丹波の鳥さんたち

丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。
*鳥好きの仲間を増やそう丹波路に

シロハラ(スズメ目ツグミ科)

2010年02月23日 | Weblog
ツグミよりも少しだけ大きいく、林の中などの
暗いところが好き
「ツイー」とか「キョッキョッ・・」とかの鳴き声でその存在に気がつく
丹波地方では冬鳥で、その姿が見れるのは今年もあと少し・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラ(スズメ目ツグミ科)

2010年02月23日 | Weblog
ふだんは暗い林の中などにいて、カサコソと落ち葉をひっくり返し
ミミズなどを食べているシロハラと思っていたが、今日は南天の赤い実を
食べに来てくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスリ(ワシタカ目タカ科)

2010年02月14日 | Weblog
田んぼで狩りの途中のノスリを見つけた。
ノスリはカラスくらいの大きさの猛禽で、樹の上や電柱などから
ネズミやモグラなどを探したり、飛びながらホバリング(停飛)を
繰り返し獲物を狙う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリの群れ(スズメ目アトリ科)

2010年02月14日 | Weblog
峠で猛禽を待っていると、アトリの大きな群れが現れた。
スズメくらいの大きさの小鳥で、大きな群れを作り
「キョッ キョッ キョッ ・・・」と鳴きながら上空を通過していった。
アトリは冬鳥で、丹波地方の風物詩です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカキツネ(食肉目イヌ科)

2010年02月14日 | Weblog
夕方の散歩中、堤防の上にいるキツネを見つけた。
夜行性で今から狩りに行くのだろう。
(写真中央左下)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ(ロウバイ科)

2010年02月14日 | Weblog
丹波地方の春は、2月18日の厄神さんが終わってからと言うが、家の近くで小さな春を見つけた。
ロウバイは、葉が出る前に黄色い小さな花をたくさんつけ、その花の香りは甘い蜜のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガラ(スズメ目シジュウカラ科)

2010年02月14日 | Weblog
ヒガラは、シジュウカラより一回り小さく、ピンと立った冠羽と蝶ネクタイが特徴です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ(スズメ目エナガ科)

2010年02月09日 | Weblog
枝にぶら下がったりちょこまかと樹の枝を忙しく動き回るエナガを写真に撮った。
とってもちっちゃな目がとても可愛い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ(スズメ目エナガ科)

2010年02月09日 | Weblog
綿帽子のような可愛い小鳥
その重さは、一円玉で5個くらいしかない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ(スズメ目エナガ科)

2010年02月09日 | Weblog
「ジュルジュルジュル」という特徴のあるその鳴き声でその存在に気がつく小さな小鳥
絶えず動き回り小群で移動する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする