心の花束

つれづれなるままに心の中に花束を持ちたい

つばめの巣づくり

2008-05-06 | Weblog
おしどり夫婦
店前にテントを張っているのですが、夫婦らしきつばめが賑やかに話をしています。
どこかへ巣を作りたいらしい。
どこか場所は無いものかと気が気ではない。

4月22日のこと。
あちこちに作りかけてはぴーぴー喧嘩をしているのか、話し合っているのか。
そのかしましさときたら・・・。どうも奥さんの方に主導権がありそう。

何とか場所を定めた模様。

場所が定まると、喧嘩も無くなり働く事・・・。せっせ、せっせと

4月28日


まあまあ本当に涙ぐましい努力。
地上のワラズボのようなものを拾うと、すぐには巣に戻らない。
空を回転して来る。

4月30日


5月1日



5月2日

もうそろそろ完成かな?
いやいや、まだまだ・・・。

5月4日
仕事は休みなのに気になって見に行く。



おお、見事だ。

5月5日
今度はどれ位まで大きくするのかと気になって仕方が無い。



卵は産んだかな?
留守の間に覗いて見る。卵はまだ。
内側は綺麗に整えられ、卵が転ばないように内装されている。
人の匂いが付くと途中で投げ出すと言うので写真は撮れない。

5月6日

卵を抱き始めたような・・・。
とても危うい場所であり、テントが揺れたら落ちやしないかと心配。
赤ちゃんが生まれて、顔を出す時止まり木がない。
何か手立ては無いものかと思案中。 糞のことも(>_<)





本当に子育てできるのか心配・・
それにしても人間の知恵なんて・・・。
鳥には鳥の世界があり心配無用かな。

どれ位で雛の誕生が見られるのか楽しみ(^O^)



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連休なのに | トップ | GW最終日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温かく見守って (maru)
2008-05-07 01:37:34
よそではよくツバメを見かけましたが、この辺りでは
見ないなあ、なんて思っていましたら、近くにも
いたんですね。
SMさまが付いているから、安心して子育て出来る
ことでしょうね。
たくさんの子供達が育っていったら、嬉しいですね。
温かく見守ってやって下さいね。
このツバメの夫婦、良い場所を見つけたもんですね。
良いニュースでしたよ。
仕事大変でしょうが、無理しないで頑張って下さい。
ツバメは偉い (S.M)
2008-05-07 08:01:49
鳥はえらいな~と思っていることがあります。
それは、「おしどり夫婦」とも言われますが、
巣を作らなければ卵を産まない・・・・。

人間も見習わなければナンテ・・・。

この夫婦の様子見守りたいと思っています。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事