ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

kato キハ81系の整備 その4

2015-03-04 | 鉄道模型 気動車
尾灯の点灯を考えます。
反射のアルミテープを貼ってみました。


結果は!

大撃沈…こりゃだめです。
悩むこと、一日。
とりあえず、もう片側を作ることに。

配線はピンバイスでライトボックスに穴を空け、きれいにしました。
といっても、ここは外から見えませんが…。
手抜きでも問題ありませんね(^^)
完成したユニットを、組み込みました。


尾灯は…。やはり、これではつきません…。
考えた秘策は、これ。

釣糸です。
これは力糸と言って、投げ釣りの時に使います。
(小生が下手なので使います。上手な人は使わない糸です…。)
太さが3-12号までだんだん太くなっています。
尾灯がどの号数でいいのかわからないので、これをつかいました。
でも、3号側(細い方)からしかとりだせないので他のものに巻き付けました。

で、12号を切って片側に差し込んでみると、

にんまりしましたね(^^)
導光できています。
あとは、クリアレッドを塗ればOKですね。
レールに乗せると、


いいですね。
釣糸を侮ってはいけません!
架線にもなりますからね(^^)



ポチッとして頂くと、製作の励みになります。
ご協力に感謝します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:こりゃすごい! (ぼち吉鉄道)
2015-03-04 20:55:36
nari-masa様
こんばんわ。
コメントありがとうございます。

こんなにうまくいくとは思いませんでした。
12号ないしは14号がちょうどいいみたいです。
でも、ファイバーがあればファイバーがいいですよー。
導光率は、断トツでファイバーなので。
安さと手に入りやすさですね。
昔とった杵柄です(^^)
返信する
こりゃすごい! (nari-masa)
2015-03-04 20:45:03
こんばんは。
本当に釣り糸恐るべし!導光用にも使えるなんてびっくり。
普段は光ファイバーを使ってますが、こんな手があったんですね。
鉛板といい釣り糸といい、釣り道具はいろいろ鉄道模型に応用できそうですね。
返信する
Re:恐るべし釣糸 (ぼち吉鉄道)
2015-03-04 18:31:27
がおう☆様
こんばんわ。
コメントありがとうございます。

ほんと恐るべし釣糸ですね(^^;
導光として使う場合、ファイバーと違い短距離でないと光漏れがひどいとあるサイトに書いてました。
今回のも2cmくらいですから大丈夫ですが、長くなると検証が必要です。
明日、クリアレッドを塗れば完成ですね。
で…、室内灯をどうしようか悩み中です。
返信する
恐るべし釣糸 (がおう☆)
2015-03-04 18:05:31
こんにちわです。

只者ではないですね釣糸(笑)光ファイバー的な働きもするとは?!( ゜Д゜)!!
ましてこんな太さが変わっていく釣糸まであるんですね。フムフム( ..)φメモメモ・・・と
大車輪の働きです。
すごいぞ釣糸!
えー今度、釣具を鉄模に使う講座を…(笑)

返信する

コメントを投稿