丹波の鳥さんたち

丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。
*鳥好きの仲間を増やそう丹波路に

モズ(スズメ目モズ科)

2014年10月30日 | Weblog


『キーッキーッキーッ』『キチキチキチ・・・』と激しくなく声で
かなり目立つ小鳥
それがモズ
とても小さな猛禽です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ(スズメ目ヒタキ科)

2014年10月29日 | Weblog






今年もやってきました。
こんな小さな体で海を渡り、やってきたジョウビタキさんです。
去年の初認は10月27日で今年は一日早い26日でした。
毎年渡って来る日は、一週間も変わりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズ(スズメ目モズ科)

2014年10月26日 | Weblog
アマガエルをくわえたモズ君です。
この後食べずに飛び去りましたが、きびしい冬を乗り切るための
はやにえ(とがった枝などに刺した保存食)をしたのでしょうか・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ(ペリカン目サギ科)

2014年10月26日 | Weblog




田んぼでお食事中のアオサギです。
思いっきり警戒された後、見せてくれた正面顔はほっそり小顔でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウ(ペリカン目ウ科)

2014年10月26日 | Weblog
夕暮れ前、休憩中のカワウの群れにそっと近づいてカット写真を撮らせてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリ(ガンカモ目カモ科)

2014年10月25日 | Weblog









山上湖でオシドリを観察した。
罠猟の猟師の車に驚いて、休憩場所から飛び立ち
シャッターチャンスをつくってくれたが、普段の昼間は、
目立たない岸で、休憩をしているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリ(カイツブリ目カイツブリ科)

2014年10月21日 | Weblog

夕暮れ時のカイツブリを観察した。
水の波紋が綺麗だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメ(スズメ目スズメ科)

2014年10月21日 | Weblog






秋の暖かい日、スズメが春に利用した電柱の巣の補修をしていた。
仲の良いカップルのようだったが、この時期にすでにカップルになっているのかな??
人が住んでいるいるところに生活している小鳥でも、知らないことが多いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリ(ガンカモ目カモ科)

2014年10月04日 | Weblog
  

今年もオシドリが丹波地方に帰ってきた。
他のカモに比べてかなり早いが、日本の国内で繁殖するため移動距離も短いのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガモ(ガンカモ目カモ科)

2014年10月04日 | Weblog
  

北の国からコガモが越冬に帰ってきた。
地味な色で全部メスに見えるが、これからオスは婚姻色に変身する。
大きさがコガモとあまり変わらないカイツブリが、一緒に泳いでいたのが面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする