丹波の鳥さんたち

丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。
*鳥好きの仲間を増やそう丹波路に

ノスリ(ワシタカ目ワシタカ科)

2008年09月15日 | Weblog
気の早いノスリも飛んでいきます。
特徴は、頭でっかちで丸いです。
でも、その姿に似合わず狩りの腕前は素晴らしく
器用なハンタ-です。
ノスリは、丹波地方では冬鳥で、寒い冬を過します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチクマ(ワシタカ目ワシタカ科)

2008年09月15日 | Weblog
白い雲をバックに、悠々と大空を飛んでいくハチクマのオス
今日のタカの渡りの成果は、ハチクマ17、ノスリ2、ハヤブサ3
ハリオアマツバメ5、アマツバメ20だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチクマ(ワシタカ目ワシタカ科)

2008年09月15日 | Weblog
観察地点に到着後の9時過ぎ、最初のハチクマが飛んだ
悠々と飛ぶその翼のかげから、金色に光る目が見えた。
金色の目は、ハチクマのメスの特徴です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ(ワシタカ目ハヤブサ科)

2008年09月15日 | Weblog
アクロバット飛行を繰り広げた後、目の前の空間で、翼をくっつけたりして
じゃれあう仲良しのハヤブサ兄弟
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ(ワシタカ目ハヤブサ科)

2008年09月15日 | Weblog
気持ち良さそうに、観察地点の前を飛ぶ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ(ワシタカ目ハヤブサ科)

2008年09月15日 | Weblog
鷹の渡の観察中に、ハヤブサが3羽、ビュ-ンと飛んできた。
3羽とも幼鳥で、今年生まれた兄弟だろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブサメ(スズメ目ウグイス科)

2008年09月15日 | Weblog
山道で、「チャッ」というウグイスよりにごらない地鳴きでヤブサメに気がついた。
その姿は、ウグイスの尾羽をちょん切った様で、とてもスマ-トとは言えない。
さえずりは「シシシシシ」という虫のような鳴き声で、とても鳥の声とは思えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマタカ(ワシタカ科)

2008年09月08日 | Weblog
昨日観察したクマタカをアップにしてみました。
クマタカの特徴は、幅の広い翼と長い尾羽、これを生かして
大きな体で森の中を自由に低速で飛ぶことができます。
腰の下に白く光っているのは、獲物を捕まえるのに役立つ
クマタカの長-い足です。
膨らんだそのうは、何を食べたのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマツバメ(アマツバメ科)

2008年09月07日 | Weblog
鷹の渡の観察中にアマツバメが飛んでいた。
そのスピ-ドはとにかく早く、高速でカマのような翼をしならせて
大空を飛びまわり、その姿をカメラで追うのは至難の技だ。
カメラのサ-ボ機能をひたすら信じて、やっと撮った一枚です。

今期初の鷹の渡の成果

観察時間:11時~2時
天候:曇り時々晴れ のち雷とガスあり
風力:1m 北の風
サシバ 2
ハチクマ 1
他に
ソウシチョウ 3+
コルリ 1
アマツバメ8+

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマタカ(ワシタカ科)

2008年09月07日 | Weblog
この秋初めてのタカの渡り観察の帰り、クマタカを観察しました。
ハシブトガラスの警戒の声でその存在に気が付きましたが、大空を悠然と飛び
北の尾根に消えて行きました。
後で写真を見ると、そのうは膨らんでおり、狩りをして満腹した後の様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする