GW中の大東大スポーツ?
大学ラグビーの情報は、箝口令でも出ているんですかね、非常に少ないですね。このコロナ禍の中、対面で行う濃厚接触のスポーツだけに、どこもかなり神経を使っているようですね。陸上は、横並びで行われることが多いですから、この時節でも競技情報は豊富です。
陸上はGWの間に、ビッグイベントが行われるようです。昭和の日の今日、大東大陸上部の選手がエントリーしている種目がいくつもあります。
たとえば、今日29日は、第55回織田幹雄記念国際競技大会に100mで大東大から平野翔大選手、竹内璃生選手2人が、もちろん桐生、山縣、多田、小池らトップ・ランナーもエントリーしています。
3000SCに大東大吉村さん、OGは、肥後銀行の秋山さん、積水化学の森さん、シスメックスの瀬川さん、5000mには大東大関谷さん、山賀さんがエントリーしています。
5月3日の第105回日本陸上選手権大会10000mでは、大東大鈴木さんが、また第36回静岡国際陸上競技大会には200mで大東大安田圭吾選手がエントリーしています。
陸上の大会は、実業団と同じ資格条件をクリアして、エントリーしているのですから凄いことだと思います。頑張って下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます