丹波の鳥さんたち

丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。
*鳥好きの仲間を増やそう丹波路に

イカル (スズメ目アトリ科)

2016年01月31日 | Weblog






公園で地面に下りて木の実を食べているイカルを観察した。
体の大きさに比べてアンバランスな、黄色い大きなクチバシが特徴の小鳥です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウその後

2016年01月30日 | Weblog











逃がした魚が忘れられず、また潜って捕まえてきましたが、やはり大きすぎて飲み込めず、何とか胃袋に収めようとクチバシを目ン玉に突き刺して食べようとしましたが結局食べられませんでした。 
カワウの執念を感じさせてくれた一コマでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウ (カツオドリ目ウ科)

2016年01月30日 | Weblog















柏原川で、黒い大きなダイバーのカワウが、コイを捕まえて飲み込もうと悪戦苦闘の末・・・・?  

結局あきらめて逃げられてしまいました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ (スズメ目ヒタキ科)

2016年01月28日 | Weblog








家の畑などでお馴染みの、出会うとよくおじぎをしてくれるジョウビタキです。
『ヒッヒッ カッカッ』とか鳴いて、尾羽を震わせ、ぴょこんとお辞儀をする動作が可愛い冬の小鳥です。
(写真は♂)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐治川のカモとサギ

2016年01月27日 | Weblog






佐治川でモーニング中のカモとサギを観察しました。

カモは岸の近くにいる淡水ガモのマガモたちと、海ガモのカワアイサ(茶髪ボサボサ頭の奥の2羽)で、食べ物が同じ魚の、
ダイサギとカワアイサは魚をはさみうちをして共同で狩りをしています。

観察すると、鳥たちの面白い行動が見えてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トビ (タカ目タカ科)

2016年01月26日 | Weblog






単独またはペアで行動することが多いタカ科の鳥の中で、群れるのはトビくらいですが、寒い冬空を6羽のトビが飛んでいました。(単焦点レンズのため写真に入っているのは3羽だけ)  
夕方10羽以上のトビが、集団で輪を描きながらねぐら入りをするのを観察したことがありますが、群れるのは雑食性で魚から昆虫や動物の死体まで餌にしている平和主義者だからでしょうか?
上昇気流を利用してあまり羽ばたかず、省エネ飛行が得意です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズ (スズメ目モズ科)

2016年01月25日 | Weblog







漢字で書くと【百舌】のとおり、さまざまな鳥の鳴きまねをすることが和名の由来で、聞いたことがない囀りの主を探すとモズがいることがあります。
クチバシは鋭く曲がったタカですが、鋭く尖った足のかぎ爪は無くて小鳥の足をしている里山の小さな猛禽、それがモズです。
みなさんはモズの『はやにえ』を見たことがありますか?
ぜひ探してみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワたちの食事風景

2016年01月24日 | Weblog




堤防焼が終わった土の上にたくさんのカワラヒワたちがお食事中です。
小鳥たちも人間と同じように焼いた種が好きなのか? 種が食べやすいからなのか? それとも特別な栄養素が摂れるのか? 色々考えてしまう。
人の生活の営みと、鳥たちの深いおもしろい関係です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トビ (タカ目タカ科)

2016年01月22日 | Weblog








この季節とても寒いですが、年が明けると猛禽たちの繁殖活動が活発になります。
写真は巣に巣材を運ぶトビです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマタカ (タカ目タカ科クマタカ族)

2016年01月18日 | Weblog





山に棲む多くの生き物を豪快に捕まえるワシの仲間のクマタカです。 
力の象徴として森の神と崇められ、森の中を自由に飛べる幅広い翼をもち、翼の長さは140㎝から165㎝あり全長は秋田犬くらいもあります。
森の王者クマタカ、あなたの住んでいる裏山にもいるかもしれません。
(1年前、丹波地域内にて撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする