土佐林日記

日々の日記

家(うち)道

2008-09-04 23:26:47 | Weblog
新渡戸稲造の代表的著書に「武士道」がある。
この本は、日本人の精神的基盤となるものとして「武士道」があり、それがどのような精神なのかを西洋(特にアメリカ)に紹介したものだ。
その内容については、もちろん私ごときが、どうこういうことはできないし、私自身、新渡戸稲造の著書からさまざまなことを学んだ。
また、「武士道」が日本人に精神的な影響をあたえていることもこの本を読んで納得している。
その上で私は、日本人の一般的な精神的基盤は「家(うち)道」なのではないかと思う。
ようするに各家庭の習慣が人格形成に多く影響をあたえていると思える。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人間としての気概 | トップ | くだらない意見 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro)
2008-09-09 07:14:09
unnnnn、、、難しい、、、、わからん、、、すみません。
返信する
Unknown (土佐林日記)
2008-09-11 06:45:05
hiroさん、コメントありがとうございます。
この文章、少し日本語がおかしいところが、まずあると思われるので、折をみて直したいと考えてます。
内容的には、日本人は家庭での影響をかなり受けていることを思ったままを書きました。
いろいろな人と話した中で、私自身も含めて結構気が付いていないのではないかと思いました。
参考になる意見に感謝します。
また、よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事