サイモニ、いよいよ後半戦でお披露目か
対関東学院大とのJr.戦で起用したのは、首脳陣にはいろいろ考えがあってのことだろうと推察しています。前半に2つトライしたことで、指導陣は、11月の後半戦から行けそうだと判断したのかも知れませんね。
ですから、Jr.戦を勝つために起用したのではなさそうです。
11月からいきなり、というより「動き」など確認したかったのではないかと思います。鏡さんからもらったメールによりますと、(自分は)行かなかったが、「モニ、前半出場して2トライしたと連絡がありました。ケガも大丈夫のようです」、といった内容でした。
ほっとしています。「モニ」とは、(鏡さん流の)サイモニ君の愛称ですかね。ケガの無いように、練習を続けて欲しいです。
慶應義塾のラグビー部にも2人の外国人(King’s Collegeから)が入部して、対抗戦に新風を吹き込み始めたようですね。
W杯でのジャパンの大躍進を見ましても、日本のラグビー界は大きな変革期にあるようです。大東大ラグビーも、そうあって欲しいです。