丹波の鳥さんたち

丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。
*鳥好きの仲間を増やそう丹波路に

オナガガモ (ガンカモ目カモ科)

2015年02月25日 | Weblog


丹波地方では目にする機会が少ないオナガガモです。

あとひと月もすると北の国に旅立ちます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマタカ (ワシタカ目タカ科)

2015年02月25日 | Weblog


普段は森の中に居て観察する機会が少ないクマタカですが、繁殖のこの季節は観察する機会も増えます。

森の王者は、うるさいカラスのモビングを受けながらも悠々と飛んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワアイサ(ガンカモ目ガンカモ科)

2015年02月25日 | Weblog


家の近くの加古川で、カワアイサの漁を観察した。

隊列を組んで魚を追い込んでいくカワアイサの漁は、豪快だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ(スズメ目シジュウカラ科)

2015年02月25日 | Weblog


この前から、急に暖かくなりシジュウカラのさえずりも聞こえてきます。

陽だまりのできた地面に下りて、エサを探しています。

春はもうすぐ目の前だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガモとヨシガモ (カモ目カモ科)

2015年02月15日 | Weblog




マガモとヨシガモは、頭の色がどちらも緑色をしているが、ヨシガモの頭はナポレオンハットのような
形をしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ(ガンカモ目ガンカモ科)

2015年02月15日 | Weblog




地味な色彩のカルガモだが、羽を広げると翼面鏡はこの通り綺麗な色をしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマタカ (ワシタカ目タカ科)

2015年02月15日 | Weblog




昨日の昼からクマタカを見に行く、いつもの斜面を探したがそこには居なくて
いきなり横の山の頂上の枯れ木にとまっていた。
距離があるので超望遠でもこの通りだが、やはりその堂々した姿にすごい魅力を感じる!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマタカ (ワシタカ目タカ科)

2015年02月11日 | Weblog








クマタカの交尾を観察した。
その経過を書くと、長い時間メスが枯れ木にとまっていたが、突然オスが現れ交尾をする。
その間30秒もなかったと思うが、隣の松の木に2羽とも飛び移り、やがてオスは
森の中に消えた。

このまま上手くいけば、この谷で6年ぶりのクマタカの若が誕生するかも?と
期待が持てる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ(スズメ目アトリ科)

2015年02月08日 | Weblog


電線にカワラヒワの群れが止まっていたので、ワンカットを切り取った。
これから春が近づくと、カップルが誕生して、順番に群れから離れていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ(スズメ目シジュウカラ科)

2015年02月08日 | Weblog


畑の達人のおばさんの畑の、キウイの木にとまっているシジュウカラです。
立春も過ぎましたが、『ツーピー ツーピー ・・・』とかのさえずりは
そろそろ聞けるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする