goo blog サービス終了のお知らせ 

「大学ラグビー考」

関東大学ラグビーリーグ戦大東大を中心に、気の向くまま書いて見ます。ときには陸上にもふれます。H.Nakamoto

東海大戦

2021-10-07 17:53:09 | 大学ラグビー

      リーグ戦の強豪、東海大が相手ですね

 

 9日は、強豪東海大を相手にどこまで戦えるか、楽しみです。春の大会でも早大も退けている東海大です。

 リーグ戦では一つも二つも飛びぬけた強豪だけに、思いっきり胸を借りる心算でぶつかって欲しいです。

 メンバー表を見ますと、東海のFWは大東に比べてかなり大きいです。驚いています。スタミナが勝負ですね。

 大東も、相手をよく研究して練習を積んでいることと思います。勝利を期待して声援を送ります。

        


大逆転でしたね

2021-10-03 17:52:22 | 大学ラグビー

         後半の後半から逆転したんですね

 

 対東洋大戦いつも厳しい試合になりますね。随分前でしたが、小山、菊池など凄い1年生が入って来たシーズンの5月の東洋大との定期戦を思い出します。Aチームが大差で負けていた試合を後半に、小山選手など凄い1年生数人を投入して一気に逆転勝利したことがありました。

 今日も14ー21で折り返し、後半東洋が先にトライをとり、14ー28になったときには、このままやられてしまうのかと心配したのですが、よく追いつき追い越し、逆転勝利しましたね。

 厳しい試合を勝つと言うことは、チーム全体の「力」、自信になると思います。B戦とはいえ大きな1勝だったと選手たちの踏ん張りに感動しています。おめでとう。


Jr.戦

2021-10-02 11:20:04 | 大学ラグビー

    ジュニア選手権、大東大Bの戦いぶり楽しみ

 

 明日の対東洋大B戦のメンバー見ました。いいメンバーだと思います。大東は、これまでも東洋と練習試合を行っていますが、大東B対東洋A、大東C対東洋Bという対戦でしたので、残念なことに不覚をとることがありました。

 メンバーの中に、NZの高校で経験を積んだ矢澤野峰(のやま)選手が、CTB(12番)でメンバー入りしているのも楽しみです。

 明日は双方とも、BとBですからいい試合をしてくれると期待しています。

 また、C対C戦もあるようです。4年生も木下、仲選手など数人ノミネートされているようです。2年生では、大阪桐蔭から入部した196㎝の大型LO新屋選手もノミネートされているようです。

 これまでにも6月20日の日大C戦、春季の日体大C戦、帝京大C戦も起用されていたようですね。期待しています。