ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

Maicroace 近鉄 伊勢志摩ライナーの整備 その4

2014-03-28 | 鉄道模型 電車
後、2両です。
モーター車と車内販売付の車両です。
でもこの車両は…。

やはり、ウェイトにテープ張りがいいような気がします。
車内販売室裏に、ブリッジを隠しましょう。
まず、銅板をテープでウェイトに固定させます。


そうそう、tomixやMicroACEの車両は、台車からバネでウェイトに給電しています。
それでか、集電が悪い事がよくあります。
対処方が簡単で…、バネを少し伸ばすんです。

これで、大抵のちらつきが解消されます。
車輪とか磨いても改善しない場合は、お試しください。
事実、トワイライトのちらつきはこの方法で解決しました。

本題へ。
銅板からポリウレタン線で、電源を取り出しました。
ブリッジを壁に両面テープでつけます。
そこにはんだですね。

現物合わせの工事になりました。
無事、点灯もできました。

後はモーター車と、導光棒に筋をいれれば完成です。
来週で終われそうです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トータン)
2014-03-29 17:52:33
ところで 小さなブリッジ入手なされましたでしょうか? 私も入手しようかと考えているのですが 今はまだ回路のほうに出費が続きますので車輛弄りへの出費は抑えていますのでもう少し後に成るかと思います その小さなブリッジが入手出来たら 車輛に設置場所がない時など床下機器に隠すなんてことも叶うかな?って思っているんですよ 嘗て夢空間の電飾時オシの床下にブリッジ、コンデンサー、CRDを設置したことありましたので またやってみたいと思うんですよ ブリッジが小さかったらもっとやりやすいかな?って・・・(^^;
集電作業お見事です なんでもないことの様ですが 中々気づかないですよね~ KATOの様にちゃんとした集電板があると効率が上がるのでしょうけれど 昔のKATOの車輛も鉄板ウェイト集電でしたから やはりその鉄板を相当磨いておかないと集電効率が低下してしまいそうです。
返信する
コメントありがとうございます。 (ぼち吉鉄道)
2014-03-29 18:33:29
トータン様
こんばんわ。

連絡していなかったみたいですいませんm(__)m
教えていただいた後すぐに購入し、あけぼのと伊勢志摩ライナーに使用しています。
まったく問題なく、完成しています。
使い勝手ばっちりです!

それと集電対策ですが、クレがコンタクトスプレーというのを販売しています。
これを綿棒に染み込ませて何回か拭くとかなり改善されます。
現にカトーのe351は、初回はそうでもなかったですが、何回かしたらちらつきはかなり改善しました。
機会があれば、お試しください。

いよいよ、増税ですね。
明日か明後日には、秋月で駆け込み購入しないと…。

返信する

コメントを投稿