土佐林日記

日々の日記

一冊の本

2011-05-28 14:40:52 | Weblog
以前、私に「読書など必要ない」言い放っていた人がいた。
その時、私はいったい何のことだろうと思った。
反論したい気持ちを強く持ったが、読書が必要ないと言っている人に対して、どんな理論も無用なのだろうと思い、何も言わなかった。
本は文化である以上、いくら自分が本を読まないからといって、影響を受けないなどということは、ありえない。
一冊の本ということで思い起こす中国の歴史でのエピソードがある。
むかし、中国に張良という人がいた。
この張良という人は、ある日一冊の本を授かった。その本は「太公望兵書」という兵法の本だった。
そして「太公望兵書」を学んだ張良は、劉邦の軍師となり、漢を築くことに貢献することとなる。
一冊の本といえども、歴史を変えることもある。いや、それ以上に今日にいたるまで本は、あらゆる場所で人間に影響をあたえ続けている。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年5月1日 | トップ | 2011年6月28日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しております… (相田 けい)
2011-06-04 01:48:58
大変 ご無沙汰しております

相田 けい です

現実から学ぶべきか 活字から学ぶべきか

私達には 二つの選択肢があります

少なくとも 選択肢の少ない

読書否定の何方かよりも

多くの痛みと 優しさを知っています

それ故 公平になれるものと信じております

・・・以前にお話しした あの一冊がなければ
(動機は多少 不純ではありますが^^;)

私は何方かと 同類だったかもしれません・・・

お久しぶりだというのに すみません

またまた生意気でした
また伺います ありがとうございました



返信する
Unknown (土佐林)
2011-06-04 23:12:43
相田さん、コメントありがとうございます。
久しぶりに相田さんのご意見を伺うことができ、大変嬉しく思っています。
自分で経験できることは限られていると思います。そこで本などを通じて、他の人の経験を参考にすることで、自身の幅を広げていけると私は考えてます。そして、その得たものを自身の環境にフィードバックしていくことが大切なことだと思います。
返信する
Unknown (hope)
2011-09-10 07:51:56
わたしわ、「項羽と劉邦」が好きで、保存版を購入しました。文庫本わいっぱい読んだけど、それわ、飾ってます^^。
返信する
Unknown (土佐林)
2011-09-11 08:32:30
hopeさん、コメントありがとうございます。
「項羽と劉邦」は、以前から読みたいと思っていて、読んでいない本のうちのひとつです。
保存版まで購入されたというのは、かなり面白かったのですね。
読んでみたいと思います。
今後もよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事