ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

レイアウトの制作 その16(高架改良)

2015-02-17 | レイアウト
今日は、仕事おやすみ。
この忙しいのに…(^^;
仕方ありません。
怪獣1号の幼稚園最後の生活発表会。
年末から休んでと頼まれてました(^^;
まぁ、トラブル無く終わって何よりでしたね(^^)
でも今年は…3月卒園式に4月入学式。そして怪獣2号の入園式…。
有給が飛ぶように消えます。
というか、休めるのか?
ちと重なりすぎです(^^;

さて、昼からは少し奮発したご飯を食べて…久々にレイアウトをいじりました。
昨日の考察を、実行してみます。
まず、高架部を解体。

そして、既製品のバルサ材で桁を作ります。

アルミ棒桁を撤去して、

約20cm間隔で桁を建てました。

ここは、幅が足りなかったので拡幅工事をしました。
ちなみに、このあと強度不足が分かり10cm間隔に変更しました。
ボンド乾燥待ちの間に、コンクリート壁もどきを…。

3mmのスチレンボードに鉛筆で筋をつけます。
仮置きすると、

ちと目が荒いかなぁ…。
型枠を表現したつもりです。
そして、塗装。

テクスチャーペイントを使いました。
乾燥後に、ざらざら感がでます。
その乾燥待ちで、

路盤用の6mm厚のコルクボードを切り出します。
仮置きすると、

いい高さです。
桁の間隔はこの時に調整しました。
10cmなら大丈夫でしたね。
そして乾燥したスチレンボードを置いてみると、


いい感じです。
試運転は…ゆうづるで。

走行音が変わりました。
シャーシャー音が無くなりました(^^)
この工事を頑張りたいと思います…。
これ以外の工事が…。


ポチッとして頂くと、製作の励みになります。
ご協力に感謝します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする