土佐林日記

日々の日記

司馬江漢

2016-04-12 20:07:58 | Weblog
浮世絵と言えば、喜多川歌麿、葛飾北斎、歌川広重などの名がまず浮かぶと思うが、最近、平賀源内についての本を読んでいたら、司馬江漢という画家の浮世絵が載っていて、その浮世絵に驚いた。
何がすごいかというと、西洋の画家が浮世絵に影響を受けたという絵は良く見るが、この司馬江漢の絵は、西洋の技巧を取り入れた浮世絵となっているのだ。

以下のリンクに絵があいます。(すべての絵が司馬江漢のものではないですが)
こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年4月2日

2016-04-02 06:59:19 | Weblog
昨今話題になっているの校長の話しは、話す場所というか対象がまちがっていたのだと私には思える。
例えばあの話の相手が子供を産むことを迷っている人や結婚してすぐの人達だったらこのような騒がれ方をしなかったのではないかと思う。
すべての人に当てはまることではない話をすべての人に当てはまる話としてしてしまったところが、この騒ぎを起こした原因であると思えてならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする