですからあなたの写真も動画にすればいいのに~と思ってしまいます。ウインドゥズ・メディア・プレイヤーで簡単に作れますよスタートから入り見つけてみて下さいね。
要するに要領が悪いからなんですが・・。
以前は色んなことに挑戦していたのですが、
最近は手抜き?です。
小浜島ですね。。
おばぁ、とかスーちゃんとか懐かしいです。
お嬢さんですか??
とっても楽しそうですが高いところからちょっと恐そう。。
“サキシマスオウノキ”珍しい形ですねぇ。これは根っこの部分なんでしょうか??
「サキシマスオウノキ」の根っこですよ。
この塔は、
竹富島のなごみの塔っていうのですが、階段が急で怖かったです。周りの人に「上るに価値あり」って勧められ頑張りました。
足は震えましたけど、絶景でした。