goo blog サービス終了のお知らせ 

としぼ~の湯巡りブログ!

温泉巡り100箇所達成を記念してブログ設立!長野県北信地方を中心とした温泉巡りのレポートを、気ままに綴っていきます!

上諏訪温泉 ホテルルートイン上諏訪

2012-10-14 08:17:19 | 長野県(南信)の温泉
 精進湯に入湯後、ホテルに戻って続けて入浴。この日の宿はホテルルートイン上諏訪ですルートインといえばどこの街にでもある普通のビジネスホテルですが、さすが上諏訪温泉、ちゃんと大浴場には本物の温泉が引かれています立地的には有名な日帰り温泉施設である片倉館のすぐ裏手にあるので、片倉館に行くのも一つの手ではあるのですけど、時間の制約がありお金もかかるので、やはりホテルに温泉があるのはありがたいですね

 大浴場はホテルの1階にあって、内湯浴槽が1つだけあります。営業時間はPM5:00~AM2:00、AM5:00~AM10:00で24時間OKではないですが、温泉目当てにくるわけではないのでこれで十分でしょう


 中規模の浴槽には精進湯と同様、無色澄明の湯が注ぎこまれています。源泉は七ツ釜配湯センターからの配湯で単純硫黄泉となっています(古い分析書にはアルカリ性単純温泉とあり)。実際の湯は温泉固有の匂いは感じられず、若干の甘味&ツルスベ感が感じられる程度。湯の使用法は掲示されていないので不明ですが、オーバーフローがなく吸入口があることから循環式で、塩素臭もあり。正直なところあまり温泉らしさは感じられない湯でした

 しかしながら、翌日の朝AM7:30に再び入浴すると、状況が少し変わっていました。塩素臭がほとんどなく、うっすらながら潮臭が感じられましたこうなれば浴感はまずまずです塩素臭は清掃や薬剤投入のタイミングによって変わってくるのかもしれないですね。

 とにもかくにも、ホテルの部屋の狭苦しいユニットバスではなく、温泉が満たされた広い浴槽で足を伸ばしながら入浴できるということだけで満足です今回諏訪には温泉目的でなく訪れ、自由な時間はそれほどなかったのですが、それでも外湯を含め十分に温泉を楽しむことができました諏訪は温泉好きにはありがたい街ですね

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿