丹波の鳥さんたち

丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。
*鳥好きの仲間を増やそう丹波路に

クマタカ (タカ目タカ科)

2018年02月23日 | Weblog
クマタカ
Mountain Hawk Eagle
山に棲むタカに似たワシ

いつ見ても僕を虜にしてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ(スズメ目ヒタキ科)

2018年02月20日 | Weblog
日曜日の朝、家の畑で撮ったジョウビタキの女の子です。
最初の二枚は寒いので、羽の中に空気を入れて丸くなっています。
空気を膨らましたダウンウェアーが、どうりで温かいはずだ! 
鳥の羽毛はすごいと思います。(^_-)-☆






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトル

2018年02月19日 | Weblog
観察会の打ち合わせ中に、遥か高空でタカとカラスのバトルを見つけました。 
タカはハイタカという小型のタカで、最初は1対1の勝負でしたが、途中から応援のカラスが参戦して1対2の戦いになりました。
こんなシーンを見られたのはもちろん嬉しかったのですが、もっと嬉しかったのは、ピントがマニュアルのレンズでこれだけの写真が撮れたのが嬉しかったです。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウ♀(ハヤブサ目ハヤブサ科)

2018年02月18日 | Weblog
今度の観察会の打ち合わせに行く途中、家を出てすぐの電柱にチョウゲンボウが止まっているのを見つけました。
少し通り過ぎて止まり、車からおりて、そーっと写真を撮りらせてもらいました。。
この子は♀、この辺では冬鳥なので見られるのもあと少しの間です。
チョウゲンボウは、キジバトサイズのハヤブサの仲間で、鳥は4色感で紫外線も見えるため、尿に反射する光でネズミを見つけて狙いを定めてるとか・・・。
すごい能力があるようです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モニタリング調査で出会った鳥さんたち

2018年02月16日 | Weblog
一週間前に篠山市の山の中のダム湖で行ったモニタリングサイト1000の鳥類調査の出現種の鳥さんたちです。
今年の冬は本当に寒い日が続きますが、野鳥たちは厳しい自然の中を生き抜いています。


ルリビタキ ♀又は♂の若鳥
いまだに見分けがつきません。

47
日本の固有種、アオゲラ 
大型のキツツキの仲間です。


清流の貴婦人、キセキレイです。
渓流に棲んでいるので鳴き声が高いです。

何故か分かりますか?



アッ! こんなところにオシドリがいる!
左の3羽です。

右にいるのはお馴染みのマガモです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トビの頭カキ

2018年02月13日 | Weblog
省エネ飛行の名人のトビが、空を飛びながら頭カキをする様子を
カメラに収めました。
さすがはトビさんです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ(スズメ目ヒヨドリ科)

2018年02月11日 | Weblog
夕方、久しぶりに畑に行き、梅の木の剪定をしました。
行ってみると天気はいいのに意外に静かでしたが、しばらくして、「ヒーヨ ヒーヨ」とおなじみの声が聞こえてきたのでカメラを向けると、ヒヨドリは警戒して飛び去り、Hさん家のブロック塀の上にとまって僕を警戒しています。
やんちゃそうなぼさぼさ頭と地味な色ですが、よく見ると意外にお洒落なヒヨドリが僕は好きです。
何処にでもいて普通にみられるヒヨドリですが、世界レベルで見ると朝鮮半島から日本にしかいないとても珍しい鳥なんです。

(BORG FL71+PENTAX ピントmf)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤクグリ (スズメ目イワヒバリ科)

2018年02月10日 | Weblog
休みの日を利用して篠山市の鍔市ダムに、環境省が主催する「モニタリングサイト1000 陸生鳥類調査」の越冬期調査に行ってきました。
途中崖が崩れて道がふさがっていたり、積雪で歩きにくく滑って転んでカメラをぶつけたりしましたが、楽しく調査をすることが出来ました。
結果は雪のためか鳥の数は少なかったですが、久しぶりに「カヤクグリ」に出会えたり、「ベニマシコ」の小群を観察出来たりして感動することもしばしばでした。 (^_-)-☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする