ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

新レイアウトの制作 その3

2016-04-23 | レイアウト
暑いですね~♪
もう一気に来ましたね。
ちょっと動けば汗だらけ…。
太りすぎなのか(^^;
余計なことは考えないことにします。

今日はまず台枠カットから。


のこで切ったら切りすぎ(^^;

この時点でもミスを気付かない…。

そう、台枠切りすぎ…。
まぁ、金具接合部分だしテンションかかりませんから…。
悔しい…。

そして、2段目の30mmのスタイロの制作準備をします。
スタイロの上に10cmで格子を書きました。

この作業で分かったことは、スタイロのサイズピッタリではありません。
1820*910となってますが実寸は、1835*915でしたね。
実寸合わせで作業したのが、結果良かったです。
そして、下図をcadで書きました。

これですと点と線で、位置決めできます。
スタイロに格子書くのは大変でしたが、これが大ヒット!

あっさり採寸出来ました(^^)

明日はこのカットです。
無論、カーブ部分とかは削らないといけませんが、これは線路敷設しながら調整したらいいと思います。
ちなみに格子を書いたので、組み合わせているスタイロの位置ズレを気にせずカットできます。
いい方法思いつきました(^^)
是非おためしあれ。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
軽そう (トータン)
2016-04-24 11:02:48
スタイロフォーム これで出来上がったら軽そうですね~それに桝目を書くってアイデアですね 私が製作する前にやってくれたら良かったのに~作業性も上がりそうで完成は当然私のものより早いですね~ 電気はもうぼち吉さんですから心配なしだし(^^
返信する
cadですね~ (nari-masa)
2016-04-24 11:26:40
こんにちは。
cadで座標を求めてグリッド上にポイントを記入するのはいい方法ですね~。
当方cadは2Dも3Dも使えません(^^)
返信する
実レイアウター (がおうU+2B50)
2016-04-24 22:29:09
こんばんわです。

まさに実レイアウターです(笑)
格子状のガイドは、レイアウターには必ずの付き物です。
これで隣接線路との距離感、面積等を図ることなく、実感することが出来ます(^-^;
本体のブロックは、まだ実地のPECOポイントに合わせた測量をしてないので、ぜひ採用させてもらおうと思います(^^)
返信する
Re:軽そう (ぼち吉鉄道)
2016-04-25 08:21:57
トータン様
おはようございます。
コメントありがとうございます。

軽いですよ~。多分10k行くかどうかです。
これなら掃除などしやすいと思います。
升目は…がおう☆さんのコメントにあるように
レイアウターでは常識みたいですね(^^;)
座標で作業出来たのは、良かったです(^^)
ほんと簡単にできました。
電気配線は楽ですよ。
トータンさんと違いポイント少ないですから(^^;)
基本1線スルーでしか走行させませんし。
返信する
Re:cadですね~ (ぼち吉鉄道)
2016-04-25 08:24:51
nari-masa様
おはようございます。
コメントありがとうございます。

小生は2Dだけですよ~。
機械屋さんと違って、電気屋に3D不要です。
強いて言うなら、器具配置や母線の確認くらいでしょうか?
ですので3Dは全く使えません(^^;)
返信する
Re:実レイアウター (ぼち吉鉄道)
2016-04-25 08:29:18
がおう☆様
おはようございます。
コメントありがとうございます。

レイアウターはそういう仕様なんですね(^^;)
知りませんでした。
座標でレイアウト引けるので楽ですよ。
ちなみに…スタイロのサイズもいい加減と言うのが分かります(笑)
ずれるのですよ…。
まぁ5mm単位の小生には大したこと無いですが(^^;)
(1cm単位かもしれません…。)
返信する

コメントを投稿