丹波の鳥さんたち

丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。
*鳥好きの仲間を増やそう丹波路に

冬の枯野の小鳥たち

2018年12月29日 | Weblog
冬の枯野に色どりをそえてくれる小鳥たち・・・。
カワラヒワとホオジロです。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマタカ 英名:Mountain Hawk Eagle (山に棲むタカに似たワシ)

2018年12月28日 | Weblog
今日、平成30年最後の好天になることを期待して山に入り、転げ落ちそうになる急斜面を登って待つこと3時間余り、『ピッピッピッ ピーエッ・・・・』 クマタカだ!!!
澄みきった空気の遥か先の山の斜面には、重量感たっぷりの2羽のクマタカが舞う姿がありました。
考察:写真1~3枚目はクマタカ♂ 4枚目は左の若鳥を追う♂ 5枚目は上が♂で下が若鳥です。
次の繁殖のための若鳥の追い出し行動のようです。
生態系の頂点に立つと言われているクマタカですが、この鳥を見るたびに思うことは、この鳥が命をつないで生きてける豊な自然の循環を見ているんだなあと思います。
クマタカとの距離は目測600~800m余りで、600㎜の超望遠レンズを手持ちでピントはマニュアルで撮りました。
滅多にないチャンスで、ピントが合っていて良かったです。(^^♪









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイタカ (タカ目タカ科)

2018年12月19日 | Weblog
山からの帰り突然であったハイタカ (ハイタカ類ハイタカ
) です。
高速で、目の前を左から右に横切る姿を写そうと、車のドアを開けてカメラを構えましたが、なんせマニュアルフォーカスのレンズですので間に合いませんw ((+_+))
ピンボケですがなんとか雰囲気だけでも・・・(*'ω'*)
わかりますか? 














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカゲラ&オオアカゲラ

2018年12月18日 | Weblog
遠くに雪をかぶった氷ノ山が・・。
丹波市の最高峰の粟が峰に登ってきました。
登山道では、アカゲラと大型のキツツキ類のオオアカゲラに出会いました。 (^_-)-☆







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水鳥たちの楽園

2018年12月16日 | Weblog
家の近くの加古川で、鳥たちが集まっています。
泳いでいるのは、カワアイサで、白いのが♂、頭の茶色のがメスです。
カワアイサの漁が始まるのを待ちながら、サギやカワウ達がおこぼれにあやかろうと周りに集まっています。
隊列を組んで魚を追い詰めるカワアイサの漁は、実に見ごたえがあります。
そんな鳥たちの風景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマホオジロ (スズメ目ホオジロ科)

2018年12月15日 | Weblog
家の近所の里山を散歩中に、ミヤマホオジロを観察しました。
この小鳥をみたら『今年も冬がきたなぁ』と思います。
立派な冠羽と顔の黄色が生える、ダンディなホオジロの仲間です。 (^_-)-☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサシギ (チドリ目シギ科)

2018年12月14日 | Weblog
川から田んぼの用水路に降りるシギを発見し、そ~っと近づくと”クサシギ”です。
この辺で観察できるイソシギに似ていますが、肩の模様で区別できます。
クサシギ (チドリ目シギ科) 22㎝







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシラダカ (スズメ目ホオジロ科)

2018年12月13日 | Weblog
この小鳥はスズメ?ではありません。
この小鳥の名前は2年前に絶滅危惧種に指定されたカシラダカです。
名前の通り頭のてっぺんに冠(かんむり)があることからこの名前がつけられた冬鳥です。
堤防を散歩中に桜並木にとまるカシラダカを見つけて写真を撮りました。
絶悦危惧種から外されて、ごく普通にみられる冬鳥になったらいいなあと思います。 
小さく写っているので全画面でご覧ください。
カシラダカ (スズメ目ホオジロ科)  全長15㎝冬鳥






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスリ (タカ目タカ科)

2018年12月13日 | Weblog
クルマを運転中に、電柱にとまっている”ノスリ”を見つけて、わき道にクルマを停めてしばらく観察しました。
並んだ電柱にそれぞれ2羽です。 (こんなことはとても珍しい!)
左(写真2枚目)はMale Ad (オスの成鳥) 右(写真3枚目)はFemale Ad(メスの成鳥) です。
ひょっとして狩りの様子が見られるのではと期待して観察すること40分あまり・・・。 頭を180°以上回転させながら地面を見ていましたが、その瞬間は見られませんでした。
丹波地方では冬鳥で主に農耕地などでよく観察できます。
ノスリ (タカ目タカ科) 大きさはカラスくらいのタカの仲間








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ (スズメ目小型ツグミ科)

2018年12月10日 | Weblog
畑で観察したジョウビタキの面白い行動です。
梅の枝にとまってまあるいジョウビタキですが、モズギャングが現れると、体を細くして警戒しながらやり過ごしてました。 
体を細くすることで、枝に似せて目立たなくしてるようです。 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする