ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

tomix しまかぜ の整備 その2

2014-12-04 | 鉄道模型 電車
本日、二本目になります。
すみません、シリーズが違うので…(^^;
シリーズで分けないと、調べようと思って探すのが大変なのです。

さて、いつもとほぼ同じ方法で加工できそうな しまかぜ の室内灯を取り付けます。
LED×2と300Ωの抵抗とブリッジダイオードです。
下の写真は、2両分になります。

ただ、ユニットを小さくすることを心がけ作製しました。


それから、引き出し銅板にポリウレタン線をはんだし、さらにそれをLEDユニットとはんだします。


昨日は銅板と考えていました。
が、それだとLEDと導光棒を取り付けるアルミテープ部分でショートする危険がありました。
そのために絶縁して配線が目立つようだと、なんのために既存の電源取り出しを使ったのか分かりませんからね。
さて、点灯テスト。

そして、筋をいれると。

全体に光が届いてますね。

前面から見てもこんな感じ。

いいですねー。
ちなみに導光棒の先は、銀のペイントマーカーで遮光しました。
その効果があると思います。
明日は、反対側を仕上げましょう!


ポチッとして頂くと、製作の励みになります。
ご協力に感謝します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

PV アクセスランキング にほんブログ村


レイアウトの制作 その5

2014-12-04 | レイアウト
しまかぜの整備を書いているときに思い浮かんだレイアウト修正案です。
そう題して、「ループ撤去!」


この撤去には理由があります。
実はここを塞ぐと、体を出すスペースがなくなるので、左側の奥のレイアウトが作製できないことがわかっていました。
しかしループが欲しい欲求が勝ったので計画してしまいました。
ですが線路の仮配置をしていたらやはり、ここにループが出来たら作業やメンテナンス出来ないなぁと。
そんなときに、高低差のミスを発見したものですから…思いきって撤去してみました。
ループを撤去しても、この部分は山にしようと思います。
手抜き…ではなくトンネル部分も必要ですよね(^^;

それとループをやめることにより、ヤードが通り抜けできるようになり、さらには長くとれるようになりました。
これは、怪我の功名です(^^;

というわけで、仮配置。

ヤード部はまだ繋げていませんが、全線接続できました。
なかなかいいです!
(自己満足)
週末は大工事に、つまりスタイロを削る作業になりそうです。

追伸)
最終設計図を追加します。
ヤード付近、ポイントいっぱいにしました。
さぁ、作るぞ!





ポチッとして頂くと、製作の励みになります。
ご協力に感謝します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

PV アクセスランキング にほんブログ村